2015年11月12日 (木)

HAPPY SMILE その4

はいっ!!

本日も前回に引き続き

ハピーナ推しでイカせていただきます!!

ヨロシク~d(^^)

 

 

今回ハピーナ設置予定の場所には

ふる~~~いウッドデッキと植木がありましたんで

これらを撤去しまして・・・

Img_3204


・・・っと同時に

お庭のリフォームも行います!!

Img_3242_3

 

この時は雨が続いてた時期だったんで

連日カッパを着ての作業でしたが・・・

 

ワタシは毎日現場の説明だけしたら

ソッコー帰宅してましたけどね!!(^_^;)ヾ

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_3279

 

今回は土間仕様のガーデンルームなので

土台となるポーチの下地を

重量ブロックで造作します!!

Img_3277

 

お庭の方は土を鋤取り

ピンコロ石で縁取りをしまして・・・

コンクリートを打設!!

 

まっ、雑草対策には非常に

有効な手段ですよね~!!

 

 

 

 

ただ・・・今回の現場はですね・・・

 

 

階段を11段昇った高台にあるため・・・

Img_3240

 

本来なら通常金額の

5割増し料金をいただきたいところではありますが

ハァハァ・・・((*´Д`))

 

 

ウチは良心的な会社なんで

価格は据え置き!!

(赤字だぞっ

Img_3354

 

あっ、ただしポンプ車損料だけは

いただきましたけどね!!

Img_3356

 

こちらのお宅は

建物の形状が複雑なため、

左側は雨樋ギリギリ、上部はバルコニーギリギリ!!

Img_3284

 

右側は30cmほど隙間が出来るんで

FIXパネルで塞ぎました!!

Img_3314


まぁ、数ある業者の中から

ウチが選ばれる理由はこ~ゆうとこなんですよ!!

おほほん( ̄ー ̄)

Img_3454

 

オプションは日よけとカーテンレール

上下可動式竿掛け、そしてロールスクリーンです!!

Img_3318


最後に床タイルを貼って

扉をはめ込んだら・・・

Img_5287

 

堂々完成でございます!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_3445

 

なんか最近はガーデンルームの記事ばかり

アップしちゃってるんですが・・・

 

 

 

もう来年からはですね・・・

 

 

 

外構工事は全く儲からないんで・・・

(一応やるけど・・・)

 

 

 

 

ガーデンルームとデッキとガレージの

専門店としてやっていきますから

皆さんヨロシクたのんますね~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年11月11日 (水)

HAPPY SMILE その3

全国のライブガーデンファン・・・

いや、パンダファンの皆様!!(はぁ?)

またまたまたまた間隔が空いてしまってすんません!!

 

なんか・・・10月までは仕事が忙しくて

更新が出来なかったんですが・・・

11月に入ったとたん

パタッとヒマになってしまったんで

ここぞとばかり、ずっと遊んでました!!(^^;)ヾ

 

でもまた何個か記事をストックしましたんで

これからしばらくは連日アップしていきますよ~!!

 

 

 

さて、それでは本日の記事は

ハピーナ3現場目!!

 

前回、ハピーナ+大型デッキの現場をご紹介しましたが・・・

今回はそれをはるかに上回る

VIP現場でございます!!

Img_1173

 

現況はただ単に芝生を敷いただけの

簡素なお庭!!

 

ここに防草シート&砂利を敷きまして

ガーデンルームを設置していきます!!

Img_1185

 

てか、材料多すぎじゃね??

Σ( ゜Д゜)ハッ!

Img_1191

 

ガーデンルーム本体の大きさは

2間×9尺

そして、デッキの大きさは

3.5間×12尺+2間×6尺

Img_1336

 

完全にお庭全体が

ガーデンルームスペースになっちゃいましたが・・・

 

 

さ・・・ら・・・に・・・

 

 

庭から駐車場に向かう通路にも

1.5間のデッキをL字に連結し・・・

Img_1358

 

その先にLIXILのココマⅡ

サイドスルータイプを取り付けてるんです!!

ほぉ~~~( ̄0 ̄)

Img_1359_2

 

一応、ここは駐輪場になってるんですよ!!

Img_1485


裏のお宅と左右の隣地境界には

目隠しとしてLIXILデザイナーズパーツを使った

オリジナルフェンスを4ヶ所設置してます!!

Img_1520_4

 

そして、

完成したのがコレ!!

