スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その1
本日ご紹介する現場はですね・・・
当初、既存カーポートを撤去し
スタイルコートを設置したいというお問い合わせで
現地に向かったのですが・・・
結局、スタイルコートは
折り戸が外側にはみ出すため
既存駐車場の幅に合うサイズがなく。。。
また・・・特注でサイズ変更をするのにも
制限がございましたので・・・
頭を悩ませた結果・・・
う~~~~~ん(--;)
う~~~~~ん(--;)
う~~~~~ん(--;)
あっ
こんなん降りてきちゃいました!!(^^;)
それが、コチラ↓↓↓
まず最初に既存のカーポート(旧キューブポート)を
解体処分しまして・・・
LIXIL プラスGの
柱材と梁を組み合わせて骨組みを作り
Gルーフで屋根を造ります!!
側面の柱と柱の間には
Gスクリーン板塀タイプを
はめ込んでいきます!!
Gルーフの雨樋は
板塀をくり抜いたり・・・
建物の縦樋に連結させたりして対応!!
上の写真の開口部には
特注で製作したアルミ製の片開きドアを
取り付けました!!
今回は完全オリジナル仕様が多数ございまして
(てか、そもそもこのガレージ自体が
オリジナルなんですが・・・)
エアコン、換気扇、照明用などの設備は
アルミ角柱を加工してスイッチを埋め込み
現場にて製作!!
換気扇はサンルーム用のオプションを
板塀を切断して設置してます!!
とりあえず、こんな感じで
メインのガレージは
サクッと完成したので・・・す・・・が・・・
実はこっから先が
めちゃめちゃ大変な作業になりましたんで・・・
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
気になる続きはまた次回!!
see you(^^)w
=======================
エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム
ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・
千葉県船橋市のライブガーデン
====================
| 固定リンク
「43:プラスGアイテム」カテゴリの記事
- Happy New REIWA!!(2019.05.10)
- スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その3(2018.11.29)
- スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その2(2018.11.26)
- スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その1(2018.11.08)
- Gルーフでつくるガーデンテラス(2015.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント