« Happy New REIWA!! | トップページ | フーゴF隅切り加工 »

2019年5月14日 (火)

宅配ボックスKT

メーカー各社から

いろいろな種類が発売されている

宅配ボックス

 

今回はですね・・・

LIXILから発売されている

宅配ボックスKT

DIYで自宅に設置しましたので

ご紹介をさせていただきます!!

Img_4046

 

まずは設置したい場所に

ドリルで穴を空け、

アンカー(別売)を打ち込みます!!

Img_4047

 

通常ほとんどのお宅の床には

傾斜が付いてますので

ワッシャー(別売)をはめて・・・

Img_4048

 

台座が水平になるように調整をします。

Img_4049

 

ここまで出来たらあとは本体を上に乗せて

ボルトで固定するだけです!!

Img_4050

 

ちょ~~~簡単施工でしょ??

Img_4051

 

ちなみにこのKTはスマホ連動も無く、

カメラ認識機能も無く、タッチパネルや

煩わしい配線も無い・・・

最もシンプルなモデルですので

ロックはダイヤル錠でございます!!(笑)

Img_4053

 

まっ、宅配ボックス設置を業者に依頼すると

1台20,000円くらい取られますからね~!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

 

このタイプなら、

ウチから商品だけご購入していただいて

ご自分で設置出来るのでは??d(^ε^)

 

see you(^^)w

 

※ ちなみに設置してからすでに2週間経過してますが

 ウチは平日でも誰かしら家にいますので

 まだ一度も使用されてません・・・(。。;)

 

=======================

エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム

ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・

千葉県船橋市のライブガーデン

=======================

 

|

« Happy New REIWA!! | トップページ | フーゴF隅切り加工 »

64:職人DIY講座」カテゴリの記事