スタイルコート 結び編
はい、だんだんしつこくなってきましたが・・・
本日もまたまたまたまたスタイルコートのご紹介!!
もう今後はですね・・・
エンドユーザー様からの受注だけではなく
同業者や工務店やリフォーム会社からの
スタイルコート設置も
請け負っていこうかと思いますので・・・
このブログをご覧になっている関係各社の方々!!
ご質問やご相談やご提案・・・
そして・・・
ご発注やご発注、ご発注、ご発注などございましたら
遠慮なくお問い合わせ下さいね~!!(^3^;)
○|_| ̄ =3 ズコー
さて、それでは本題に戻りますが
今回設置したのはスタイルコート2台用の6374
色は特注色の一部柿渋パターンでございます!!
これはどういうことかと言いますと・・・
側面の部材はシャイングレーを使用するのですが
前後の目立つ枠の部分だけを柿渋に変更して
高級感を出すという・・・
ワタクシ考案のオリジナル仕様でございます!!
(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに・・・もうひとつ
シロートの方は全くわからないかと思いますが
側面後方折り戸1ヵ所仕様も
カタログには無い特注設定なんすよね~!!
今回はですね・・・
台風時の雨水侵入対策として
柱の後ろに縁石を並べて
縁石の外側にシャッタースラットが降りるようにしました!!
中央にはコンクリートのひび割れ軽減対策として
インターロッキング目地を造作!!
当然のことですが、生コン打設時には
ワイヤーメッシュ下に防湿シート!!
そして壁の養生!!
照明はスタイルコート専用のものが無いので
引っ掛けシーリングを取り付けて
お客様のお好きなライトを取り付けられるようにしてます!!
もはや、定番になりつつある・・・
非純正オプションの
人感センサーにつきましては
これまではボックスを取り付けて
いかにもDIYで後付けしました!!
みたいになっていたものを・・・
今回はスイッチカバーを加工して
(大きさが合わないので)
埋め込み式に改造したところ・・・
もう最初から標準で付いてたみたいに
キレイに仕上がりましたよ!!
(・∀・)イイ!
スタイルコートの外側には
オーバードアを取り付け
ゲスト用のパーキングを確保しまして・・・
アプローチにコンクリート製の
”なんちゃって枕木”を敷いたら・・・
駐車スペースの完成♪
(*^ー゚)bグッジョブ!!
弊社はこれまで何十件も
スタイルコートを設置し
何度も何度もやらかしてきたのですが・・・
スタイルコートは想定外のクレームが
あまりに多いにもかかわらず・・・
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
メーカーは本体の不良品以外は
一切ノータッチなので・・・
毎回施工する度に
自分たちでちょっとずつ
改善していくしかないんですよね。。。
see you(^^)w
=======================
エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム
ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・
千葉県船橋市のライブガーデン
====================
| 固定リンク
「46:スタイルコート」カテゴリの記事
- スタイルコート 意外とレア仕様(2019.11.25)
- スタイルコート 結び編(2018.11.07)
- スタイルコート 下の句編(2018.11.03)
- スタイルコート 上の句編(2018.11.01)
- スタイルコート限定仕様(2017.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント