« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月24日 (木)

忘れ去られた企画 職人DIY講座編

さて、本日ご紹介する記事はですね・・・

忘れ去られた・・・とゆ~より

ネタが無いため抹消されかけてた企画!!

 

”職人DIY講座”でございます!!

 

まぁココで紹介をしても

やはりご自分で施工するとなると

それなりの技術や、専門の道具なんかも

必要になってきますからね~!!

 

 

 

・・・てことで、今回のDIY講座は

初心者でも簡単に出来ちゃう・・・

”車止め設置”

 

 

駐車場の敷地が限られてる場合

車が建物などにぶつからないようにと

車止めを取り付ける方はかなり多くいらっしゃるんですよね!!

Img_1142_3

 

とりあえず、車止めとなるコンクリート製の縁石

コンクリートボンドを用意したら・・・

 

 

あっ、言わなくてもわかりそうなもんですが・・・

 

 

その他にもメジャーや赤鉛筆や

ブラシなんかも必要ですよ!!

Img_1147

 

まずは、ご自分の車の大きさにに合わせ

設置したい位置を測って印をつけておきます

Img_1144

 

土間と縁石が密着するように

ブラシでキレイに汚れを落としまして・・・

Img_1149

 

裏面(ザラザラしている面)に

ボンドを塗りたくります!!

Img_1148

 

あとは位置に合わせて張り付けるだけ!!

 

これで1~2日ほっておけば

ガッチガチに硬化するんですなぁ~!!

Img_1150_2

 

さらにキレいに並べたい方は

長~~~い棒かなんかを使って

二本が平行になるよう

調整してくださいね~!!

Img_1146

 

ど~ですか??

ちょ~~簡単でしょ??

 

 

 

ちなみに、この車止め工事をウチに頼んだ場合・・・

外構工事が全て終わって

お客さんの車を停めてもらってから

この工事のためだけに

わざわざ出張しなければならないため・・・

1時間●万円という

かなり高額な施工費になりますよ~!!(オイッ

 

 

なのでこの記事を読んだ方はですね・・・

出来ればホームセンターで材料買ってきて

(全部で1,500円程度)

ぜひぜひご自分でトライしてみてくださいね~!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2016年11月20日 (日)

忘れ去られた企画 フィリアⅡ編

毎回、ご好評いただいております

忘れ去られたシリーズ!!(笑)

 

今回はですね・・・暖蘭、ZIMA、ココマの陰に隠れて

イマイチ売れ行きのよくない

ガーデンルーム ”フィリアⅡ”

スポットを当ててみましたよ~!!

 

 

実はこのフィリアⅡ・・・

サンルーム(ランドリールーム)の

サッシを折り戸に変えただけ

見た目はサンルームとほぼ同じ!!

Img_7039

 

なのに、なぜか仕入れ値が異常に高く

特にこれといった特色も無かったので・・・

これまで折り戸を希望する方は

安価なサンルームの折り戸仕様

注文していたのですが・・・

Img_7041

 

今年度よりLIXILのサンルームの

折り戸仕様が廃版になったため

ようやく売れるようになったのでありました!!

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

今回の現場はお客様が組み立てた

古いデッキがありましたんで・・・

まずはコレを撤去しまして

同じ場所にフィリアを設置いたします!!

Img_3348

 

この位置だと、立水栓が干渉してしまうので

一度人工芝をはがして・・・

Img_8676

 

大幅に移動させときました!!

Img_8684

 

今回の仕様はインナーデッキ仕様!!

材質は木目調の塩ビデッキです!!

Img_8733

 

オプションは定番の内部日よけ!!

Img_8740

 

奥の目隠しフェンスに合わせ

白で色を統一したんで

なかなかオシャレに見えますよね~!!

Img_8735_2

 

最後に縁側代わりに

ウチで余ってたデッキ材を

加工してくっつけたら・・・・・完成♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_8752


ちなみに私の記憶では、この5年間・・・

フィリアを設置したことが

一度もなかったような気がするんですが・・・

 

 

 

おそらく来年度からは

年一くらいは注文が来るんじゃないですかね~!!

