2011年11月 3日 (木)

タロ(仮名)とジロ(仮名)の秘密基地

さて、前回からの

積雪対応ガーデンルーム

 

 

 

 

 

テラスに雨樋を取り付け・・・

Img_5937

 

既存の濡れ縁を加工して

靴脱ぎ場を作ったら・・・

Img_5938

 

はい!!(^^)

出・来・あ・が・り

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_5941

 

おぉーーーっ!!

この圧倒的な存在感

スゲ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_5956

 

デッキが連結されたことにより、

かなり広い面積を占めるこの”要塞”

 

 

 

 

 

その使用目的はといいますと・・・

Img_5951

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんの遊び場なんですぅ~

Img_5627_2

 

はぁ??( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

つ~か、お前ら・・・

ぜーたくすぎるぜっ

Img_4874_2

 

作業中、ずーーーっと吠えまくってたこのワンコ達・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

白い方がタロ(仮名)

黒い方がジロ(仮名)といいます!!(笑)

(あっ、キムタクの「南極大陸」めっちゃオモシロイっすね)

Img_5628_3

 

そしてついでに、

こいつがウチの会社のマスコット犬

バルーン♀です!!

 

 

 

 

う、うらやま~~~(´・ω・`)

Img_5278

 

・・・って、いつまでハロウィンやってんだっ

Σ( ̄□ ̄;)))

 

 

 

 

 

 

 

てか、おまえなんて南極行ったら

真っ先に死ぬよなぁ・・・(--;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2010年7月29日 (木)

愛犬家エクステリア その5

全5回にわたって引っ張ってきた・・・

今回のドッグステーション記事も

これが最終回!!

 

劇的ビフォーアフターを全てお見せします

 

 

 

えっと。。。

まずは着工前の写真から!!

Img_7075  

 

まっ、ただの庭って感じですねぇ~(・_・;)

 

 

そしてコチラが完成後!!

Img_7596  

 

オオーーーッ!!( ̄0 ̄;)

とても同じ場所とは思えないほど、

素晴らしい仕上がりじゃないっすか~w

 

 

 

サンルームの中に

チラッと見える何やら四角い物体・・・

Img_7930

 

これはですね・・・

わんわんヒュッテと言う商品でして・・・

Img_7591  

 

まっ、用途としては、

犬用のサンシェードになるんですかね??

 

今回は小型犬二匹用を注文しましたが、

これがまた結構な大きさなんですよね~(@@)

Img_7592  

 

サンルーム側から見た

フリースペース&アプローチはこんな感じ♪ 

Img_7598  

 

ドッグステイに繋がれているのは

コチラの可愛らしい愛犬・・・

チワワくんとマルチーズちゃんです♪

Img_7600  

 

なんとっ!!この石貼りの中には・・・

前記事で紹介したかくれハートの他に・・・

かくれチワワがいるんですよ~!!

Img_7921  

 

そして・・・さらにもう一匹!!

 

ドッグステイの下には

ジェフのマスコットキャラクター・・・

ジェフィー(秋田犬)もいるんですぅ~!!(汗;)

 

 

 

 

 

はぁっ??(ーー;)

 

 

 

 

 

 

・・・ってか、オマエそれ 

 

 

 

 

 

 

 

今考えたんじゃねーのか??(ーー;)

Img_7922_2

  

庭の中央のパーゴラにはですね~、

私の提案したゴーヤが却下されてしまいましたので・・・(泣)

 

 

結局・・・つるバラをからませることになりました。。。

Img_7927_2  

 

一応これで・・・

今回のドッグステーション工事は終了なんですが・・・

Img_7925  

 

もしかしたら、犬連れのお友達が来客の際に

ドッグステイ1本だとリードがからまっちゃうかもしれないので・・・

 

パーゴラの柱にもオシャレなフックを何箇所か

取り付けておけば対応が利くかもしれないですね~w

Img_7603_2  

 

それから、もしウ●コとかしちゃって、

すぐに汚れを洗い流したい時にも・・・

 

立水栓の側面にもフックを設置して

ブラシなんかを引っかけておけばオブジェにもなりますよね~w

Img_7594

 

他にも・・・

パーゴラの上部からプランターを吊るしたり・・・

日除けのターフを設置したり・・・

サッシ横の壁にシューキャビネットを設置したり・・・

・・・・・・・と、

Img_7917  

  

実はアイデアを50個くらい

考えてはいたんですが・・・(ウソつけっ

 

今回は実行させてもらえませんでしたので・・・

う、うぅ。。。(T_T)

 

 

 

 

また別の機会に

チャレンジ出来ればと思います!!d(^^)

 

 

終わり。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (8)

2010年7月26日 (月)

愛犬家エクステリア その4

さて、ガーデンリフォーム工事もいよいよ終盤戦!!

次はTOEXのサンルームZIMAを取り付けます!!

 

 

施工前はこんな状況!!

う~~~ん。。。。。(--;)

シャッターボックスとバルコニーの隙間が全くないですね・・・(。。;)

Img_6457  

 

こんな時はバルコニーに直接サンルームを取り付ける方法もあるんですが、

それだと、奥行きが3尺分大きくなってしまって、

敷地をはみ出してしまいますので・・・(笑)

 

今回はこ~んなカスタム!!d(^^)

Img_7236  

 

窓枠に沿って、ぶっとい角柱をおっ立て、

シャッターボックスを囲むようにやぐらを組みます!!

Img_7237  

 

ちなみにこれはメーカー公認カスタムなので、

保証もバッチリですよ!!

 

ただし・・・

シャッターが壊れた場合は前面のカバーが外せませんので、

下から修理することになります!!

 

まっ、シャッター専門業者なら楽勝でしょう!!(^^;)

Img_7239  

  

てかそれよりも・・・

 

なんでサンルームって

既製品をそのままポン付け出来る現場が無いんですかね~??

Img_72451  

 

そして、サンルームが出来上がったら

次はポーチの土間打設です!!

Img_7322  

 

砕石敷いて、メッシュ敷いて、

コンクリートを流して・・・

床にタイルを貼りつけました!!

Img_7455  

 

タイルは淡いピンクを基調に、

階段の横だけ色を変えて、

濃いピンクのタイルを貼ってあります!!

Img_7456  

 

この色を変えた部分はですね~・・・

 

中央のフリースペース

犬を遊ばせたり・・・

お茶を飲んだり・・・

BBQをしたりする時に・・・

(↑たぶんこれはやらないと思いますけど)

ベンチとして使用可能なんですよ~

 

 

 

タイルポーチから一段下がった床には

乱形石=エルドラドクォーツを貼って行きます!!

Img_7457  

 

以前ブログでも紹介しましたが・・・

今回の一番のこだわりはコレ!!

Img_7469_2  

 

あっ、気が付きましたか??

 

お客様の気を引くため・・・

かくれハートを埋め込んでみました~

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・って、それぶっちゃけすぎだろっ(’□’;)

Img_7472_2  

 

一応、この円形ポーチとその下の部分合わせて、

合計5個ハートが隠れてるんですよ~

Img_7471   

 

またしても、私の永遠のライバル

本田クンの名言を借りるなら・・・

 

私・・・すでに契約前から

ハートの準備してましたからね!!(笑)

※ココ参照→石材加工って難しい。。。

 

 

まっ・・・

 

 

 

効果は全くありませんでしたけど・・・

 

 

 

 

 

 

施工中は梅雨の真っ只中だったため、

雨の日はテントを張っての作業!!

Img_7475  

 

石を貼ったらすぐビニールシートで

養生をするのです!!

Img_7478  

 

ちなみにこのアプローチには

LEDのソーラーキューブ

4個埋め込んでありますので・・・

 

夜はライトアップされて

とっても綺麗なんですよ~!!

(・・・って、一度も見てませんが

 

 

さて・・・

最後の石貼りを終えたら、後は細かい仕上げ作業のみ!!

 

次回はいよいよ完成写真公開なのです♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年7月23日 (金)

愛犬家エクステリア その3

パーゴラが完成したら、

次はレンガを敷いて、アプローチを作りますよ~!!(^^)

 

ちなみにパーゴラの柱には防水コンセントを設置!!

クリスマスシーズンなどはここから電源をとって、

イルミネーションも可能ですね~

Img_7191  

 

またパーゴラ上部には角度の変えられる

スポットライトを2基設置します!!

これはハイパワー・長寿命・省エネが特徴の

LEDタイプのものです!!

 

しかも、LEDは電球よりも波長が高いので

夜とかでも虫があまり寄ってこないらしいんですよね~!!d( ̄ー ̄)

Img_7163  

 

そして、掃き出し窓の前には半円形のポーチを造作!!

 

画像の作業は「遣方(やりかた)」といいまして、

レンガを丸く並べるために、必要不可欠な作業なのです!!

Img_7234  

 

まぁ、この作業はですね~・・・

サッカー日本代表の本田クンが言うところの・・・

準備ってやつですよ!!

Img_7241_2  

  

サッカーもエクステリアも準備が非常に大切!!

準備を完璧にすることがキレイに仕上げるコツ!!

 

この準備さえしっかりしておけば、

後はどんなシロートが施工しても

きれ~~~いな円形に並べられます♪

Img_7243  

 

中心を出し、寸法を何度も測り直し、

水平を確認し・・・

準備を入念に行います!!

  

この準備はレンガに限らず、ブロック積みや

コンクリート打設の時にも必要ですし・・・

 

また準備をすることにより・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・って、いい加減にしろやーーーっ

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;

 

 

 

す、すんません・・・

ちょっとしつこかったですか??(´Д`;)

Img_7244  

 

まっ、たまたまサッカー繋がりになってしまいましたが・・・

 

実はコチラのお客様はJリーグの

ジェ●ユナイ●ッド市原・千葉の関係者様

 

なので、以前にもブログに何度か登場させた・・・

 

 

構想2年・・・

 

 

 

製作期間・・・わずか15分(爆)の・・・

ピンコロマン・ジェフ

 Img_7213  

 

今回コチラをプレゼントしましたよ~

Img_7319  

 

日本にたったひとつしかない

当社オリジナルピンコロマン・・・

 

来季は必ずやJ2→J1に行けるように

私が・・・いや、願いを込めて製作した

風水アイテムなのです!!(^^;)

  

 

 

 

 

レンガで枠を作ったら・・・

その中に設置するのが・・・

 

今や愛犬家の必須アイテムとなった・・・

美濃クラフト製 ドッグステイ

Img_7317  

 

柱の上に乗ってるアクセサリーは、

お客様の愛犬のチワワくんですw

Img_7316  

 

設置はコンクリートで固めて、

ボルト(アンカー)を打ち込むだけの・・・

簡単施工!!d(^3^)

 

カラーも当然、

ジェフカラーの黄色を発注しましたよぉ~w

Img_7315  

 

・・・って、あれっ??(--;)

 

 

 

 

 

 

でも、このびみょ~に濃い黄色って・・・

 

 

 

 

 

 

ま、まさか禁断の・・・(゚д゚lll)

 

 

  

 

 

 

 

 

レイソルカラーじゃねーかっ!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

 

 

まっ、でもこれで来季J1行けなかったら

私、頭丸坊主にしますよ!!(××;)

 

・・・って、一応それくらいの覚悟で応援してるってことです(汗;)

  

次回に続く。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (6)

2010年7月22日 (木)

愛犬家エクステリア その2

前回より連載中のガーデンリフォーム現場・・・

 

今回の目的はワンちゃんの遊び場ということで、

サンルーム、パーゴラ、タイルポーチを造作することにしましたよ~

 

 

まずは下準備として、水道と電気の配管工事に取り掛かります!!

 

現在設置されているのは、

通常よく見かける散水栓ボックス

 

 

 

恐る恐るフタを開けてみると・・・

 

 

 

 

 

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

 

 

 

 

 

案の定、ダンゴムシいっぱい・・・

Img_7098  

 

この散水栓ボックスを取り外し、

水道管を庭の中央まで延長します!!

Img_7091  

  

さらに排水システムを作り・・・

Img_7090  

 

新たに立水栓を設置するのです!!

Img_7099  

 

次に電気工事ですが、

既存の防水コンセントから電源を取り、

それをサンルーム内に1本、庭に3本引き込みます!!

Img_7116  

 

下準備が出来たらサンルーム用のポーチ造作!!

Img_7106  

 

一応、基礎には鉄筋入れてL字に組んでますよ~(^^;)

 

・・・って、一応って言い方おかしくね??(ーー;)

Img_7104  

 

さらに、同時進行で進めているのが

今回の庭のポイントとなるパーゴラ

Img_7158  

 

そして、パーゴラの前にはオシャレな立水栓を設置!!

 

実は今回のお庭のメインカラーはピンクなので、

立水栓もそれに合わせたピンクのレンガ調なのです♪

Img_7169  

 

パーゴラはTOEXのGフレームを使用した・・・

当社オリジナルプランd( ̄ー ̄)

 

中央にはスリット・・・

左右と上部にはエコリスメッシュパネルを7枚設置しました!!

Img_7170  

  

これはすごいですよ~w

 

TOEXのコンテスト出したら

おそらく来年のカタログに載りますね~!!(^m^)

 

なにせこの形はまだ掲載されてないですからね~!!

Img_7160   

 

まっ・・・あえて申請はしませんけど。。。

(´・ω・`)ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

そして、このメッシュパネルに植物をからませれば・・・

1年後には緑のトンネルが完成します!!d( ̄ー ̄)

 

 

次回に続く。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年7月21日 (水)

愛犬家エクステリア その1

なんだかもろアクセスアップ目的なタイトルで始まった

今回の特集記事!!( ̄▽ ̄;)

(まっ、訴えられることはないでしょ)

な~んでもないお庭を劇的にリフォームいたします!!

(。・ω・)ノ゙ ヨロシク~♪

 

 

施工前のお庭はこんな残念な感じ(笑)

Img_6456  

 

まぁ芝生の管理ってのも

結構めんどくさいですからね~!!(^^;)

 

今回はお客様のご要望として・・・

・雑草だらけの庭を手入れが楽な庭にしたい・・・

・サンルームを設置してワンちゃんの遊び場に・・・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

・あとは お・ま・か・せ

 うっふ~~~ん

 

 

 

・・・って、ちょっ

なんだか急にヤル気が出てきましたよ~

 

 

 

 

 

とはいっても、おまかせって・・・

逆に難しくね??(’□’;)

 

まぁそれでも何とか頭をフル回転させまして・・・(。。;)))

Img_7069  

 

まずは既存の古いデッキを撤去することにしました!!

こんなのがあるとアイデアの幅が狭くなってしまいますからね!!

Img_7071

 

でも古いデッキって、もうドライバーなんかじゃ

ネジ回らないんすよね~(T_T)

Img_7073  

  

なので、サンダーでぶった切り・・・

アヂヂヂッ( ̄□ ̄;)))

 

プチ火傷をしながらも、なんとか撤去完了w

ほっ。。。( ̄o ̄;)

 

 

結構スッキリしましたね~w

Img_7075  

 

さて・・・っと、

 

 

 

 

 

こっから何を作ろうかな・・・(^_^;)

ε=\_○ノ ズサーッ!!

 

 

 

 

 

・・・ってまだアイデア出てねーのかよっ!!(’□’;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、わたくしの場合はですね~、

 

 

 

 

 

アイデアはいつも・・・

 

 

 

 

 

寝る前の妄想タイムで

ひらめくんです!!Σ(°▽°)

図面の神様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

まっ、乞うご期待(笑)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年3月 5日 (金)

ZIMA&シャワースペース完成♪

サンルームのフレームを組んだ後は、

扉を設置します!!

 

今回取り付けたサンルーム・・・

TOEX ZIMAといいますのは、

全面解放フルオープンが特徴の人気サンルームです!!

  

 

実はこの商品が登場した頃はですね~・・・

 

取付説明書の記載が不十分で、

施工の際にかなり手間がかかってまして・・・

 

私もメーカーに文句を言ってたのですが・・・(--メ)

 

TOEXさんもそれから説明書を修正してくれたみたいで、

現在は比較的楽に施工出来ます!!

Img_5334   

  

あとはオプションとして、

夏の暑さ対策のための日除け

物干しカーテンレールを設置したら・・・

    ・

    ・

    ・

堂々完成

うほほ~~~い♪(^0^)

Img_5351   

 

洗い場の方は最後の土間打ち中・・・_(。。;)))

Img_5332  

 

後日、コンクリートが乾いてから、

配管をカットし、目皿を設置したら・・・

    ・

    ・

    ・

こちらも完成

うほほ~~~い♪(^0^)

Img_5357  

 

おぉ!!(^^)

これで、ココのワンコも、

散歩に行った後、この洗い場で足を洗い・・・

そのままデッキに上がり、

自分の部屋に入ることが出来ますね~www

Img_5348   

 

最終日には今にも私に噛み付くくらいの勢いで

吠えまくってましたので、

たぶん大喜びしてるんでしょう!!

・・・って、ちがうか

Img_5342

 

さて、これにて今回の特集記事は終了ですが・・・

 

当社では犬用サンルームなどを中心に

これからもいろんな形のドッグステーションを作っていきますので・・・

興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいね~!!

 

ちなみに、ただ今TOEXの春のキャンペーンの他に

独自のサンルームキャンペーン

開催中ですよ~!!(^~^)

※ お問い合わせされたお客様全員が

腰を抜かすほどのビックリ価格にて提供中!!(ホントか??)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年3月 3日 (水)

ドッグステイ

前記事にて・・・

洗い場の隅っこに作った丸い穴・・・

 

この穴にはですね~・・・

コイツをおっ立てるのです!!

ど~~~ん!!

Img_5295  

 

その名も・・・・・

 

 

 

 

ドッグステイ!!\( ̄ー ̄)

※ココ参照→美濃クラフト

 

 

あっ、これはですね~、

ただ単に犬のリードを引っかけておくポールなのです!!(^_^;)

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_5296   

   

最近ではコンビニや、ペットショップや、動物病院なんかで

屋外に設置してあるのを見かけるようになりました!

 

例えば、美容院なんかでも、

お客様が犬を連れて来店された場合、

外にコレがあれば、ワンコもおとなしく待ってられますよね~(^m^)

 

 

 

穴にポールを突っ込んだ後は・・・・・(/ω\)キャッ!!

ニッコーの枕木調立水洗を設置!!

 

今回取り付ける蛇口はカルガモ??です!!

Img_5297   

 

立水栓の隣りにはレンガを正方形に並べて、

ホースを置くスペースを作りましたよ!!

Img_5299   

  

これで洗い場の方は、ほぼ全景が出来上がりましたね!!

ヨシッ!!d( ̄ー ̄)

 

 

一方、サンルームの方はといいますと・・・

Img_5293

  

3間×8尺のデッキと、2間×5尺のデッキを

連結して設置中・・・

Img_5307   

  

デッキが完成したら、

次はサンルーム本体の枠組みです!!

Img_5328_2   

  

さて、ここまで作ってしまえば、

あと一日もあれば楽勝で終わるのですが・・・

 

なぜかまさかの連日雨天//////(T_T)

 

 

 

現場が遠いため、仕方なく一旦中断します!!f^^;

 

・・・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (4)

2010年3月 2日 (火)

”ワン”ルーム製作開始

ここ2~3年は景気の悪化とともに

だんだん仕事量も減り、売り上げも低迷しておりますので・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

今期こそはガツーーーンと一発当てるべく・・・

 

打ち出した政策のひとつが・・・

 

 

すでにお馴染み

<エクステリアカスタム>(°▽°)

 

 

そして、もうひとつの柱となるのが・・・

 

 

 

昨年から記事にもアップしている

<ドッグステーション>(°▽°)

 

今期はこの二大テーマを中心に活動していきますよ~♪

 

 

 

さて、そんなドッグステーション・・・

今回また新たなバージョンを施工してきましたので

ご紹介いたします!!

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

え~、コチラのお客様宅にはですね、

すでに犬の部屋=”ワン”ルームがあるのですが・・

 

なにせ、ここのワンコは私の身長よりもデカい大型犬!!

たかが8畳くらいの部屋じゃドアも壊してしまうほど大暴れなのです!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

た、たしか・・・こんな犬だったかな??(--;)

    ↓ ↓ ↓

23   

 

まぁそんなわけで、今回犬の部屋を広くするために

サンルームを増築することになりましたーーーっ!!

つ~か、そんな贅沢な・・・(ーー;)

 

 

 

 

まず最初に庭にある古いウッドデッキを全て撤去し、

新規に人工デッキを設置します!!

Img_5047   

今回設置する商品は、

TOEX 人工デッキ 樹の木Ⅲ 特注サイズ

TOEX ガーデンルーム ZIMA

 

それにしてもすごい量ですね~(@@)

Img_5256  

  

それと並行して、古い立水栓を解体し、

犬用のシャワースペース=洗い場を造作することに!!

 

一応、今回のドッグステーション・・・

ワタクシ的にはこっち(立水栓)がメインです!!f^^;

Img_5261_3   

   

地面を掘り起こし、給水&排水の準備!!

汚水マスに穴をあけ、配管を通し、仮設の蛇口を設置します!!

Img_5260   

 

洗い場は既製品ではなく、

レンガを使って造作するのです!!

Img_5262  

 

まっ当然、犬がデカいので、

洗い場もそれに合わせたメガサイズ!!

Img_5264   

  

一応ただの長方形じゃ芸が無いので、

こんな仕込みをしてみましたよ~!!(^3^;)

Img_5292   

  

これはですね~、

排水マスのアジャスターを利用することによって、

素人でも完ぺきな円形にレンガを並べられるという

私が考案したやり方なんですが・・・d( ̄ー ̄)

 

 

さらにこれを応用し・・・

 

アジャスターの代わりにプラ板をスライドさせて

円の直径を変えられるようにし、

水平器を上に取り付けたものを製作すれば・・・

 

 

 

 

も、もしかして・・・

 

 

 

 

 

特許イケちゃうんじゃね??Σ(°▽°;)

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄;)

 

 

 

 

まっ、仮に特許取れたとしても

売れなきゃ意味無いんすけどね。。。(´Д`;)

 

・・・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (6)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020