どーーーーーんっ

Img_1519


まぁー写真ではイマイチわかりませんが、

とにかくデカいんですよね~!!(^^)

Img_1512

 

一応、三協アルミでは現在・・・

”秋のハピスマキャンペーン”を行ってまして

 

10月21日から来年の1月29日までに

ハピーナ&スマーレをご購入の方々に

もれなく天井カーテン(日よけ)または網戸セットを

プレゼントしてますので・・・

 

ぜひぜひこの機会にご契約お願いしますね~♪

Img_4184_2

 

まっ、ちなみに三協の営業マンが

このパンフレット持ってきたの

昨日なんですけどね!!(おせーぞっ

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年10月16日 (金)

HAPPY SMILE その2

さて、本日ご紹介するのは

タイトルからお分かりの通り、

三協アルミの”ハピーナ”の現場でございます!!

ヨロシク~( ̄3 ̄)

 

 

現況はごくごくふつ~~~うのお庭!!

 

ここにガーデンルームを設置するために

植木やデッキフェンスなどをお客様の方で

片付けてくれたんですが・・・

Img_1898

 

ちょっ

 

 

ゴミそのまんま残ってんじゃんっ(’□’;)

Img_2643

 

まっ、こういう時はですね

法外な処分費をいただきますよぉ~!!(ウソ)

 

 

まず最初にお庭をキレ~イに整地しまして・・・

Img_2688

 

雑草防止のためのシートを敷きました!!

Img_2695

 

今回はカタログに設定の無い

特注サイズの大型ウッドデッキ

 

なので、平板の数もハンパないです!!

Img_2699

 

こんだけ平板が多い時は

出来るだけ防草シートよりも

コンクリート打設をオススメいたしますよ!!

 

 

今回設置するハピーナ デッキON仕様

なんとっ!!18尺

Img_2722

 

なので、こんな感じで

床板を二枚を組み合わせないといけないんですね~!!

ムムムッ(ーー;)

Img_2744

 

大引きに補強材を仕込みながら

同時にハピーナの屋根を組み立てていきます!!

Img_2741

 

奥の扉は折戸仕様

手前は引戸+サイディングパネル

Img_2770_2

 

駐車場への出入り口には

2段ステップを設置しました!!

Img_2821

 

そのステップの上部に取り付けた開き戸

 

実はいろいろ事情がございまして・・・

オール三協アルミ製品の中で

この扉だけがLIXIL製品なんですなぁ~!!

Img_2820

 

そして、完成した

ちょ~~~大型デッキ&ガーデンルーム

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_2826

 

余った材料を片付けに行った

この日は大雨だったんですが・・・

 

 

 

中には物干しもあり、

イスやテーブルや

お子さんのおもちゃなんかもあったりして・・・

 

雨の日も快適に

過ごしてるみたいでしたね~♪(^^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年10月13日 (火)

HAPPY SMILE その1

発売からすでに3年が経過した

三協アルミのガーデンルーム

”ハピーナ”

 

発売当初は高さが1種類しかなく、

仕様やパネルなども設定が少なかったんですが、

毎年、ちょっとずつ改良を重ね

現在はかなりバリエーションも豊富になりました!!

(v^ー゜)ヤッタネ!!

 

 

・・・が、しか~し!!

 

 

ワタクシ的にはもっと改善して欲しい点が

いっぱいあるんですけどね~!!(特にデッキON仕様)

ジロリンチョ(ーー;)

 

 

 

そんなハピーナですが、

なぜかここんとこ、バタバタっと施工ラッシュでしたので

今日から順番にご紹介をしていきます!!

 

それでは前記事と若干かぶりますが・・・

Img_2066_2

 

すでにタイルポーチが出来上がってしまってる

コチラの現場!!(5年ほど前に弊社にて施工)

Img_2071

 

3方向を壁に囲まれた中庭(パティオ)に

ガーデンルームを取り付けます!!

 

 

 

まずネックとなりましたのは・・・

 

てゆ~か・・・

 

基本的にそのまんま付けられるサイズは

存在しませんからねっ

Img_2998

 

なので、横幅と屋根材は

現場にて切詰加工!!

 

奥行も既存サイズだとサッシに

屋根が当たってしまうので・・・

最初に100角のアルミ角材

外壁にくっ付けまして・・・

Img_3142

 

そのアルミ角材に

ガーデンルームを取り付けたんです!!

 

 

そ~するとですね・・・

 

 

100mm前方に移動することになるんで

シャッターボックスもギリギリかわせるんですなぁ~!!

(オレって天才じゃね?

Img_3143

 

既存の雨樋もちょうど邪魔な位置にあったんで・・・

Img_2994

 

切り回してコーキング!!

Img_3141

 

外観左側面は部分入隅になるので

飛び出した部分にFIXパネルを造作しました!!

