2016年10月 7日 (金)

SR&GR 総集編 その1

なんか、時期的なものなのかわかりませんが

サンルーム&ガーデンルームのお問い合わせが

ここんとこ、急激に増えてまいりましたので・・・

(ほとんど冷やかしですけど。。。)

 

そのタイミングに合わせ、

今年度、施工した現場の中から

いくつかピックアップしてご紹介をさせていただきます!!

ヨロシク~!!( ̄▽ ̄)

 

 

まず最初はココマⅡから!!

 

こちらは普通の一般住宅を改装し

隠れ家的なレストランとして

リフォームを行った某現場!!

Img_6887

 

内装や外壁塗装などは

すべてリフォーム屋さんが行いますので・・・

ウチはそのランドマークとなる

ココマだけを請け負いました!!

Img_6888_2

 

このココマはお茶が飲めるラウンジとして

使用するみたいですよ!!

Img_6902

 

敷地の広さが限られているので

ポーチの大きさも、ココマとほぼ同じく

最小限に抑えてあります!!

Img_6895_2

 

ベース材にも切り込みを入れ

ムリヤリ鉄筋とコンクリートを連結させました!!

Img_7022

 

オプションは照明1基と内部日よけ!!

 

そして、床のタイルは

300角タイル×3colorのモザイク仕様!!

Img_7107

 

この仕様はこれまでにも

何度かチャレンジしてきたんですが・・・

いつもタイル屋さんが

ちょ~~~めんどくさがるんすよね~!!

Img_7111

 

でも、やっぱ見た目はこの方がいいでしょ??

(・∀・)イイ!

 

 

 

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

 

 

 

続いて、こちらの現場では

リビングの前にココマのサイドスルータイプを設置しました!!

Img_6767

 

画像を見てわかる通り

ここは最初からポーチが出来上がってまして・・・

規格のサイズをそのまま設置するには

かなりムリがあるんです!!

Img_8223

 

しかも、頭上にはバルコニーが張り出していて

シャッターとの隙間もギリギリですからね~!!

Img_8224

 

そこでっ!!

今回はポーチの大きさに合わせて

ココマの両サイドのパネルをカット!!

 

さらに奥行きも数センチ切り詰めて設置しました!!

Img_8241

 

しかし高さだけはどうすることも出来ないので

床から50mm程度浮かせて取り付けましたよ!!

Img_8248

 

ど~っすか??

全く違和感ないでしょ??

 

 

タイルには傾斜がついているため

もし雨がココマ内に入り込んだ場合でも

この隙間からすべて排出されるんですよね~!!

Img_8246

 

そして、完成したココマ・・・な・ん・で・す・が・・・

 

 

パッと見ただけでは

誰も気が付かない点がひとつ

(・∀・)ニヤニヤ

 

 

 

実はこのココマの前面パネルって、

上のパネルが長くて、下が短いのが

標準仕様なのですが・・・

Img_6812

 

今回はそれを上下逆にし、

下に目隠し用のすりガラス調パネル

装備してるんです!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

 

 

まっ、しいて言えば・・・

 

 

 

ココマⅡSってとこですかね~♪

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

 

 

 

ちなみに、今回の仕様は

完全にウチのオリジナルなので

 

メーカーに問い合わせしても

無いっ!!って言われますよ~!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年11月15日 (日)

ココマでやるか!! リターンズ

ちょっと前にLIXIL cocomaⅡの記事ばかりを

立て続けにアップしましたが・・・

 

つい先日、もう1棟組み立てましたんで

ご紹介をさせていただきます!!

 

 

今回も施工前は

全面芝生のふつ~うのお庭!!

Img_2807

 

ここにガーデンルームを設置するんですが・・・

     ・

     ・

     ・

建物との設置面が平坦ではなく

入隅&出隅があって・・・

しかも、バルコニーがちょっとだけ前に出ている

変則的な造りなんですね~(。。;))

Img_2815

 

まっ、これまで施工してきた現場の

半数以上が似たような状況ですんで・・・

 

もう今じゃあ、これが普通ってくらい

手慣れたもんなんですよ!!

(-。-)y-゜゜゜フウ~!!

Img_3572

 

今回の仕様は腰壁タイプなんで

まず先行してブロックで外壁を作っていきます!!

ハアハア・・・(-д-;)

 

 

まっ、オレは働かないけど

みんな頑張って~!!

(他人事かっ

Img_3625_2

 

腰壁が出来上がったら

アルミの柱材をL字に取り付けまして

垂木掛けをバルコニー上部ギリギリに設置します!!

Img_3626

 

建物の形状に合わせて

右側は通常通りの仕様!!

Img_3627_2

 

左側はFIXパネルで

約40cmの隙間を埋めてあります!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_3629

 

前面には換気用の上げ下げ窓

2ヶ所取り付けましたよ!!(オプション)

Img_3635

 

ガーデンルームを組み立てたあとは

生コンを打設し・・・

タイルを貼っていきます!!

Img_3668

 

腰壁に貼るのはLIXILのセラヴィオ

お客様のご希望で、

ガーデンルームの外と中で色を変えました!!

Img_3667

 

細かい切りものが多いんで

タイル屋さんもサンダーと集塵機をフル活用!!

Img_3730

 

最後に扉と網戸をはめ込み

雨樋を繋げたら・・・

 

 

はいっ!!完成でございます!!

(・∀・)イイ!

Img_3752

 

一応、今日までに施工済みの

ガーデンルーム&サンルームは

これが最後なんですが・・・

 

まだまだ年内はあと1ヶ月ちょっとありますので

現在お見積もりを提出させていただいている方々!!

 

いろいろサービスしますんで

早めにご決断をお願いしますね~!!(^^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年9月 9日 (水)

ココマでやるか!! その3

さて、本日ご紹介するのは・・・

これまで設置したココマの中でも

2.5間×(10尺+40cm)

最大級ガーデンルームでございます!!

ドーゾ(* ̄0 ̄)ノ

 

 

まずはお庭にタイルポーチの下地を

ブロックで造作!!

Img_0225_3

 

2階のバルコニーが張り出しているので

その下には特注でFIXパネルを設置しました!!

Img_0249

 

まぁ今回は本体の施工過程は省略するとしまして・・・

Img_0267

 

定番オプションとして、

内部日よけやロールスクリーン、

クリーンハンガー、カーテンレールの他に・・・

Img_0606

 

設置がちょ~~~めんどくさい

垂木内蔵LEDを4ヶ所設置!!

 

 

そして、さらにお客様から依頼を受けて

こんなオプションを製作!!

Img_0245_2

 

ガーデンルーム内にネットを張るので

そのフック用柱を2ヶ所

壁付けフックを4ヶ所取り付けてあります!!

Img_0540

 

柱の余りを利用して

ついでにドッグポールも作りましたよ!!

(・∀・)イイ!

Img_0542

 

床タイルは

3色混合のモザイク仕様!!

Img_0559

 

最後にフックにネットを引っ掛けまして・・・

完成したのがコチラでございます!!

どーーーん!!

 

 

おぉぉぉーーー!!( ̄0 ̄)

Img_1719_3

 

実はコチラのお宅はですね・・・

 

野球部の息子さんのために

バッティングセンターとして

ココマを利用してるんです!!

マジで━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_1721_2

 

いやぁ~スゴいっスゴすぎる

Img_1722_2

 

まぁ、このガーデンルームさえあればですね・・・

 

 

今後はこの全天候型練習場

フルに活用していただいて・・・

 

 

近い将来・・・

 

 

第二のきよ●やとして

 

 

 

 

甲子園で大活躍してくれることを

願ってます!!

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉー

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年9月 8日 (火)

ココマでやるか!! その2

最近、ココマⅡのお問い合わせが

爆発的に増えてますんで

前記事に引き続き・・・

本日もまたまたココマ推しでいきますよ~!!

 

 

これは夏場の施工時に多いんですが・・・

どのお客様もご契約になったとたん

庭の管理をしなくなっちゃうんで・・・

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_2027

 

いざ着工する時にはですね・・・

 

 

 

まず草刈りから始まるんですなぁ~

(;´д`)トホホ…

Img_2028


てか、もうこれでいんじゃね??(笑)

Img_2061

 

草刈りの後は・・・

下準備として、芝張り&防草シート敷き!!

Img_2110_3

 

この防草シートの上に

ココマⅡを設置するんですが・・・

 

今回特筆すべきは

地面からお客様希望の仕上がり高さまで

約65cmくらいあるため・・・

Img_1349

 

ココマの束柱が短すぎて

使えないんすよね。。。

う~~~ん(。。;)

Img_2114

 

メーカーに相談しても

マニュアルに無い規格については

全く対策を考えてくれないので・・・

 

 

 

なので今回は、天然木デッキの場合によく使用する

束石を用意!!

 

これで高さをかせいで取り付けました!!

Img_2142

 

前面パネルの両サイドには

ルーバー窓

Img_2140

 

右側面は引戸(外鍵付き)

左側面は折戸と・・・

使い勝手に合わせたカスタム仕様でございます!!

