« カーポート雨漏り | トップページ | スタイルコート 下の句編 »

2018年11月 1日 (木)

スタイルコート 上の句編

なんかホームページをリニューアルしてからというもの・・・

検索をしても全然上位に表示されなくなりまして・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

8.9.10月まではめっちゃ忙しかったのに

11月後半からは仕事がほとんど無いので

どうしようかと悩み中なのですが・・・

(まっ、入ってくるとは思いますが・・・)

 

 

とりあえず、ココのブログでは

ネットで検索するとかろうじて1ページ目に出てくる

”スタイルコート”のキーワードで

攻めていこうかと思います!!

Img_4742

 

コチラの現場に設置したスタイルコートは

大きさ3874、色は柿渋×SC

ココに車1台とバイク2台を保管します!!

Img_4749

 

今さら基本的な作業内容は割愛させていただきまして・・・

 

今回ぜひ紹介したいのは

弊社初施工となる”内装パネル”

Img_4753

 

屋根下にアルミフレームを取り付け、

パネル裏に配線を通し

穴を開けてLEDライトを取り付けました!!

Img_4780

 

ちなみに、このライトは

人感センサーにて点灯しますよ!!

Img_4962

 

スタイルコートの外側壁面には

これまた人感センサー付き

エスコートスポットライトを設置!!

Img_4778

 

そしてさらに特筆すべきなのが・・・

 

 

コチラの・・・

 

 

ガレージ内に車を停めて

車の下に潜って作業が出来る地下ピット

Img_4851

 

以前スタイルコート内に

リフトを設置した記事をアップしましたが

今回はそれの応用編ですかね~!!

※ココ参照→スタイルコートの落とし穴 その1~3

Img_4931

 

ブロックを積んだら、

アルミのLアングルで枠を作りまして・・・

知り合いの鉄鋼所で特注した

取っ手&補強材付きの縞鋼板で蓋をします!!

Img_9363

 

最後にピット内部を

防水モルタルで仕上げたら・・・完成♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_4951

 

あっ、念のため

言っておきますが・・・

 

 

くれぐれも遊んでて閉じ込められないよう

お願いしますよっ!!

(おまえがなっ

Img_5012

 

はいっ、どうですかぁ~!!

今回の地下ピット!!

 

個人的には初めての施工ながら

かなり上手く出来たと思ってるんですが・・・

Img_4965

 

ただ・・・唯一

この長さで鉄板の枚数が3枚だと

かなりの重量があり、

簡単には持ち上がらなかったので・・・

 

次回作る時は

もっと細かく刻まないといけないですかね~!!

(--;)

 

see you(^^)w

 

=======================

エクステリア/サンルーム/ガーデンルーム

ウッドデッキ/カーポート/ガレージ/テラス/オーニング

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォームは・・・

千葉県船橋市のライブガーデン

====================

|

« カーポート雨漏り | トップページ | スタイルコート 下の句編 »

46:スタイルコート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。