日曜大工気分でウッドポール交換
さてさて、本日のお題は
すっかりネタ切れとなってしまってる”DIY講座”
(毎回同じこと言ってるな・・・)
5年ほど前に弊社で施工されたお客様宅へ
ウッドポールのメンテナンスを兼ねて
数本立て直しをしてきましたよ~!!
実はここの現場はですね・・・
弊社HPの中でも圧倒的な人気を誇ってまして
外構工事カテゴリーの”あの施工例”のような感じで!!
・・・とお問い合わせをされる方がかなり多いんですよね~!!
(ホントお客様には感謝☆感謝です!!)
※ 以前の写真↓
まぁ、そんな施工写真のメインとなってるのが
材木をペイントしたウッドポール!!
アルミの加工はちょっと・・・
ていうシロートさんでも材質が木なら
DIYで何とかなるでしょ??(^3^)
まずはジョイフルやロイヤルなどのホームセンターで
4mの角材を購入しまして
(トラックはホームセンターで貸してくれます。)
それらを丸ノコ・・・無ければ普通のノコギリでカットし、
ペイントしやすいように立てかけます!!
このカットした角材に
防腐剤入りの塗料をヌリヌリしていくのですが・・・
基本2度塗りのところ・・・
調子に乗って、まさかの4度塗り!!
〆〆〆〆(。。;)))
(・_・)あれっ....?
・・・って、せっかくの木目が消えてんじゃねーかっ
o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;アホかーーーっ!!
ただ・・・結局、その日の深夜に
想定外の雨が降ったんで
若干色が落ちちゃいましたけどね・・・
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
そして数日後・・・
現場へ持って行って、老朽化した柱を交換いたしました!!
ど~ですかね~??
外構工事にご予算をかけられない方も
これくらいなら自分で施工出来るでしょ??(^^;)
まぁでも・・・
いくら材木が安いからとはいえ・・・
コチラの現場のように100本以上立てちゃったら
結局何十万もかかりますんでご注意を!!
(;´д`)トホホ…
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================