スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その2
さて、仕事が忙しすぎて
またしても期間が空いてしまいましたが・・・
今回からサクサクっとアップしていきますよ~!!
メインのガレージを組み立てた後は・・・
入り口にゲートを設置します!!
今回ココに設置するゲートは
LIXIL プレミエスゲート
まっ、当然のことながらプラスG用ではないので
ムリヤリ並べて取り付けまして・・・
隙間はコーキング処理します!!
一応、事前にメーカーに現場調査を依頼し
高さや幅を特注で作ってもらったんですが・・・
実際に設置してみたところ・・・
上部のカバーが6cmくらい出っ張っていて
下部のレールも4cmくらい飛び出していたため・・・
いざ、車を入れようとしたらですよ・・・
な
な
なんとっ
クルマ入んねーーーっ
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
なので、ワタクシ・・・
またまたまた頭をフル回転させまして
上部のカバーは切断してスプレーで補修・・・
下部のレールは基準より深く埋め込み、
ガイドレール(落とし棒)を
最大限に伸ばして扉を取り付けたところ・・・
な
な
なんとっ
ギリ入ったーーーっ
(-。-;)ホッ。。。
いやぁ~これで車入んなかったら
全壊しで再設置してたところですわ。。。(泣)
・・・って、あっ
てか、ルーフボックス外したら
ラクショーで入ったんじゃね??Σ(゚□゚*)
○|_| ̄ =3 ズコー
ただ・・・この状態だと
ゲートの上下にかなりの隙間が出来てしまいますので・・・
今度は汎用アルミアングルを細かく切断しまして・・・
ボルト部分をかわして貼り付けました!!
下部は折りたたんだ時に
扉同士が干渉しないようアングル幅を調整!!
こうして、なんとか知恵を絞って
加工したところ・・・
おぉーーーっ♪(^^)
もう最初からこの状態だったかと思えるくらい
違和感なく設置出来ましたよ♪
see you(^^)w
=======================
エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム
ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・
千葉県船橋市のライブガーデン
====================
| 固定リンク
「43:プラスGアイテム」カテゴリの記事
- Happy New REIWA!!(2019.05.10)
- スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その3(2018.11.29)
- スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その2(2018.11.26)
- スタイルコート~スピンオフ~繋ぐ編 その1(2018.11.08)
- Gルーフでつくるガーデンテラス(2015.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント