« 初タイ験 その5 | トップページ | スタイルコートの落とし穴 その3 »

2016年9月13日 (火)

スタイルコートの落とし穴 その2

本日のブログはですね・・・

7月に”その1”をアップしたにもかかわわず・・・

 

約2ヶ月以上もほったらかしにしていたコチラの記事!!

Img_7708

 

あっ、肝心の工事については

すでに6月に終わってんすけどね!!(^_^;)

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

前回は本体を組み上げたとこまで紹介しましたんで

お次は電気工事を行います!!

Img_7950

 

画像ではわかりにくいかもしれませんが、

左右・中央の天井の梁には

LEDライトを合計6基設置しました!!

Img_7981

 

そして、右奥には

換気扇とエアコン

Img_8702

 

中央奥には

何やら謎の電源??(次回発表)

Img_8701

 

さらに、スタイルコート内部にコンセント2基

外部にもコンセント2基

 

そして、スイッチやシャッター電源などを

加えた結果・・・

 

 

 

 

 

な・・・ん・・・と・・・

 

 

 

 

 

こんなんなってしまいました!!(泣)

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_7978

 

そこでっ

 

今回この配線をスッキリ収納するために

考案したアイデアが・・・

 

 

 

 

これだーーーーーっ

Img_8066

 

アルミの角材を加工し

スタイルコートの壁面に取り付けまして・・・

Img_8067_2

 

その角材と柱を利用して

アルミの板材を取り付けました!!

ほほぉ~( ̄o ̄)

Rimg1374

 

そして、この板材を数か所くり抜きまして

スイッチと分電盤を設置したのがコチラ↓

Img_8693

 

おぉぉぉぉ~~~~~!!( ̄ロ ̄)

ちょ~~~Cooooooooool!!

 

 

 

スタイルコートの電気工事でここまでやった例は

全国でもおそらく無いでしょう!!

(・∀・)ドヤ!!

Img_8696_3

 

ど~ですかね~!!

今回のオリジナル分電盤ユニット!!

 

 

もし、興味のある同業者の方がいらっしゃいましたら

遠慮なくパクっていいっすよ~!!

 

 

 

まぁ、といっても・・・

 

 

 

 

 

実際にこれ作ったの

電気屋さんですけどね!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャ!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« 初タイ験 その5 | トップページ | スタイルコートの落とし穴 その3 »

46:スタイルコート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。