« 独立型ガーデンルーム(ZIMA) その2 | トップページ | アウトレット資材情報 その1 »

2019年1月25日 (金)

独立型ガーデンルーム(ZIMA) その3

はい、昨年から施工していた

ガーデンルームZIMAも

ようやく90%程度終了しました!!

Img_1437_2

 

あとはですね・・・

オプションとして、

竿掛けセット、収納網戸、日よけ

照明&コンセントなどを

取り付けて完成予定だったのですが・・・

 

・・・っと、ここでお客様からですね(・・;)

 

 

ガーデンルームと建物の間の隙間を

雨が入らないように塞いでくれと

言われてしまいまして・・・

しかも、建物には一切ビスなどは

打ってはいけないという条件がついてましたので・・・

 

 

また今回も頭をフル回転させまして

こんな工事をやっちゃいましたよ!!

 

 

まずはプラスGの柱を利用して

梁を組みまして

Img_1445_2

 

そこにですね

木目調のデザイナーズボードを

カットして貼り付けました!!

Img_1443

 

建物との取り合いには

グレチャン(ガラスをサッシに固定するゴム製のパーツ)を

はめ込んで雨水などの侵入を緩和しております!!

 

あっ、当然天井部分にも

板は設置してありますよ!!

Img_1515_3

 

一応、ZIMAのアクセントカラーと同じ

柿渋にしてありますので

全く違和感が無いでしょ??

Img_1514_3

 

ガーデンルームまわりのポーチには

砂利を敷いてグレーチング設置

Img_1511

 

さらに前回紹介した

ガーデンルーム外のアルミ柱には

フェンスを加工して取り付け

Img_1658

 

ドッグフックや

Img_1659_2

 

ハンモック用のフックを取り付けております!!

Img_1662

 

実はここのお客様宅は

一昨年の11月にお問い合わせがあり

そこから約13か月かけて打ち合わせを行いまして

今回ようやく形になったんですが・・・

ナゲ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_1664


まぁ、ご契約になったからよかったものの

これで他社と契約されてたら

完全に心折れてましたわ。。。(。。;)

 

see you(^^)w

 

=======================

エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム

ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・

千葉県船橋市のライブガーデン

====================

|

« 独立型ガーデンルーム(ZIMA) その2 | トップページ | アウトレット資材情報 その1 »

32:ガーデンルーム ZIMA」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。