« 庭石処分からの~Dガーデン その2 | トップページ | スタイルコート限定仕様 »

2017年3月 8日 (水)

通称 ラフター

前回の記事にて

クレーン車(ユニック)で景石を吊り上げた

現場をご紹介しましたが・・・

 

今回はそれをさらに上回る内容の

現場でございます!!

 

 

 

現状はいつも通り・・・

ただのお庭(笑)

 

今回はこの土のスペースにコンクリートを打設し

駐車場を拡張するんです!!

Img_0364

 

まずは既存駐車場の

カーポート屋根を撤去し・・・

Img_2423_2

 

裏に付いてたネットフェンスも撤去し・・・

Img_2435

 

土留めのブロックも解体し・・・

Img_2451

 

庭にユンボを入れて土を取り・・・

生コンを打設しました!!

Img_2465

 

このスペースには現在駐車場の奥にある

コンテナボックスを移設するんですが・・・

Img_2433

 

なにせ、人力じゃあ到底無理なもんで・・・

 

知り合いの紹介で

重機屋さんに来てもらいましたよ~!!

Img_2525

 

このクレーンの付いた車両は

”ラフター”といいまして・・・

Img_2534

 

そのまま公道を走って現場まで行って・・・

住宅の棟上げなどの時に

材木を吊ったりするんです!!

Img_2543_2

 

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄)

さすがはプロ!!

手際がいいですね~♪

Img_2544_3

 

こんなん下手に自分たちでやったら

ワイヤー外れてコンテナ破壊しかねないですわっ!!

(つд⊂)コワイヨー!!

Img_2545

 

コンテナを移設したら、

前方にカーポートの屋根を取り付け・・・

Img_2670

 

道路に向かってコンクリートを打設しまして

車両3台+コンテナ

縦長駐車場の完成なのです!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_2671_2

 

ちなみに土を全部鋤取ると

かなり高額になってしまうので

途中からスロープを作って、

お庭の高さまで上がれるようにしてあります!!

Img_2669

 

あっ、そ~いえば・・・

 

今回使用したラフターって

ネットで下調べをしていて

初めて知ったんですが・・・

 

 

 

正式名称はラフテレーンクレーン

っていうんすね~(・・;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« 庭石処分からの~Dガーデン その2 | トップページ | スタイルコート限定仕様 »

53:駐車場拡張工事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。