2019年2月 1日 (金)

アウトレット資材情報 その1

少し前に完了した船橋市内の某現場!!

 

建物をリフォームしたついでに(ウチではやってません)

コンクリート打ちっ放しだった駐車場とアプローチを

キレ~~~イに仕上げましたよ~!!

Img_9389

 

広すぎる敷地の回りには

マチダの化粧ブロック”ビーワン”

ツートンで積みまして・・・

Img_9704

 

床を100角タイルと・・・

Img_9807_2

 

アルミ目地棒で区切っていきます!!

Img_9700

 

この区切ったコンクリート部分に

樹脂舗装”フロアビーズ”を塗布しました!!

(・∀・)イイ!

Img_0117

 

この樹脂舗装も

こだわりのツートン仕様!!

Img_9910_2


最後にレール式の引き戸を

取り付けたら・・・完成♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_9911_2

 

ただ・・・こんだけ面積が広いと

やはり数量の計算も困難でして・・・〆(。。;)

 

現場が完了した後

かなり材料が余ってしまいましたんで・・・

(↓ こんなには余ってませんよ)

Img_9811_2

 

これをですね・・・

 

う~~~ん

う~~~ん

う~~~ん

 

はてさて・・・

どうしましょうかね~(。。;)

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=======================

エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム

ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・

千葉県船橋市のライブガーデン

====================

| | コメント (0)

2016年3月27日 (日)

ハピーナ アプローチ編

さて、お庭にハピーナを設置するにあたり

そこの部分だけが立派になって

周辺はそのままってのは、いかがなもんかと・・・

 

 

・・・ってことで、この際ですから

周辺も綺麗にリフォームしましょうかね~!!

Img_6041

 

まずは建物外周にあった平板や植木やゴミを撤去し・・・

(↓リフォーム前)

Img_5106

 

その平板を敷き直して

防草シート&砂利を敷いていきます!!

(↓リフォーム後)

Img_6059

 

こちらのおばあちゃんに

その草は花がキレイだから残しといてっ

と言われたんですが・・・

(↓リフォーム前)

Img_6036_2

 

私にはど~~~みても

雑草にしか見えないんすけどね!!

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

(↓リフォーム後)

Img_6317_3

 

駐車場から階段をあがった玄関横は

ミカゲ飛び石を再利用!!

Img_6316


その反対側のお庭に繋がるアプローチは

乱形石で縁取りをし、樹脂舗装を施します!!

Img_6058

 

そして、今回アクセントとして

樹脂舗装の中に入れるのが・・・

こちらのデザインビーズ(特注)!!

Img_6130

 

このデザインビーズ・・・

 

これまでにもカメとかイルカとか

ミニチュアダックスとか・・・

いろいろチャレンジをしてきましたが・・・

 

 

素材がガラスで出来ており、

なぜか数年経過すると

だんだん色が褪せてくるといった報告が

顧客様より寄せられましたんで・・・

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_6132

 

今回はクルマ用のクリアスプレーで

事前に裏表をガッツリコーティング!!

 

まぁ、これがイイのか?ワルイのか?

結果が出るのは2年後くらいですかね~!!

Img_6136

 

そして、これを土間に貼り付け

周りを樹脂舗装で仕上げまして・・・

Img_6185


最後に柱の下の植栽スペースに

植木を植えたら・・・

 

 

はいっ!!完成でございます!!

Img_6192_3

 

おお~~~( ̄0 ̄)

なかなかシャレオツでしょ??

Img_6335

 

ただ、ここの現場・・・

1個だけ問題が・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

・・・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2011年10月21日 (金)

AFでナチュラルガーデン

千葉県鎌ケ谷市のガーデンリフォーム現場

毎年毎年、夏場の雑草に悩まされていたお庭ではありますが・・・

 

これからは余計な労力を使わなくてもいいように

手間のかからないお庭にリフォームいたします!!

Img_3718

 

あっ、ついでに

門まわりも改装しますよぉ~♪(^^)

Img_3715  

 

まず最初に雑草を撤去した後・・・

 

お庭の中央にシンボルツリーを植えるための

エスビック「アクシア・サークル」を敷いていきます!!

Img_5103_2

 

門まわりは既存のブロック等を撤去し、

機能門柱を移設!!

 

極力土の部分を無くすため、

レンガで縁取りをして、中は全て舗装します!!

Img_5105  

 

今回のテーマは・・・

アメリカンなナチュラルガーデン

なので、外周を全て「アメリカンフェンス」で囲います!!

 

てか、そもそもこの白いフェンスって

何で「アメリカンフェンス」って言うんすかね~??

 

米国の家はみんなこのフェンスなの??(ーー;)

 

 

まっ、一度も海外に行ったことのない私にはわかりませんが。。。

(´Д⊂グスン

Img_5184

 

入口を入ってすぐ右には、実用性も兼ねて、

サイクルポートの屋根を設置してあります!!

Img_5189

 

玄関前のアプローチは

フロアビーズで舗装をし・・・

Img_5309

 

最後にこれまた同じく

「アメリカン門扉」を取り付けて完成!!

(v^ー゜)ヤッタネ!!

Img_5384  

 

おぉ~~~( ̄o ̄)

統一感が出て、いい雰囲気ですね~!!

 

お庭は土の部分を極力減らしましたので、

今後は手入れも楽チンです

Img_5307_2

 

ただですね・・・

 

 

 

今回のガーデン工事に伴い、

新設したニッコーの「枕木調立水栓」

 

最後にサービスで、会社に余っていた

「カエル」の蛇口を取り付けたんですが・・・

Img_5306  

 

な      

 

ん       

 

 

お客様から

「子供が気持ち悪いって言ってるので取り替えて下さい」

・・・って言われてしまいまして

 

はぁ??( ̄□ ̄;)

な、なんですって

Img_5186

 

結局・・・

ふつ~~~うの蛇口になりました。。。

(´・ω・`)ショボーン

 

  

 

先週も全く同様のケースで

「アニマル蛇口」は絶対にイヤ!!

って方がいらっしゃいましたからね・・・

 

 

 

まっ、お客さんの好みって

難しいですわ・・・(。。;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2010年5月 5日 (水)

まるで雷おこし

本日紹介する職人DIY講座のお題は・・・

樹脂舗装です!!

 

 

 

 

あっ・・・・・

ピンときませんか??(ーー;)

 

 

えっと、一般の方々にはですね~、

「あの雷おこしみたいなヤツです」・・・ってな説明すると、

大抵の方は「あぁ~アレ・・・と理解してくれます!!

Img_6262_2  

  

当社で普段使用している材料は・・・

メイクランド製「フロアビース」

 

箱の中に必要な材料がセットになって入ってますので、

自分で計量する必要はございません!!

Img_6263  

 

今回サンプルとして紹介する現場には

アクセントとして乱形石を貼り付けてありますので、

まずはこれをしっかりと養生!!

Img_6258  

 

そして、箱の中から、プライマーと書いてある接着材を取りだし、

コンクリート下地に刷毛などで塗ります!!

ココ重要ポイント

Img_6261

 

プライマーを塗り終えたら

次に主剤と硬化剤を混合し、

砂利と一緒に混ぜ合わせるのですが・・・

ココ最重要ポイント

Img_6266_2

 

この時にですね~、

まさか疲れたからと言って手抜きをしたりすると・・・

後々硬化不良の原因になりますからね!!

 

もうこれでもかっ!!///(`□´;)))

・・・ってくらい念入りに混ぜ合わせて下さい!!

Img_6267_2  

 

十分に練った骨材をコンクリートの上に敷いて、

平らに均します!!

Img_6268  

 

この樹脂舗装はロット単位(箱単位)ですので、

最後は必ずといっていいほど材料が余っちゃいますが・・・

 

ウチがお客さんに提出するお見積りにロス含むと書いてあるのは

こ~ゆうことなんですよ!!f^^;

Img_6269  

 

この余った材料はですね~、

迷わず捨てて下さい!!(・・・ってどこに??)

 

放っておくとすぐ固まっちゃいますからね~!!

も、もったいない・・・(--;)

 

 

そして、樹脂が硬化する前に

滑り止めの砂をフリフリ・・・

Img_6270  

 

最後に養生テープを剥がして・・・完成♪♪♪

 

ふぅ~~~。。。。。一v( ̄o ̄;)

めっちゃ疲れた(´Д`;)

Img_6304  

 

この樹脂舗装は雨が降っても表面に水が浮き上がってこないので

アプローチなどには適してるんじゃないでしょうかね~w

 

また砂利の種類も

黄色銀色などバリエーションが豊富ですし、

特殊なガラスゴムチップなどもありますからね~w

気になる方はぜひお問合せ下さいね!!(^~^)

 

 

 

 

あっ、それよか記事を書いてる途中でふと思ったんですが・・・

 

 

この樹脂舗装って・・・

 

 

 

 

DIYでやる人いるのか??(--;)

 

 

まぁ、壁なんかは塗料を買ってきて

自分で塗る方も多いみたいですし・・・

一応、この樹脂舗装もホームセンターで売ってますからね!!

 

 

でももし買う時はぜひウチから購入して下さいね~w

 

ブログを見た!って言っていただければ

お安くしますよ~(^^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2008年6月24日 (火)

梅雨の中休み

いやぁ~今日はホント暑かったですね~(++;)

昨日まで、毎日のように降っていた雨も・・・

今日と明日だけは、かろうじて降らないみたいですので・・・

 

なんとかこの二日間で、生コン打設など・・・・・

晴れの日じゃないと絶対に出来ない仕事を・・・

やっつけたいと思います!!d(--;)

 

・・・ってことで、

私も朝から現場モード!!((`0´;))

Img_2299   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

実は最近、髪をばっさり10cm以上切ったのですが・・・

あ、もちろん・・・

誰も気が付いてませんよね!?(^3^;)

 

ココの現場は駐車場が4台分ありまして・・・

ただ今、最後の区画を打設中!!

Img_2284   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

ちなみに今日の私の担当はと言いますと・・・・・

砂利を樹脂で固めた・・・・・樹脂舗装!!

パッと見・・・浅草名物@雷おこしみたいなものです!!

 

まずはこの樹脂と砂利を念入りに混ぜ合わせます!!

Img_2286   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

この混ぜ合わせ作業だけは・・・決して手を抜いてはいけませんっ!!

もう必要以上に混ぜ合わせます!!ハァハァ・・・(´д`;)

 

なぜなら、ここで楽をしてしまうと・・・(’_’;)

仕上がった後・・・とんでもないことになってるからなのです!!(謎)

(おそらく同業者の方はほとんど経験済みのはず)

Img_2288_2   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

下地の上にぶちまけ・・・さくさくコテで均していきます・・・

ちなみに私・・・左利きではございませんよ~!!

右手にカメラ持ってるもんで・・・f^^;

 

そして・・・完成♪(^^)

Img_2296   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

続いて・・・駐車場の土間打ちも終了!!

ココの現場はあとは門回りの塗装さえ終われば完工です!!

Img_2292   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

さて・・・と・・・

今日はひと現場終わったからといって・・・休んでては行けませんっ!!

 

メシも食わずに・・・

午後から次の現場へ向かいます!!

Img_2305   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

てか、ココの現場も・・・

なぜか今日は樹脂舗装がメインです!!f^^;

Img_2304_2   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

花壇と門回りを解体して、駐輪場を造りましたw

一応、サイクルポートの屋根を付けてますが・・・

たぶん、横から雨が入って来るんじゃ・・・・・( ̄_ ̄;)

 

 

さぁ、この調子で明日も引き続き、天気がいいので・・・

土間打ち現場&新規の現場があるのですが・・・

 

実は私、ちょっと用事(TW試乗会)がありまして・・・f^^;

明日は朝一で新規の現場の説明に行ったあと・・・・・

 

 

バックレさせていただきます!!m(_ _)m

 

see you(^^)w

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020