2016年11月20日 (日)

忘れ去られた企画 フィリアⅡ編

毎回、ご好評いただいております

忘れ去られたシリーズ!!(笑)

 

今回はですね・・・暖蘭、ZIMA、ココマの陰に隠れて

イマイチ売れ行きのよくない

ガーデンルーム ”フィリアⅡ”

スポットを当ててみましたよ~!!

 

 

実はこのフィリアⅡ・・・

サンルーム(ランドリールーム)の

サッシを折り戸に変えただけ

見た目はサンルームとほぼ同じ!!

Img_7039

 

なのに、なぜか仕入れ値が異常に高く

特にこれといった特色も無かったので・・・

これまで折り戸を希望する方は

安価なサンルームの折り戸仕様

注文していたのですが・・・

Img_7041

 

今年度よりLIXILのサンルームの

折り戸仕様が廃版になったため

ようやく売れるようになったのでありました!!

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

今回の現場はお客様が組み立てた

古いデッキがありましたんで・・・

まずはコレを撤去しまして

同じ場所にフィリアを設置いたします!!

Img_3348

 

この位置だと、立水栓が干渉してしまうので

一度人工芝をはがして・・・

Img_8676

 

大幅に移動させときました!!

Img_8684

 

今回の仕様はインナーデッキ仕様!!

材質は木目調の塩ビデッキです!!

Img_8733

 

オプションは定番の内部日よけ!!

Img_8740

 

奥の目隠しフェンスに合わせ

白で色を統一したんで

なかなかオシャレに見えますよね~!!

Img_8735_2

 

最後に縁側代わりに

ウチで余ってたデッキ材を

加工してくっつけたら・・・・・完成♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_8752


ちなみに私の記憶では、この5年間・・・

フィリアを設置したことが

一度もなかったような気がするんですが・・・

 

 

 

おそらく来年度からは

年一くらいは注文が来るんじゃないですかね~!!

Img_8753

 

あっ、そ~いえば・・・

 

最初にフィリアはこれといった特色が無い・・・なんて

書いてしまいましたが・・・

Img_7040

 

実は折り戸を内開きに出来るのは

このフィリアⅡだけなんですよ!!

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2010年6月27日 (日)

モグレス

今回サンルームを設置する現場はですね・・・

これまた珍しく・・・「和」な建物なのです!!

Img_6207  

 

現況、庭に置いてある温室や植木を処分し、

照明などを移設したら、早速工事開始です!!

Img_6209  

 

今回設置するのは・・・

TOEX フィリアⅡ インナーデッキ仕様

 

以前にもちょこっと記事に書きましたが

※ココ参照→「ZIMAヘビーカスタム」

ネックとなるのがこちらの・・・

ランマと戸袋!!

Img_6873  

 

ランマの窓は開閉しないというので、

そのまま垂木掛けを打ち付け・・・

隙間はコーキング!!

Img_6893  

 

戸袋回りは、方立てとFIXパネルをカットし・・・

やはり隙間をコーキング!!

 

そして何とか組立てに成功しました!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_6899  

 

ここの現場はですね・・・

実はこのサンルーム以外に

芝張りや植木移植や飛び石設置など

庭のプチリフォームを行ったのですが・・・

Img_6880  

 

その時、お客様から渡されたのがコチラの・・・

 

 

モグラ忌避剤(きひざい)

モグレス

Img_6885   

 

千葉県でも、田舎の方は

結構モグラがいるんですよね~!!

  

・・・てか、モグラって何か害あるのか??(ーー;)

 

 

まぁ、こんな工事??をやることは

二度と無いのではないかと思いますので

とりあえずネタにしときましたよ~!!(^^)

Img_6886  

 

まずはモグラが出没する回りを囲むように

深さ約20cmの穴を掘り・・・

Img_6888  

 

モグレスをひと穴につき、二個ずつ埋めていきます!!

コレってぱっと見・・・お菓子みたいですねぇ~♪

Img_6889  

 

そして、土を埋め戻し、

芝生を張ったら完了!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_6891  

 

ちなみにですね~・・・

 

 

 

このモグレスはモグラを殺すのではなく、

臭いでその場から忌避させることを目的としてますので、

 

 

 

 

 

 

おそらく今頃は・・・

 

 

 

 

 

 

お隣さんの庭に出没してることでしょう(笑)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (0)

2010年6月19日 (土)

カフェテラス風サンルーム

今日は先日完工したサンルームのご紹介!!

これがなかなかイケてるんですよ~

 

最近の売れ筋No.1はやはりTOEX ZIMA

07_01  

  

こちらは全面フルオープンが最大の特徴でして、

カラーもオシャレに・・・

イタリアンウォールナットバロックチーク柿渋×シャイングレーの

ツートンカラーがラインナップ!!

 

でも・・・やはりそれなりに金額も・・・・・(。。;)))

 

 

 

 

そこでっ!!\( ̄□ ̄;)

  

 

以前からコストダウンを追求しつつも、

人とはかぶらず、さらにオシャレなものは作れないものかと、

日々企業努力を惜しまない私としましてはですね~(←ホントか?ーー;)

 

今回はちょっとグレード的にはZIMAより下の商品なのですが、

TOEX フィリアⅡでこれと似たようものを作ってみましたよ!!

 

 

フィリアⅡのカラーバリエーションは・・・

マイルドブラックアイボリーホワイトオータムブラウン

シャイングレーの4色!!

 

このうち、パネル回りをアイボリーホワイトに、

その他の枠材をオータムブラウンで発注し・・・

 

それらを組み合わせたのが・・・コレ↓↓↓

Img_7084  

 

ほほぅ。。。( ̄0 ̄;)

予想以上にオシャレですね~♪

 

 

 

なんてゆ~か・・・

 

 

まさにカフェテラスって言葉がピッタリかも??

Img_7082_3  

 

しかも、床に敷いたデッキの色は意表をついて、

グリーンですからね!!(笑)

 

いやぁ~このセンスはなかなかのもんじゃないですかぁ??

おほほんd( ̄ー ̄)

 

 

さらに今回のフィリアⅡは

奥行き3尺+6尺の特注サイズ!!

そして、上部のバルコニー回りも現場でカスタム加工しているのです!!

Img_70841  

 

一応、今後はですね・・・

 

このツートンカラーのサンルームを流行らせようかと

張りきって営業しておりますので、

もし興味のある方はぜひご相談くださいね~!!

 

 

やはりせっかくのサンルームですから、

味気ない単色よりはオシャレでしょ??

 

もちろんサンルームに限らず・・・

カーポートやテラス、門扉やフェンスなんかも色を組み合わせて

取り付け可能ですよ~!!

 

 

ちなみに色の組み合わせによる

お値段の追加は一切ございません!!

 

いや・・・それより、

むしろワタクシの好きなようにやらせてくれれば・・・

 

追加どころか、さらに値引きしてしまうかも?(笑)

でも、後からクレームは出さないでくださいね~(^^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (4)

2008年6月17日 (火)

サンルーム設置他

さて、今日はちょっと前に完工した現場の記事です!!

コチラの建物にウッドデッキとサンルームとカーポートの取付けと・・・

ファンクションユニットの移設をします!!

 

とりあえず、初日の作業は水道工事と電気工事・・・

Img_1118   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

社長!!出番ですよっ!!

あ~~、はいはい・・・・・(--;)ヾ

 

あっ、前にも書きましたが・・・

なぜかウチの会社では水道工事は私の担当なのです!!

Sbsh01881   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

建物の左にある立水栓を右に移動し、

サンルームの中に入れるのです!!

しかもパイプはバーナーで炙って溶かし、

斜めに曲げたりして加工してます!!

 

てゆ~か、わたくし・・・毎回こんなことばかりやってたら・・・

もういつでも水道屋に転職出来ますよっ!!

σ( ̄ー ̄)

Sbsh01921  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

次に、ファンクションユニットをポーチの中に移設するため・・・

照明とインターホンを外して、再設置します!!

Img_11251   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

社長!!またまた出番ですよっ!!

あ~~、はいはい・・・・・(--;)ヾ

 

あっ、前にも書きましたが・・・

なぜかウチの会社では電気工事も私の担当なのです!!

 

てゆ~か、わたくし・・・過去に・・・

感電して大火傷した経験があります・・・(××;)

Sbsh01891   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

カーポートの屋根材はアクアシャインポリカ・・・

これは太陽光による光触媒の働きで分解した汚れを・・・

雨が降る度に勝手に洗い流してくれるとゆう・・・

ちょ~~~画期的な商品なのです!!(@@)

Img_2012   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

そして、ウッドデッキ&サンルームも設置完了!!

う~~~ん、イイですね~♪

休日はココでお茶でも飲みながら優雅なひとときですかね~(^^)

Img_2007   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

さて、無事に工事も完了しましたので・・・

コチラが今回の<請求書>になります!!

※ 請求書オチ→レギュラー化決定!!

Img_21711   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

えぇ~~~(´д`;)

これだけやったのに・・・・

 

赤字確定じゃ~~~ん・・・(××;)

 

 

 

てか、字汚くねっ??(--;)

 

see you(^^)w

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020