Img_2183

 

ちなみに、今回のココマはですね・・・

ウッドデッキの上に乗ってるのではなく、

最初にインナーデッキ仕様を組み立て・・・

 

その両サイドに樹ら楽ステージのステップを

合体させたオリジナル仕様なんですね~!!

Img_2186

 

冒頭で、最近ココマのお問い合わせが

増えてるって書きましたけど・・・

Img_2188

 

ほとんどの方が、ただ値段を知りたいだけの

冷やかしですんで・・・

 

 

まずは200マンほど貯金してから

ご連絡をくださいね~!!

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2015年9月 6日 (日)

ココマでやるか!! その1

本日の記事はですね・・・

お盆前にバタバタっと6件ほど施工した

サンルーム&ガーデンルームの中から

ココマⅡ(cocomaⅡ)をピックアップして

ご紹介いたします!!

ドーゾ(* ̄0 ̄)ノ

 

 

施工前は古い天然木のデッキが

設置してあったんですが、

これはですね・・・お客さんの方で解体処分を

していただきました!!

ど~もサンクス!!

Img_0432

 

2Fのバルコニーから出ている雨樋は

ココマに干渉するのでカットしまして・・・

今後、雨水はガーデンルームの屋根に落とします!!

Img_1918

 

そしてもう1個、屋根から下がっていた雨樋は・・・

Img_1948

 

エルボを使って位置を移動させまして、

雨水を立水栓の受け皿に流すようにしましたよ!!

Img_1950

 

今回は難易度Cクラスの部分入隅仕様

Img_1921

 

手前側は通常の折戸3組ですが、

奥側はというと・・・

 

妻パネルを加工し、

折戸1組と、さらに幅調整のために

FIXパネルを切り詰めて取り付けてあります!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_1983


前面パネルはプライバシー確保のため、

マット(すりガラス)調!!

Img_1980

 

オプションの内部日除けは

画像だとブラウンに見えますが

実際はホワイトですよ~!!

Img_1947

 

ちなみに・・・

出入り口と駐車場との高低差をがかなりあるため、

滅多に設置することない4段ステップ

取り付けました!!

Img_1997

 

4段ステップの陰に隠れてますが、

奥にはエアコン室外機を収納してるんですよ!!

(・∀・)イイ!

Img_1988


そして最後に、落下防止用の

手すり=アーキレールを設置したら・・

Img_1994


出幅10尺の

大型昼寝部屋の完成なのです!!zzz

( ゚д゚)ポカーン

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年3月18日 (火)

待合室としても使えます!!

今年度より新たにモデルチェンジを果たした

LIXILのガーデンラウンジ 

 

 

 

 

その名も・・・

 

 

 

 

ココマⅡ :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

Img_3288

 

てか、ネーミング安易すぎなんじゃ・・・(ーー;)

 

 

 

実は今年の初めにメーカーの営業マンから

ど~してもcocomaを売りたいんで協力して下さい!!

・・・との依頼を受けまして

超大幅値引き(日本一安い価格)&日よけサービス

ご契約になったのが・・・

 

本日ご紹介する

ガーデンルーム+オープンテラス

 

つ~か、今考えるとメーカーも

モデルチェンジの前に

在庫処分したかったんすかね~?(ーー;)

 

まぁお客さんにとっては

非常にラッキーでしたけど

 

 

 

 

今回の現場は既製品をポン付け出来るような

造りにはなってなかったので・・・

バルコニーの壁に汎用アルミ柱でやぐらを組み、

そのアルミ材に本体を設置してます!!

Img_2490  

 

あっ、ちなみに・・・

ベランダとバルコニーの違いって何だか知ってますかぁ??

 

 

 

それはですね・・・

 

 

 

 

ベランダは屋根があり、

バルコニーには屋根が無いんです!!

( ̄ー+ ̄)キラ~ン

 

 

  

 

 

 

 

まっ、私も最近テレビで見て知ったんですけどね!!(^ε^;)

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_2489

  

フレームを組んだ後は

屋根パネルと前面パネルをはめ込みまして・・・

Img_2574

 

下地の生コンを打設します!!

Img_2662

 

今回の床タイルは普段よりチョイお値段高めの

LIXIL(INAX) バレンシアコット!!

Img_3034_2

 

バルコニー下の建物とcocomaの隙間は

ポリカ板でパネルを造作しまして・・・

Img_3039  

 

さらに・・・

お客様がネットで購入したライトも

Img_2746

 

カタログには無い取り付け方

ムリヤリ設置しました!!(笑)

Img_2985

 

なにせ、柱から台座が飛び出てますからね・・・

 

 

 

cocomaの外部には

これまたお客さんがネットで購入した

立水栓をムリヤリ設置!!

Img_3041

 

もうネット商品は勝手がわからないんで

出来ることならやりたくないですわ。。。

(;´д`)トホホ…

Img_2978

 

まぁ途中、大雪で作業が中断しましたが

何とか3週間かけて完成!!(遅っ

Img_3047

  

ほぉ~~~( ̄o ̄)

建物とガーデンルームの色合いが調和していて

素敵な空間になりましたね~!!

Img_3057  

 

実はコチラのお宅は塾を経営してますので・・・

 

このガーデンルームは保護者達の待合室

生徒の自習室として活用していくみたいですよ!!

(・∀・)イイ!

Img_3055

  

まぁ、これで今回一部屋増えたことですし・・・

生徒も増やして、お金を貯めて・・・

 

 

来年あたりもう1基ガーデンルームを

設置して欲しいもんですなぁ~(^_^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月14日 (金)

お孫さんと遊ぶ快適プレイルーム

え~、本日の記事もまた

一か月ほど前に完了した現場になるんですが・・・f^^;

 

サンルームの問い合わせにしては

ひじょ~~~に珍しい案件でしたので、

ぜひご紹介したいと思います!!

 

 

場所は流山市の住宅街!!

築2年ほどの建物の中央部に

三方向を壁に囲まれた中庭=パティオがございまして・・・

  

現状、ここにLIXILのガーデンラウンジ

”cocoma”が設置されているんですが・・・

Img_8264

  

なんとっ!!この”cocoma”

家を購入時にハウスメーカーが取り付けたそうで、

敷地の大きさに合わせて特注で作られているにもかかわらず・・・

 

両サイドにびみょ~に隙間が空いてるんで

雨が降ると、室内が水浸しになっちゃうんですよね~!!

マジで━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_8265

  

しかも、前面は全てパネルでふさがれていて

窓も一切ないため・・・

夏はサウナ状態でこの中に入れないらしいです!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_8268

 

てか、よくこれで生活してましたね~

ハウスメーカーさんは直してくれなかったんですか??

・・・っと、聞いてみたところ・・・

 

「これは屋根はありますけど、

基本的に屋外という扱いですから

雨の日に雨水が浸入するのは当たり前です!!」

・・・てな回答だったそうです!!

はぁ!?(’◇’;)

 

 

仕方なく他のエクステリア業者さんにも

何社か相談したらしいんですが、

全社ギブアップ!!(××)

マタカヨ・・・

 

 

 

 

う~~~ん( ̄_ ̄;)

 

 

 

 

あっ 

 

わかりました!!

ではこうしましょう!!

Img_8271_2

 

まずは、雨がダダ漏れの屋根や柱の隙間を

バックアップ材とシーリング材で防水処理をしまして・・・

Img_9024_2

 

デッキの床材の隙間には

隙間塞ぎ材をハメ込み・・・

Img_9171

  

端部はアルミ板をカットして貼り付け、

虫などが入ってこないようにコーキング!!

Img_9165  

 

そして、前面パネル4枚のうち、

中央の2枚を撤去し、

上げ下げ窓(網戸付き)に交換いたしました!!

Img_9168

  

あと、作業のついでに

コケだらけで空が見えなかった屋根パネルも

Img_8269_2

 

キレ~いに掃除しときましたよ~!!(サービス)

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_9028

  

わぁ~~~!!すご~~~い!!

パンダさん、ど~もありがとうございます

 

 

 

いや・・・ま、まぁ・・・

一応私もこれでメシ食ってますから・・・

モジ((*´ε` *))モジ

Img_9185

 

風通しもよくなり、

すっかり快適になったガーデンルームに

大喜びのお客様!!

Img_9181_2

  

工事が完了した翌日には

早速、ご自分で壁やデッキ材などを

クリーニングしたそうで・・・

 

 

今後はフロアカーペットを敷き、

ジムやすべり台を置いて・・・

 

ここでお孫さんと一緒に遊ぶらしいですよ~!!(^^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2013年4月14日 (日)

”ここま”でやるのか・・・

今年に入ってからすでにサンルームを5件ほど設置してますが、

相変わらずコンスタントに問い合わせがあるのが

犬用サンルーム!!

 

今回もそんなワンコのお部屋を

LIXIL(TOEX)のcocomaで造作しましたんで

ご紹介したいと思います!!

016

  

サンルームを設置する場所は

新築建物裏のお庭!!