Img_8753

 

あっ、そ~いえば・・・

 

最初にフィリアはこれといった特色が無い・・・なんて

書いてしまいましたが・・・

Img_7040

 

実は折り戸を内開きに出来るのは

このフィリアⅡだけなんですよ!!

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2016年11月10日 (木)

NEW樹ら楽ステージ ”木彫”

ちょっと前にご紹介をしました

LIXILの新商品 樹ら楽ステージ ”木彫”

 

とりあえず先月、初施工しましたので

ご紹介をさせていただきます!!

Img_0417

 

まずは老朽化して床の抜けてしまった

天然木デッキの解体から!!

Img_0839

 

続いて、位置を出してコンクリート平板を敷いたら

デッキを組み立てていきます!!

Img_0851

 

この木彫の床板はですね・・・

 

 

 

基本は一種類なんですが・・・

 

 

 

これをA(正表)、A’(正裏)、B(逆表)、B’(逆裏)・・・と

上下を逆にしたり、表裏を反転させたりすることにより

4パターンの柄を表現しております!!

Img_0843

 

目印は側面にある突起物

これで上下表裏を判別するんですね~!!

Img_0850

 

そしてこれら4種類を組み合わせ敷くことにより

木質の微妙な陰影のニュアンスを表現する

・・・ってのが売りらしいんですが(特許)

 

 

 

 

イマイチわがんねーーーっ

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

Img_0863_2

 

あっ、ちなみに・・・

A、A、A、A・・・とか

B、B、B、B・・・とか

A、B、A、B・・・とか

A、B、A’、B’・・・とか

規則性があれば敷き方は何でもいいらしいですよ!!

Img_0865_2


この木彫柄は床板だけではなく、

縁に取り付ける幕板にも採用!!

 

でもさすがに、デッキフェンスは

ノーマルのままでしたけどね・・・

Img_0858

 

いかがでしたかぁ??

 

今回の木彫はまだ発売して間もないため

ネットで検索してもほとんど施工例が出てこないので

いち早く発表をさせていただきました!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_0860

 

あっ、一応報告しときますが

今月はあと2基設置しますよ~!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2016年11月 9日 (水)

そろそろ寒い季節になりました・・・

さて、早いもので11月に突入しまして・・・

朝晩は気温も下がり、

だんだんと冷え込む日が増えてまいりましたね~!!

 

そんな早起きするのがツライ季節だってのに・・・

先月末より市原市袖ヶ浦市

現場が始まっちゃいましたんで・・・

もう朝寒くて起きられねーっすよ!!

zzz(-。-;)

 

 

あっ、市原とか袖ヶ浦とか聞いても

ピンとこない県外の読者の方々は

もうスルーしといて下さいっ

Img_0745

 

とりあえず朝は高速、帰りは下道!!

 

途中、必ずといっていいほど

誰かしらウ○コしたいって言い出すもんだから

毎回SAで休憩なんです!!

ふぅ~~~。。。-v( ̄o ̄)

Img_6929

 

今回は効率がいいように

遠方現場をまとめて施工してるんですが・・

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

まっ、とはいっても

基本ワタクシは職人に説明して

帰るだけなんですけどね!!

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_0755

 

今回施工するのは

アパートの窓手すり交換工事と・・・

Img_0754

 

物置2台設置と・・・

Img_1167

 

駐車場のタイル目地工事の・・・

計3現場!!

Img_0752

 

ほほぉ~( ̄o ̄)

モノトーンのストロボカラーが渋いっすね~!!

Img_1156

 

まぁ、3現場合わせても一週間程度の

儲からない工事ではありましたけど・・・(オイッ

 

実はまだあと一日行かないといけないんで

早起きして行ってきます!!

ヒィー(((゚Д゚)))ブルブル

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »