2019年1月25日 (金)

独立型ガーデンルーム(ZIMA) その3

はい、昨年から施工していた

ガーデンルームZIMAも

ようやく90%程度終了しました!!

Img_1437_2

 

あとはですね・・・

オプションとして、

竿掛けセット、収納網戸、日よけ

照明&コンセントなどを

取り付けて完成予定だったのですが・・・

 

・・・っと、ここでお客様からですね(・・;)

 

 

ガーデンルームと建物の間の隙間を

雨が入らないように塞いでくれと

言われてしまいまして・・・

しかも、建物には一切ビスなどは

打ってはいけないという条件がついてましたので・・・

 

 

また今回も頭をフル回転させまして

こんな工事をやっちゃいましたよ!!

 

 

まずはプラスGの柱を利用して

梁を組みまして

Img_1445_2

 

そこにですね

木目調のデザイナーズボードを

カットして貼り付けました!!

Img_1443

 

建物との取り合いには

グレチャン(ガラスをサッシに固定するゴム製のパーツ)を

はめ込んで雨水などの侵入を緩和しております!!

 

あっ、当然天井部分にも

板は設置してありますよ!!

Img_1515_3

 

一応、ZIMAのアクセントカラーと同じ

柿渋にしてありますので

全く違和感が無いでしょ??

Img_1514_3

 

ガーデンルームまわりのポーチには

砂利を敷いてグレーチング設置

Img_1511

 

さらに前回紹介した

ガーデンルーム外のアルミ柱には

フェンスを加工して取り付け

Img_1658

 

ドッグフックや

Img_1659_2

 

ハンモック用のフックを取り付けております!!

Img_1662

 

実はここのお客様宅は

一昨年の11月にお問い合わせがあり

そこから約13か月かけて打ち合わせを行いまして

今回ようやく形になったんですが・・・

ナゲ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_1664


まぁ、ご契約になったからよかったものの

これで他社と契約されてたら

完全に心折れてましたわ。。。(。。;)

 

see you(^^)w

 

=======================

エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム

ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・

千葉県船橋市のライブガーデン

====================

| | コメント (0)

2016年10月14日 (金)

SR&GR 総集編 その3

前回と同じく、今日ご紹介する現場も

ZIMA&サニージュを設置した現場です!!

(* ̄0 ̄)ノ ドゾー

 

 

現状は道路からお庭に向かう通路に

物置が置いてありまして・・・

(あっ、これコストコにあったな。。。

Img_7739

 

今回このオシャレな物置は

撤去する予定でしたので・・・

 

ど~せ処分するくらいなら、

ウチの置き場で使おうかと思い

丁寧に分解してたんですが・・・〆(。。;)))

 

 

屋根と壁をつなぐアングルが

どぉ~頑張っても外れなかったんで・・・

モムーリ!o(゚Д゚)っ

Img_7740

 

最終的には

叩き壊してしまいましたよ。。。

(;´д`)トホホ…

Img_7741

 

お庭に回ると、

既存のタイルポーチと天然木のデッキがあります!!

Img_7742

 

これの一部を改修し、

ここにZIMAを設置していくのです!!

Img_7776

 

ZIMAが建物よりちょっとだけ飛び出してしまうので

アルミ角柱を3本立て、

それを壁に見立てて、本体を設置しました!!

Img_7804

 

屋根はバルコニーギリギリに付けてるんですが、

それでも、既存ポーチとの高さが

びみょ~~~に合わなかったため

一部タイルを壊してレールを埋め込んであります!!

 

 

ただ・・・これだと雨が降った時に

内部に雨水が侵入してしまうんで

水抜き穴をかなりの個数開けましたよ!!

Img_8129

 

そして、ZIMAの隣にはZIMAテラスを連結!!

 

2基合わせると、間口が7200mmあるんで

ちょ~~~デカいガーデンルームになりますね~!!

Img_7802

 

ZIMAが完成した後は・・・

Img_7928

 

先ほど物置のあった場所に

今度はサニージュを設置していきます!!

Img_7861

 

こちらもZIMA同様、

サニージュの後ろにサニージュテラスを連結!!

 

さらに、その前方にはカーポートを取り付けました!!

Img_7924

 

これ・・・画像だと、全くわからないかと思いますが

空からドローンで見ると・・・

Img_7926

 

敷地が台形なんで

屋根を斜めにカットしてつけてるんですね~~~♪

(・∀・)ニヤニヤ

Img_6833

 

メーカー指定の引き戸は

透明のガラスしか設定がないため・・・

 

今回はガラス屋さんに頼んで

特注で”スリガラス”にしてもらいました!!

Img_8008_2


そして、さらに・・・・・

 

中からカギを閉めると、

人が外に出られなくなるため(笑)

 

サンクテラス(現在廃版)用カギを取り寄せ、

外からも施錠が出来るように改造しましたよ!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_8007

 

結局、ここの現場は全部で・・・

ZIMA2基+サニージュ2基+カーポート1基設置!!

(実はその他にブロック改修工事もアリ)

スゲ━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

 

まぁ、こんな感じの現場が

月に1件ずつあれば

私も贅沢な暮らしが出来るんですけどね~

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2016年10月11日 (火)

SR&GR 総集編 その2

サンルーム&ガーデンルーム総集編 第二弾は

弊社売れ筋No.1の”ZIMA”

Img_8260

 

現場には最初からウッドデッキが付いてましたんで

高さ調整のため・・・

 

一旦、これをバラしてから

再度、組み立てを行います!!

Img_8275

 

間口も既存デッキより

ZIMAの方が大きかったため

大引きを延長!!

Img_8277


さらに、そこに床板補強材を取り付け

本体を設置しました!!

Img_8323

 

色はクリエモカとホワイトのツートン!!

なかなかシャレオツでしょ??

Img_8325


そして完成したZIMA♪

 

 

 

 

実はこれ・・・

 

 

 

 

目を凝らして、よ~~~く見ても

誰も気が付かないかと思いますが・・・

Img_8340


折り戸が開くのは前面のみ!!

 

左右の折り戸はダミー

FIXパネルになってるんです~!!

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_8343


なので、フルオープンにはなりませんよ~!!

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

 

 

ちなみにここのお宅は

2階のバルコニーにも

サニージュを設置しました!!

Img_8265

 

バルコニーにサンルームを設置したい!!

というお問い合わせは結構頻繁にあるんですが・・・

 

屋根の形状や、バルコニーの大きさや

手すりや笠木などが規格と合わないことが多いんで

ほとんどの場合、取り付けられません

Img_7624

 

今回も難しい案件だったのですが・・・

 

既製のサイズを1スパン延長し、FIXパネルでふさぎ

床の傾斜はスペーサーで調整し

柱部分はベースプレートを使用!!

Img_8329

 

床にはこれでもかってほど

コーキングで防水処理をしてあります!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_8328

 

まぁ、このサンルームさえあればですね・・・

 

 

や・・・(はぁ?)

 

 

台風の日花粉症の辛い時期や・・・

 

 

 

 

もし万が一

火山●が降っちゃったとしても(オイッ

外を気にすることなく

洗濯物が干せますね~!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2016年2月12日 (金)

ハムスターの繁殖力

今年も1月からガーデンルームが契約ラッシュでして・・・

本日までにZIMA、ハピーナ、ZIMA、ZIMA、サニージュ

すでに5台を発注いただいております!!

ど~もサンクス!!(_ _)

 

 

そんなガーデンルームですが、

ようやく最初の現場が完了しましたので

ご紹介いたします!!

Img_5771_2

 

ここの現場はガーデンルームの他にも

カーポート、サイクルポート、オーバードア

門扉、フェンス、スクリーン・・・などなど

びっくりぽん金物現場!!

Img_5596

 

今回設置したのはZIMAのインナーデッキ仕様

Img_5396

 

ただし、建物が変則的な部分入隅のため・・・

片側は切り詰めてFIXパネルで塞いであります!!

Img_5759

 

なので、外観はとんでもなく小さく見えちゃうんですが(笑)

バルコニーの先から取り付けてるんで

実際の室内は9尺になってますよ!!

Img_5744

 

そしてガーデンルームが完成する直前

お客様が現場に来られた時に・・・

 

ここの娘さん(小学生くらいか?)から

透かしハムスターを入れて下さい!!

・・・って言われてしまいまして

※ココ参照→とっとこハムちゃんず!!

 

 

もしこれを旦那さんから言われたんであれば

即お断りしてるところなんですが(コラッ

まっ、カワイイお嬢ちゃんの頼みじゃあ

断る訳にはいきませんね~!!

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

Img_5746_2

 

ただ・・・私自身も忘れちゃってたくらいですんで

何度か練習しながらトライ!!

 

まぁハムスターは一度に

十数匹もの赤ちゃんをも産む繁殖力ですから・・・

Img_5748_3

 

一匹・・・二匹・・・

Img_5750

 

三匹・・・四匹・・・

Img_5751


ちょっ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_5752

 

これ以上はネジの位置の都合上

不可能なので断念!!

Img_5754

 

そして、この加工した幕板を

再設置しまして・・・無事完了♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

 

いやぁ~これを見てお嬢ちゃんが喜んでくれれば

ワタクシも本望ですわ♪

Img_5757_2

 

皆さん、いかがでしたかぁ?

 

このウッドデッキに透かしを入れるのは

当社だけの特典ですからね!!

 

デッキ仕様のガーデンルーム

人工木デッキを新規ご注文された方で

もしご希望の方がいらっしゃいましたら

遠慮なくお申し付け下さいね~!!

 

今なら無料で加工しますよ~!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年7月29日 (火)

ZIMA 外壁延長

みなさん、こんばんは~!!

連日猛暑日が続いておりますが、

体調管理は万全でしょうか??ι(´Д`υ)

 

昨日の27時間テレビでも

SMAPの中居くんが熱中症で倒れてましたけど・・・

もうここまで暑いとですね

外仕事で暑さには慣れてる我々も

さすがにバテちゃって、バテちゃって

作業効率もガタ落ちですんで

 

もうお盆までに全現場完了するかどうか

びみょ~~~になってきましたわ!!

m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

 

 

 

 

 

さて、そんな猛烈な暑さの中

本日は現在設置しているガーデンルームを

ご紹介いたします!!

Img_1388

 

今回設置しているのは、根強い人気を誇る

LIXILのガーデンルーム”ZIMA"

 

すでに今年はガーデンルーム&サンルームを

9件ほどご契約いただきまして、

何とも嬉しい限りですなぁ♪

Img_5247

 

そして、そのZIMAなんですが、

ここの現場は窓や室外機や建物柱などがあるため、

現状設置可能な大きさは間口2.0間サイズ!!

 

 

 

 

ところがですよ

 

 

 

 

お客様のわがままで

ど~~~しても2.5間サイズを設置出来ないかと

相談されまして・・・

う~~~ん・・・( ̄_ ̄;)

 

 

 

 

ワタクシ・・・

 

 

 

 

 

わずか1分で閃きました!!

オリテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Img_1394

 

2.5間では約30cmほど外壁から飛び出すため、

その部分にLIXILのデザイナーズパーツ100角柱

3本並べてまして・・・

 

これを外壁に見立て、

ZIMAの方立を取り付けます!!

Img_1510_2

 

それに伴い、雨樋も途中でカットし

切り回して再設置!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_1503_3

 

おぉーーー!!( ̄o ̄)

全く違和感無し!!

 

 

なんつ~か、まるで既製品のような

仕上がり具合になりましたね~!!(笑)

Img_1507

 

まっ、実を言いますと

 

 

 

 

この方法はですね・・・

 

 

 

 

 

今年の1月にも

全く同じケースの現場がございまして・・・(^^;)

Img_3305

 

外壁から約10cm飛び出してしまうところに

Dパーツの100角柱を立て、

雨樋をカットし・・・

Img_3373_2

 
 

入隅仕様で尚且つ、

カタログには載ってないインナーデッキ仕様

製作してるんすよね~!!

Img_3651_2

 

でも、この時はカーポートがジャマ過ぎて

いい写真が撮れず、

ネットには掲載出来ませんでしたけどね・・・

(´・ω・`)ショボーン

Img_3656

 

まぁそんな感じで自由自在な

デザイナーズパーツなんですが・・・

 

実はこれって長さが5m以上もあるため、

カットして使用すると

2mほど余っちゃうんですよ・・・

Img_1514

 

毎回このような場合、

捨てるのがもったいないので、

何かに使えないものかと

いろいろと考えるんですが・・・

 

 

 

 

まっ、ここがワタクシのスゴイところで・・・

(自分で言うか??ーー;)

Img_1536

 

今回もわずか10分で立水栓を制作し、

無料で付けてあげましたよ~!!

(・∀・)イイ!

Img_1538

 

ど~ですかぁ~??

捨てちゃえばゴミ・・・

活用すればリサイクル!!

 

 

ガーデンルーム設置をご検討中のお客様はですね・・・

環境にもお財布にもやさしい実績豊富な弊社に

ぜひぜひお問い合わせを!!

 

他社さんに断られた方でも・・・

ウチはやりますよ~~~!!

ヨロシク~(^3^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年10月18日 (金)

犬や猫の侵入防止に床下メッシュ囲い

ここんとこガーデンルームの中でも

やたらと”ZIMA”のお問い合わせが多い・・・

 

・・・とゆ~か、”ZIMA”しかお問い合わせが無い!!ってくらい

続いちゃってます!!

  

中には1年前にお見積もりを出した方で

ようやくお金も貯まりましたんで

もう一度ZIMAのお見積もりを!!

って方もいたりなんかしたんで・・・(笑)

 

 

本日は急遽予定を変更しまして

(最初からねーだろっーー;)

最近施工した”ZIMA”をご紹介することにいたします!!

ヨロシク~♪( ̄ε ̄)

 

 

 

 

 

現状、古い天然木デッキがあるコチラの現場!!

実は画像のサッシは扉ではなく・・・

 

 

窓なんですっ!!

Σ( ゜Д゜)えぇっ

Img_8220

 

だからもしガーデンルームを取り付けたとしても

出入り出来ないんですよね~(爆笑)

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

 

なのでまず最初に

このサッシを折り戸に交換いたしました!!

Img_1003

 

あっ、もちろん施工はウチじゃありませんよぉ~!!f^^;

 

 

 

サッシ横にある出っ張り(飾り??)

これがあると設置するのにジャマですので・・・

Img_0282

 

サンダーでカットし、

くり抜いて垂木掛けを取り付けましたよ!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_1215

 

今回のZIMAはウッドデッキ仕様!!

内面デッキを先に組み立てまして・・・

 

外側はガーデンルームに大引きを固定し、

床板を敷いていきます!!

Img_1217

 

雨樋部分は大引きを2本並べて

床材を半円×2にくり抜き、ジャストフィット!!

Img_1219

 

事前にお客様から・・・

ネットで購入したスポットライト

室内に取り付けて欲しいと言われてたんですが・・・

 

 

 

・・・っと、ここで神降臨!!

Σ( ゜Д゜)ハッ!

Img_1221

 

コンセントから電源を取り、

デッキ下にCD管をはわせ・・・

 

先ほどの出っ張りの中に

配管を通して天井まで持っていきましたよ~

おぉーーーっ!!(’◇’)

Img_1222

 

これで配管を露出させずに

スッキリ取り付けられますね~!!

 

 

 

デッキの回りにはLIXILのデッキフェンス

”横ビームパネル”を設置!!

Img_1315_3  

 

実はコレ・・・

 

 

 

 

同業者でも気が付く人はいないと思いますが・・・

 

 

 

 

 

 

H800サイズをわざわざカットし、

H600に縮めて取り付けてるんです!!

ニヤニヤ( ̄ー ̄)

Img_13141  

 

床下には犬や猫などの侵入を防ぐ

”床下メッシュ囲い”(マイアミフェンス8A型)

設置しております!!

Img_1316

 

唯一、メッシュが取り付けられなかった階段横は

余った幕板で対応!!(・∀・)イイ!

Img_1318  

 

そして、無事完成♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

 

今回もまたまたカスタムのオンパレードですが、

いかがでしたかぁ~!!(^^)

Img_1314_2

 

やはりガーデンルーム、サンルームともなりますと

もちろん施工実績も大事ですが・・・

 

 

ここはひとつ・・・

いざって時の対応力&発想力豊富な弊社に

ぜひ任せてみませんか??

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2012年12月27日 (木)

リニューアルガーデンでBBQ

本日ご紹介するのは・・・

結構久々の施工となるLIXIL(TOEX)のガーデンルーム

”ZIMA"

 

三協立山のハピ―ナと散々迷ったあげく

最終的にはZIMAに決定したんですが・・・

私的には利益率の高い

ハピ―ナの方にして欲しかったんですけどね・・・(マジ)

(´・ω・`)ショボーン

 

 

今回のZIMAはウッドデッキ仕様!!

やっぱ、下がコンクリートだと

平板を敷かなくていいから楽ですね~!!

Img_5654

 

気になるオプションは・・・

カーテンレール、物干し、内部日除け

防水コンセント、ミッドテリアのライト

そして・・・高額商品の伸縮式網戸

セレブばんざ~~~い(^~^)

Img_5640

 

さらにサービスオプションとして・・・

私が余ったアルミ材で製作したのが・・・

 

他メーカーの商品をパクりにパクった・・・(汗;)

ライブガーデンオリジナル”コンセントポール”

Img_5613  

 

もはや前日までゴミ置き場に転がってた

廃材とは思えませんわ~(マタカヨ)

Img_5802

 

そして、サンルームと同時進行で

施工したのが・・・

 

2010年に・・・

「メーカーの目隠しフェンスは高額すぎるので

何か同じようなの作ってよ!!」

・・・というお客様のご要望を受けて

製作を開始したオリジナルDIYフェンス!!

Img_5741

 

やっぱ工場でレーザーで穴開けするわけではないので

ビスの位置とか板とか結構ズレますけど・・・

 

もうこれはこれでOKってことで!!(^^;)

Img_5746

 

勢い余って・・・

既存のメッシュフェンスの柱にも

ムリヤリ取り付けてしまいましたが・・・

Img_5806

 

もしかしたら、この方法・・・

今後問い合わせがあるかも??

( ´艸`)ムフフ

Img_5803    

 

でもスチール柱はなかなか施工が難しいですね~(--;)

もう何本ドリルの刃折れたことか・・・

 

 

 

一方、サンルームの方なんですが・・・

内面デッキの床材を張っていきまして・・・

Img_5913

 

外側のデッキと

フルオープンにもなる扉を設置し・・・

Img_6008

 

最後に・・・照明用のスイッチも自作しまして・・・

Img_6013

 

ほい完成

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_6015_3

 

ど~ですかぁ??

イイ感じでしょ??(^ε^)

Img_6020_2

 

まぁこれがどんだけ素晴らしい作品かと言いますと・・・

 

 

 

なにせリフォーム前なんて

こんなんですからね~!!(爆)

Img_4562

 

てか、デッキ腐ってんじゃねーかっ

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!  

 

 

 

 

 

 

とりあえず今後、お客様は・・・

このリニューアルしたガーデンに会社の仲間を呼び、

恒例のBBQ大会を行いたいとのことなんですが・・・

 

酔っ払って部下にコゲ跡など付けられないよう

くれぐれも気を付けて下さいね~(笑)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

| | コメント (2)

2012年7月 8日 (日)

成田方面のお問い合わせ求む!!

本日は先日、成田市で完了した

サンルーム現場のご紹介ですよ~!!

Img_1536

 

まずは施工の前に・・・

 

現状、老朽化して床が抜けてしまっている

ウッドデッキを解体します!!

これはもうお決まりのパターンですね~f^^;

Img_2251

 

今回はこの場所にTOEX(LIXIL)の

ガーデンルーム”ZIMA”と・・・

Img_8860_2

 

同じくLIXIL(TOEX)の

人工デッキ”樹の木Ⅲ”を設置しました!!

Img_0675

 

んっ??(ーー;)

なんか、平板の数 多くねっ(’◇’;)

 

 

 

 

あっ、これはですね・・・

 

 

 

 

デッキがこ~んな特殊な形をしてるんです~!!

Img_2425

 

ちょっ

これって・・・

 

 

 

どっかで見たことあると思ったら・・・

 

 

 

コレと同じじゃねーか??(ーー;)

Img_2663  

 

あっ、バレました??

 

今回はですね・・・

お客様のリクエストで

ぜひともカタログと同じ波型仕様のデッキを作って欲しい!!

とのことだったんすよね~!!

 

 

もしかして、来年のカタログには

ココの現場が載っちゃうか??(笑)

ナイナイ!!┐( ̄ヘ ̄)┌

Img_2429

 

今回、お子様の遊び場スペースとして

設置したZIMA!!

 

今後はですね・・・

このZIMAをメインに

お庭全体をテーマパークのように作り上げるんです~!!

(・∀・)イイ!!

 

 

 

・・・って、それオマエの願望だろっ??

σ(°▽°;)

Img_2426  

 

ちなみに、話しは全然変わりますが・・・

ここの現場に通ってる時、

近くで発見した和菓子のお店

”黒平(くろべら)まんじゅう本舗”

 

成田市では有名なのかどうか知りませんが

これがまたちょ~~~美味くて、安くて、

久々の大ヒット!!

ウマシ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

120611_140050

 

もう毎回、現場に行った帰りには

必ずバラで10個買って、

家に着くまでに全部ひとりで食べてましたよ~!!(^ε^;)ヾ

エェ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

Img_2664

 

つ~か、それ・・・

カラダ大丈夫か??

 

ちなみに10個買うと、

サービスでもう1個もらえます!!d(^^)

Kurobera_1

 

ちょ~甘党のワタクシメが自信を持って

オススメする黒平まんじゅう!!

 

最近またむしょ~に食べたくなってきたんで・・・

(*´д`*)ハァハァ

 

出来れば成田方面からのお問い合わせを

緊急募集いたします!!

(=゜ω゜)ノ ヨロシク~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

| | コメント (0)

2010年7月16日 (金)

コンサバトリールーム

昨日アップした立水栓の現場には・・・

毎度おなじみ「TOEX ZIMA」を設置するんですよ~!!

 

実は今回の現場はですね~、

設置場所が割と特殊でして・・・(--;)

Img_6981_2  

 

建物は入隅で出窓があり・・・

 

すでに床のポーチは出来あがっていて、

サンルームのサイズも限定され・・・

Img_6982_3  

 

さらには雨樋や通気口が干渉するような現場なのです!!

Img_6992  

  

なので、お客様の方でも

他社にいろいろ問い合わせをされたらしいのですが、

結局、全て断られたみたいで・・・

 

最後の最後で当社に問い合わせが来ました!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

まっ、その選択・・・

 

 

 

 

正解だと思います!!d( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

まずは部分入隅の角にアルミの柱を立て、

それを壁に見たてて、

枠を作っていきます!!

Img_7531  

 

その後、屋根材を加工し、

後は寸法を間違えないように施工するだけ!!(^^)

Img_7530  

 

難なく完成しました♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

Img_7528  

 

雨樋もエルボを多用して切りまわし

サンルームぎりぎりに再設置!!(@@)

Img_7657  

 

ただ、一か所頭を使ったのは、

反対側のパネル部分なんですが・・・

 

今回8尺用の本体に対し、

ココのパネルだけは6尺用の小さいサイズに変更し

隙間をアルミ材で塞いであります!!

Img_7660  

 

ほほぅ( ̄o ̄)

 

やっぱこの方法を考え付いちゃうオレって・・・

インテリ職人??σ(°▽°)

 

 

 

ちなみに今回のサンルームの用途は

お客様の趣味のガーデニング!!

 

すでにバラの鉢植えがいくつか置いてありますね~!!

Img_7653  

 

こういった温室を兼ねたサンルームのことを

英語でコンサバトリーっていうらしいですよw

(私も初めて知ったけど・・・

Img_7663_2  

  

まぁ、これだけ立派な

コンサバトリールームが出来たからにはですね~、

 

 

 

せっかくですから・・・(汗;)

 

 

 

 

 

冬場は私の育てている「ドラゴンフルーツ」

 

 

 

 

 

 

 

ここに置かせていただこうか思います!!(笑)

 

 

 

それから、コチラのお客様なんですが・・・

ご自身でビーズアクセサリーの販売をされてますので

ご興味のある方はぜひ覗いてみて下さいね~♪

ココ→ Beads Jewelry a-mu’se.

 

 

ちなみに私もソッコー購入しようかと思ったんですが・・・

残念ながらメンズ用はありませんでした。。。(・・;)

 

see you(^^)w

 

※ お客様が私どもの会社を紹介してくれました!!

   詳細記事はコチラ↓

   念願のガーデンルームが完成!!

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (4)

2010年5月 2日 (日)

ZIMAへビーカスタム

今日は先月完了したサンルーム”ZIMA”の現場レポ♪

 

実はサンルームとかテラスってそのままポン付け出来ることって

意外と少ないんですよね~(。。;)

なんかどこの現場へ行っても

必ずと言っていいほど障害物が・・・Σ(’□’;)

 

まっ、その中でも一番多いのは

雨樋やエアコンホースのくり抜き作業ですかね~!!

 

それで収まればまだマシなのですが・・・

今回はかなりヘビーな現場なのです!!

 

 

まずは・・・

デッキを設置するのに邪魔な立水栓の移設から!!

Img_5395  

 

床のコンクリートを削岩機で壊します!!

 

ガタガタガタガタッ・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バキッ!!

Img_5859  

 

あぁっ(××;)

 

 

・・・って、いきなり開始10分で水道管をやっつけてしまい・・・

●射の洗礼を受けてしまいましたよぉ~!!(´Д`;)ヾ

Img_5860  

 

ま、まぁでも・・・

こんなことは二現場に一回くらいはありますので(激汗;)

(コンクリートの中までは見えませんからね)

 

常時復旧道具は持参してるのです!!f^^;

Img_5867  

 

ちなみにこの下の地面には配管が三本ほど通ってまして、

柱を埋め込むことが出来ないので・・・

ステーを使って建物に固定しました!!

 

 

次に・・・

バルコニーから出ている左右の雨樋が二本ともジャマ!!

 

つ~か、このままだとサンルームの屋根に当たるので・・・

Img_5391  

 

樋を外して、

極限まで短く切り詰めて・・・

Img_5862  

 

押し込みましたっ!!d( ̄▽ ̄;)

ぬぷっ!!

Img_5869  

 

一応接着剤+ビスで固定してますので

絶対に外れることはございません!!

 

さらに雨樋の横の通気口のガラリ

サンダーで削り、

ひと回り小さくして再設置しましたよ!!

Img_5898

 

てか、ホント寸法ギリギリっすね~!!

 

 

 

まぁこれだけならいいのですが・・・

 

 

 

実はここのお宅は

バルコニーとシャッターボックスの隙間が・・・

 

 

 

なんと11cm!!

Img_5857  

 

これはど~ゆうことかと言いますと・・・

 

 

 

 

家に固定するZIMA用の垂木掛けの幅は・・・13cm

 

 

 

 

んっ!?(--;)

 

 

 

 

 

ってことは??

 

 

 

  

 

 

 

 

こ~ゆうことなんですっ!!↓↓↓

Img_5868  

 

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄)

 

こいつは素晴らしいカスタムですわ♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_6197  

 

そして、堂々完成♪

どうですかぁ??ちなみに床のウッドデッキも敷地に合わせて

台形に加工してるんですよ~!!(^^;)

 

 

なので、もし他の会社でサンルームは取り付けられないと

断られたお客様!!

あきらめる前にぜひ当社にご連絡下さいっ!!

頭をフル回転させてなんとか取り付けられるよう考えますぜ!!( ̄ー ̄)

 

 

 

あ、それよりもですね

今月設置予定のサンルームの現場は・・・

 

実は今回よりさらにヘビーな感じなんですが・・・(。。;)

Img_62071  

 

う~~~ん・・・

う~~~ん・・・

う~~~ん・・・

 

ここってランマと戸袋があるんだよなぁ~(。。;)

 

 

 

まっ、でも何とかなるでしょう・・・たぶん(汗;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

01:職人日誌 02:職人事件簿 03:ドラゴンフルーツ 04:パワーストーン 05:全国都市緑化フェア 06:UKデッキ 07:バルーン♀ 08:ワニガメの檻 09:職人現場報告2007 10:職人現場報告2008 11:職人現場報告2009 12:職人現場報告2010 13:職人現場報告2011 14:職人現場報告2012 15:職人現場報告2013 16:職人現場報告2014 17:職人現場報告2015 19:職人現場報告2016 20:職人現場報告2017 21:職人現場報告2018 22:職人現場報告2019 23:パンダ日誌その1 24:パンダ日誌その2 25:パンダ日誌その3 26:エクステリアカスタム 27:カラフルモダン 28:ドッグステーション 29:犬用サンルーム 30:猫用サンルーム 31:ガーデンルーム 暖蘭物語 32:ガーデンルーム ZIMA 33:ガーデンルーム ハピーナ 34:ガーデンラウンジ cocoma 35:ガーデンルーム その他 36:サンルーム活用法 37:テラスの効果 38:人工木デッキ 39:竹樹脂デッキ 40:ウッドデッキ塗り替え 41:高級カーポート 42:システムカーポート 43:プラスGアイテム 44:カーポートのメリット 45:ガレージライフ 46:スタイルコート 47:バイカーズガレージ 48:シャッターガレージ 49:創作フェンス 50:造園植栽工事 51:ガーデニングスペース 52:マンション外構工事 53:駐車場拡張工事 54:駐車場目地デザイン 55:天然石樹脂舗装 56:夜のライトアップ 57:外装タイル 58:テーマガーデン 59:ディズニーエクステリア 60:介護リフォーム 61:災害現場 62:和風スタイル 63:エクステリア祭り 64:職人DIY講座 65:職人劇場 66:日本の銘石 67:ピンコロマン 68:モルタルクラフト 69:立水栓ユニット 70:オーニングのある住まい 71:ジブリなお庭 72:タッケフェスタ 73:展示会レポート 74:千葉ラーメン部 75:職人単車倶楽部 76:職人現場報告2020