2013年2月13日 (水)

日曜大工気分でウッドポール交換

さてさて、本日のお題は

すっかりネタ切れとなってしまってる”DIY講座”

(毎回同じこと言ってるな・・・

 

5年ほど前に弊社で施工されたお客様宅へ

ウッドポールのメンテナンスを兼ねて

数本立て直しをしてきましたよ~!!

 

 

 

実はここの現場はですね・・・

弊社HPの中でも圧倒的な人気を誇ってまして

外構工事カテゴリーの”あの施工例”のような感じで!!

・・・とお問い合わせをされる方がかなり多いんですよね~!!

(ホントお客様には感謝☆感謝です!!)

※ 以前の写真↓

Img_1604

 

まぁ、そんな施工写真のメインとなってるのが

材木をペイントしたウッドポール!!

 

アルミの加工はちょっと・・・

ていうシロートさんでも材質が木なら

DIYで何とかなるでしょ??(^3^)

Img_6538

 

まずはジョイフルやロイヤルなどのホームセンターで

4mの角材を購入しまして

(トラックはホームセンターで貸してくれます。)

 

それらを丸ノコ・・・無ければ普通のノコギリでカットし、

ペイントしやすいように立てかけます!!

Img_6539

 

このカットした角材に

防腐剤入りの塗料をヌリヌリしていくのですが・・・

Img_6541

 

基本2度塗りのところ・・・

Img_6543

 

調子に乗って、まさかの4度塗り!!

〆〆〆〆(。。;)))

 

 

(・_・)あれっ....?

 

 

・・・って、せっかくの木目が消えてんじゃねーかっ

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;アホかーーーっ!!

Img_6545

 

ただ・・・結局、その日の深夜に

想定外の雨が降ったんで

若干色が落ちちゃいましたけどね・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

005

 

そして数日後・・・

現場へ持って行って、老朽化した柱を交換いたしました!!

027

 

ど~ですかね~??

外構工事にご予算をかけられない方も

これくらいなら自分で施工出来るでしょ??(^^;)

 

 

 

まぁでも・・・

 

 

 

いくら材木が安いからとはいえ・・・

 

 

 

コチラの現場のように100本以上立てちゃったら

結局何十万もかかりますんでご注意を!!

(;´д`)トホホ…

 

see you(^^)w

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2012年4月12日 (木)

デッキ塗り替えでリフレッシュ♪

さてさて、本日の記事は

約1年ぶりに復活した・・・

”職人DIY講座”

 

てか、シロウトさんがDIYで出来る工事なんて

限られてますからね~!!(--;)

まっ、いわゆるネタ切れだった訳なんですが・・・

 

今日はですね・・・

むしろシロウトさんの方こそ、向いてるであろう工事を

私が施工してきましたので

ご紹介させていただきますぅ~!!

(。・ω・)ノ゙ ヨロシク♪ 

 

 

 

場所はもう毎日のように通っている浦安!!

(今年もお花見やらなかったなぁ。。。)

Img_1490

 

現在まだ2件ほど現場を施工してますので、

その隙間時間を利用してサクサクっと作業を行いましたよ!!

  

 

 

こちらは弊社にて9年ほど前に組み立てた

ウェスタン・レッドシダーデッキ

Img_1484

 

まずは汚れを落とすため、

高圧洗浄機で表面を洗い流します!!

 

古い塗料も水圧でどんどん剥がれていきますね~w

Img_1486_2

 

今回使用するのは

メーカー純正の木材保護着色塗料!!

色は”オールナット”

Img_1493

 

あっ、”うすめ液”はただ置いてあるだけで

中はカラです!!f^^;

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

サッシに塗料が付着しないよう、

テープで養生します!!

Img_1494

 

まぁ、この養生さえ完璧に行えば

作業の9割は成功したようなもんなんです!!d( ̄ー ̄)

Img_1495

 

後は階段、側面、表面と順番にヌリヌリしたら・・・〆(。。;)))

ほいっ!!完成♪

 

作業的にはこんだけなんで、

誰でも簡単に出来るでしょ??

 

 

 

 

さて、そしたらまずはビフォー

Img_1491

 

そしてアフター

Img_1497

 

おぉ~~~

遠くから見ると、なかなかイイ出来栄えじゃないですかぁ~(笑)

(それプロの言うセリフかっ 

 

 

 

まっでも、自然の木材は毎年メンテナンスをしてても

いずれは腐りますからね~!!

 

来年あたりはいっそのこと 

人工デッキに交換をオススメします!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2007年8月 9日 (木)

明日からお盆休み♪

今日は職人と二人で千葉市の某現場を終わらせてきましたよ!!

よしっ!!これで、明日から心置きなく休みが取れるぞ~\(^^)/

 

 

今日の私の仕事は・・・まずウッドデッキの塗り替えから!!

お客様が新築を購入してから何年か住まなかったので、

既にデッキが色褪せてしまってます・・・・・

 

これに防腐剤入りの茶色の塗料を塗るのです。

あっ!ちなみに腕には塗ってませんよ(笑)

Vfsh0002_5  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

アジジジジッ!!(××;)

あまりの暑さのおかげで、床が熱くなっており・・・・・

とてもじゃないけど裸足じゃ乗れません(--;)

 

ダンボールを敷いて、その上で作業しましたが、

ダンボールもすぐに熱くなるのであまり意味がありません・・・・・

 

結局足の裏大火傷ですよ~!!(><;)

Vfsh0003   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

コチラは普段私が仕事の時に履いている足袋ですw

 

実はこの足袋・・・・・・・・なななんとっ!!

ナイキ製のエア足袋なのです!!

ほお~( ̄o ̄)

 

しかも、定価12,000円ナリd(--;)

た、高えぇ~(’0’;)

 

まぁ全国広しといえども、

現場でこのナイキのエア足袋を履いているアホ職人

私ただひとりなのではないでしょうか?f^^;

よっ!!このオシャレ職人っ!!(^^;)

Vfsh0004  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

ふぅ~(^^;)とりあえず完了!!

ばっちりキレイになりましたよん♪

 

でも、天然木の場合はやはり1~2年に一度、メンテナンスが必要なので、

これからデッキをお考えの方は

ぜひ人工デッキをオススメいたします!(^^)

 

 

そして、残るはフェンスと門扉の取り付けのみ!!

〆(。。;)))カチャカチャ・・・

Vfsh0005   

  

  

  

  

  

   

 

 

 

 

 

 

そんな感じで、最後の仕事も終了し・・・

今夜からわたくし、実家の名古屋に帰省し・・・

そして、毎年恒例の家族旅行に出かけてきます!

 

まっ、ウチの親も、もういい年なので、

いちお~最後の親孝行ってことで!f^^;

 

see you(^^)w

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020