Img_3146

 

ただ、もともと敷地に制限がある場所なんで

ここまで加工しても、折戸を開ける時は

スライドさせてから折りたたむといった

コツが必要なんですけどね!!

Img_3196


オプションは収納網戸と竿掛けセット!!

 

ちなみに定番の日除けは

屋根をカットした時点で取り付け不可なのです!!

Img_3145

 

そして完成後の全景写真がコチラ・・・

 

 

・・・って、木が邪魔でやんのっ

Img_3193

 

まぁ写真からわかるとおり、

すぐ隣が森でして・・・

 

夏場にを気にせず、

子供を中庭で遊ばせたいってのが

コンセプトでしたんで・・・

 

 

 

とりあえずお客様のご要望には

応えられたのではないでしょうか!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年4月 9日 (木)

オラ風立水栓からの~ガーデンルーム その2

前回、型紙を製作するとこまで進んだ

雪だるまの立水栓ユニット・・・ですが、

 

 

この続きは

とりあえず置いといて・・・(ノ ̄З ̄)ノ

Img_8694

 

奥のゾーンがほぼ出来上がりましたんで

お次はハピーナの組み立てに取り掛かります!!

Img_8696

 

今回は2階にバルコニーがあり、

高さが制限されるため・・・

 

上から寸法を追っていくと・・・

ちょうど基礎の水切りの部分に床がくるんですよね~!!

Img_8709

 

この水切りは設置の邪魔になるので

サンダーでカット!!

Img_8711

 

ところがですよっ!!

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

カットした切り口の部分が上から丸見えになってしまうので

急遽、アルミのフラットバーを用意し

キレイに隠れるようにしておきました!!

(ナイス気配り

Img_8739

 

今回のハピーナは1.5間×9尺の

デッキINタイプ!!

Img_8730

 

前面は”腰パネル”

両側面は”引き戸”仕様になっております!!

Img_8729


そして、屋根材は”熱線吸収防汚ポリカ”

床材は人工木デッキ”ひとと木2”

Img_8774_2

 

エアコンホース部分は

デッキをウマいことくり抜いてコーキングしましたよ!!

Img_8770


まぁ、ハピーナの方はですね・・・

 

こんな感じで、ウチのスーパー職人

任せておけば全て安心・・・

 

 

 

・・・って、んぁっ!!(’◇’;)

 

 

 

 

ちょっ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

 

 

 

竿掛けの穴 間違ってんじゃねーかっ

Img_8768_2

 

つ~か、こんなとこ付けたら

日除けとモロかぶりなのに

なんで最後まで気が付かなかったかなぁ~

( ゚д゚)ポカーン

Img_8769_2


まぁ、お客様が許してくれたからよかったものの・・・

m(. ̄  ̄.)mスイマセーン

 

 

なんか、ワタクシ・・・

急に不安になってきましたわ。。。

(°°;)))オロオロ(((;°°)

 

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年1月22日 (水)

ワーストゆるキャラ??

前記事に引き続き、

本日もまたまたサンルームの記事推しでございます!!

ヨロシク~( ̄ε ̄)♪

  

今回設置したのは三協アルミのガーデンルーム

”ハピーナ”

このハピーナの施工例も着実に増えてますね~

 

 

 

現況、荒れ放題のお庭に設置してあるのは

旧モデルの樹の木Ⅱ

Img_0649

  

これはですね・・・

後で再利用するんで、一旦丁寧に取り外し

お庭の隅に仮置きしておきます!!

Img_0648

 

そして、元デッキのあった場所に

ハピーナを設置!!

〆(。。;)))

Img_0659

 

ここの建物は2階バルコニーとサッシの隙間がギリギリで

工具が入れられないため・・・

Img_1520

 

メーカーに依頼して

通常のビスを全て平形ボルトに交換してもらい

屋根を留めました!!

Img_1518

 

今回なんといっても多かったのが雑工事!!

室外機の移設や沓脱石の移設・・・

照明や電気の配線やドレンホースの移設まで・・・

Img_1521

 

お見積もりには計上出来ない

めんど~な工事が盛り沢山!!

(;´д`)トホホ…

Img_1606

 

ちなみにオプションの日よけセットと網戸

キャンペーン期間中につき無料でございます!!

Img_1565_2  

 

ハピーナを組み立てた後は

最初にあった人工木デッキを加工して

隣りに接続しました!!

Img_1564

 

そして最後に、外した室外機を

電気屋さんに再設置してもらいまして・・・

 

無事に完成です♪

(v^ー゜)ヤッタネ

Img_1609

 

あっ、そ~いえば・・・

キャンペーンのカエルくんをお渡ししとかないと・・・

 

 

ゴソゴソゴソ・・・(。。;)))

 

 

 

 

 

 

 

・・・って、いらねーーーっ

Img_1041_3

 

あ・・・やっぱりね

 

 

 

てか、このカエル・・・

まだウチで3匹ほど飼ってるんですよね~

 

 

 

 

なので、今後もご契約になったお宅には

 

 

 

 

強制的に置いていきますね~!!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年7月25日 (木)

ハピーナがプチリニューアルされました!!

三協アルミの対LIXILターゲット商品

ガーデンルーム「ハピーナ」

 

なんか・・・いつの間にやら

仕様が一部変更になってましたんで

ご紹介したいと思います!!

 

 

先月ハピーナを設置した柏市の某現場!!

Img_9059

  

こちらの現場はですね・・・

各サッシの高さがびみょ~に異なり、

しかもかなり高い位置にシャッターボックスがございます!!

Img_9061

 

さらにバルコニーも張り出していて、

通気口やエアコンの配管が干渉するといった難易度

Img_9062

  

昨年までのハピーナでは100%取り付けられなかったんですが、

今年度からは嬉しいことに

ロング柱仕様が追加されたんですっ

ほっ。。。( ̄o ̄;)

 

 

でも恥ずかしいことにワタクシ・・・

打ち合わせの時点では知りませんでしたけどね!!(コラッ

Img_9066

 

ガーデンルームを設置する場所が

駐車場のすぐ横のため・・・

前面は腰パネル仕様をチョイス!!

 

折戸だと開けた時にクルマに当たっちゃいますからね~!!

 

 

この腰パネル仕様にも今年度からは新たに

アルミパネルが追加されましたよ!!

Img_9850

 

まずはポーチ下地のブロックを積んだら

ハピーナのフレームを組み立てまして・・・

土間コンを打設します!!

Img_9875  

 

まっ、この辺りはいつものパターンですね~!!

Img_9962

  

今回貼る床タイルは

INAXのコンテ300角

Img_9975

 

タイル屋さんの作業に興味津々のこちらのワンコ

Img_9968

 

てか、なかなかのイケメンじゃないですかぁ~

しかもちょ~賢そう・・・

Img_9966

 

もうすぐオマエの家出来上がるから

待ってろよ~

Img_9974

 

タイルを貼り終えたら

周囲の扉をはめ込んでいきます!!

 

オプションは日よけと竿掛けセットとカーテンレール・・・

そして高額商品の網戸です!!

(・∀・)ニヤニヤ

Img_0016

 

その他に今回の折戸は外鍵仕様!!

 

ワタクシ打ち合わせの時に

「外鍵が一か所付くんですがどこのパネルに付けましょうか?」

な~んて聞いてしまいまして・・・

 

 

いざメーカーに発注したら

オプションだって言われてビックリ!!

うそっ??( ̄□ ̄;)

Img_0019

 

なんつ~か・・・もう完全にLIXIL製品と

ごっちゃになってますわ・・・

(;´д`)トホホ…

Img_0020

 

外観左側の折戸パネルは開閉時に

シャッターボックスに当たってしまうため、

駐車場側に吊元を移設!!

 

屋根の高さ&位置を調整して、

バルコニーと通気口もウマくかわしました!! 

Img_9963_2

  

そして、完成後がコチラ↓

Img_0015

 

おお~

なんかこうしてみると

カタログに掲載されてるような写真みたいですね~~~

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_0028

 

一応、本日ご紹介した他にも・・・

 

今年度のハピーナには

木目調サイディングパネル床化粧材

デッキIN仕様熱線吸収防汚ポリカーボネート板

腰下パネルエコバーロールスクリーン

床下収納ステップファニチャー・・・などなど

 

NEWアイテムが大幅に追加されましたんで・・・

 

さらに使い勝手のよくなった

ガーデンルームハピーナをぜひぜひご検討下さいね~!!

 

 

 

 

ちなみに7月31日までにご契約の方には

日よけをプレゼント中ですよ~!!

(・・・って、あと5日しかないじゃん

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2012年12月25日 (火)

スーパー海物語 その1

さっ、毎朝目覚まし3台のアラームで飛び起きたら・・・

ね、眠い・・・(ΘΘ)zzz

 

空が暗いうちから家を出て

外房の海を目指しますよぉ~!!

⊂二二二(;・・)二⊃ ブーーーン

Img_5846_2

 

現場は海にほど近い九十九里町

 

今回はコチラの現場で

サンルーム&エントランス工事を行いました!!

Img_5691  

 

まずはお庭の芝生を撤去し、

重量ブロックでポーチの下地を作っていきます!!