 

画像の通り・・・

上部には造り付けバルコニーがあり、

しかも設置場所が入隅になっており、

さらに微妙な位置に窓があるという・・・難易度C

Img_7161

  

まっ、でもこのパターンは

過去に何度か施工してますからね~!!

ふふふ~ん~♪( ̄ε ̄)

Img_7160  

 

まずはcocoma本体の垂木掛けを

バルコニーに取り付けまして・・・

下部に出来た空間には

汎用ポリカ材を加工し、FIXパネルを設置!!

Img_7235

 

床部分にコンクリートを打設し、

表面には300角タイルを貼っていきます!!

Img_7346

 

そして、今回最大のカスタムが・・・コレ↓

Img_7570

 

部分入隅から飛び出した部分に

一番小さい規格の折戸パネルを1セット取り付け、

調整用FIXパネルをわずか5cmほどに加工して

ハメ込んであるんです!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_7527_4  

 

しかも、これまたオプションが盛りだくさん!!

 

定番の「内部日よけ」「カーテンレール」

「収納網戸」はもちろんのこと・・・

Img_7526_3

 

cocomaならではの

「前面可動ルーバー」「ロールスクリーン」

「側面換気窓」も装備!!

Img_7525_2  

 

そして、さらに・・・

外周にはサンルームを囲うように

「ライフモダンⅡフェンス」を設置いたしました!!

 

 

おぉ~~~!!

セレブばんざ~い!!

Img_7954

 

まぁワンコのために

ここまでやるからにはですね~!!

 

やはりワタクシも何かしらアイデアを

出しておかないといけないので・・・Σ(;・∀・)

 

 

 

ライフモダン門扉とビッグ宅配ボックスを設置し、

コンパクトにまとめた正面玄関前に・・・

Img_7574

 

ムーングラス(犬の足跡)

3個埋め込んでおきましたよ~!!

ほほぉ・・・( ̄o ̄)

Img_7577

 

ちなみにココのお部屋に住む

ワンちゃんなんですが・・・ 

 

 

 

 

えっ??(・・;)

 

 

 

 

 

ナニナニ??

 

  

 

 

 

 

つ~か、まだ飼ってないんかいっ

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

 

 

一応、将来的に犬を飼った場合に備え、

今回ガーデンルームを作ったそうです!!

マ、マジっすか?( ̄◇ ̄;)

Img_7549_2

 

なので、それまでの間はですね・・・

Img_7557

 

完全に物置になってます!!

( ゚д゚)ポカーン

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2011年12月15日 (木)

リビングの外にもうひとつのリビング

今週からようやく仕事に復帰したパンダなんですが・・・

今度はですね・・・

 

なんとっ!!(@@)

咳のしすぎで

肋骨にヒビがはいってしまいまして・・・

(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

 

 

またしても 

お暇をいただくことになってしまいましたっ

(つд⊂)エーン

 

まぁ、日常生活に支障はないんですが・・・

ヘタにくしゃみなんてしようもんなら、

マジで骨折れるんじゃねーか

ってくらいの激痛が走りますので・・・

もう年内は在宅リハビリですかねぇ~

(;´д`)トホホ…

 

まっ、早めの大掃除でもしてますわ。。。

 

 

 

 

さて、本日ご紹介する現場は・・・

ガーデンラウンジ!!

 

まずは老朽化の進んだ

ふる~~~いデッキを解体し・・・

Img_5981

 

TOEX(LIXIL)のガーデンラウンジ

cocoma(ココマ)を設置します!!

Img_6039

 

床に敷いた人工デッキの色は

オリーブグリーン

Img_6134

 

本体のイタリアンウォールナット色との

コーディネイトがゼツミョウですねぇ~♪(・∀・)イイ!

Img_6132

 

ただ・・・コチラの現場・・・

 

お庭の敷地目一杯に

サンルームを作っちゃったもんだから

引きの画像がうまく撮れねーーーっ

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ 

 

 

 

んなわけで、全景はこんな感じ(笑)

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_6141

 

てか、HPに掲載したかったのに、

これじゃ完全にムリですわ(ーー;)

 

 

ちなみにコチラはお客さんが

レンガで自作したという”水栓壁”

Img_5980

 

ちょっ( ̄□ ̄;)

これマジでプロっぽくね??

 

 

おそらくホームセンターのDIYコンテストに出したら

イイ線いくんじゃないかと思いますね~!!

Img_5327

 

でもシロウトさんでさえ、

趣味でここまで作れるんじゃ・・・

 

我々ももっと頑張らないといけないですねぇ。。。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020