Img_5703

 

今回設置するのは・・・

三協立山アルミの

NEWガーデンルーム”ハピ―ナ”

 

色は遠くからだと白に見えますが・・・

実はびみょ~に木目の入った

”カジュアルホワイト”なんですぅ~!!

Img_5796

  

先行してフレームと屋根だけ取り付けたら

コンクリートを打設!!

 

2~3日養生した後、タイルを貼っていきます!!

Img_5798

  

表面にマイクロガード加工を施したタイルは

INAXのアレス300角

 

サンルームの中は単色のホワイト

外側はグレー&ホワイトのツートンチェックです!!

 

おぉーーーっ!!( ̄o ̄)

シャレオツ~

Img_5848

  

扉をはめ込んだ後は

オプションの日よけ、竿掛け、

網戸、カーテンレールを取り付け・・・

 

はいっ!!(^^)

憩いのスペースの完成です!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_5854

 

そしてさらに!!

タイルポーチの隣りには

三協立山アルミの人工デッキ

”ひとと木”を設置!!

 

カラーはタイル&サンルームと合わせた

スイートグレーをチョイス!!

Img_5918

  

まぁこんだけ大きなサンルームとデッキが設置出来るなんて

 

 

 

 

まさに田舎ならではですね~(笑)

(お客さんに怒られんぞっ

Img_5953

 

サンルームが完成したら、

次はエントランスまわりです!!

  

私の中では2011年のトッ●ロから始まった

”テーマガーデンカテゴリー”

コレって結構頻繁にお問い合わせがあるんですが、

いつもコテコテに凝った図面を描いちゃって・・・

お客様には引かれ・・・

最終的にはふつ~うっぽい外構になってしまうことが

多いんですが・・・

 

まっ、そんなの気にせず、

今後も我が道を行きますよ~!!(><;)

 

 

今回のテーマは以前記事にした通り

海をイメージしたエントランス

※知らない方はココ参照→イメージはアクアマリン

Img_5693

  

イルカのデザインビーズ

ムーングラスなど

Img_5694

  

ギミック満載の詳細は

次回記事にて!!

(ハードル上げたな・・・

 

see you(^^)w

   

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

| | コメント (0)

2012年9月22日 (土)

次世代ガーデンルーム”ハピーナ”

昨日ご紹介しました三協立山アルミの

次世代ガーデンルーム”ハピーナ”

 

てか、どのへんが??(・・;)

Img_4293

 

本日はその施工例を

ど~~~んとご紹介しますよ~!!(^0^)

 

 

 

コチラは千葉市の某現場!!

現状、壁に設置してあるオーニングを撤去しまして・・・

(まだ使えそうなのになぁ・・・

Img_2982_2

 

古いデッキを解体処分!!

(さすがにこっちは再利用出来ません・・・)

Img_3857

 

厄介なことに、コチラの建物・・・

レンガの外壁の上から

サイディングボードが貼りつけてあり・・・

 

よ~~~く見ると

レンガタイルの部分だけ

40mmほど凹んでるんですよね~(--;)

Img_3872_2

 

なので、段差の部分から雨水が浸入しないよう・・・

最初に上の窓までのレンガの目地と

サイディングの継ぎ目を全て防水処理します!!

 

そして、凹んでいるレンガの外壁に汎用アルミ材を打ち付け

壁を平らにし、そこに垂木掛けをビス留めして

ハピ―ナを設置しました!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_3917

 

屋根を組み立てた後は床を造作します!!

 

ブロックで形を作り、

コンクリートを打設したら・・・

Img_3963

 

次はタイル貼り!!

ペタペタ 〆(。。;)))

Img_3965

 

こちらのお宅は残念なことに??

目の前の公園のフェンスが干渉し、

折りたたみ戸が取付けられないので・・・

 

ここは引き違い窓にて対応!!

Img_4137

 

さらにオプションとして、

網戸とカーテンレールと日よけを設置しました!!

Img_4119

 

そして・・・完成したのが

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

コレ・・・な・・・ん・・・で・・・す・・・が・・・

Img_4113

 

(;´д`)トホホ…

つ~か、予想通り・・・

フェンスがジャマで

うまく写真が撮れね~~~(T_T)

Img_4111

 

まぁでも、とりあえず第1弾としては

こんなもんでOKですかね~!!f^^;

Img_4104  

 

このハピーナの施工例って、

ネットで検索しても全然出てこないから

今後も他社に先駆け、

ウチがガンガン施工していきますよぉ~!!

 

 

さて、そんじゃあ

お次は来週の月曜日より

練習台として(お客さんに怒られるぞっ

埼玉県で”スマーレ”を設置してきます!!d( ̄ー ̄)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020