初タイ験 その4
先日のタイ視察の際
一応、念のため・・・
今後の人生設計のために
タイのエクステリア事情はどうなってんのか
見てみたかったんですが・・・
まっ、実際そんな余裕もなく・・・
移動中の車から写真を撮るのが精一杯!!
とゆ~か、そもそも民家のあるような地域には
一切行きませんでしたけどね!!(^3^;)
○|_| ̄ =3 ズコー
こちらはタイの建材屋(たぶん)
そんでこっちはタイのホームセンター(たぶん)
そして、タイのユンボはKUBOTA
モルタル造形ではなく、
本物のエイジング!!
これはなんとっ!!ゾウのトピアリー!!
てか、これ作るのに何年かかることやら。。。
ついでにタイの水道管はむき出し!!
(だ、大丈夫か??)
なんか、知り合いのタイ人に聞いた話では
日本から1,000マン円くらい持ってって
タイの銀行に預けておけば・・・
その利子分で生活出来ちゃうらしい??
(ホントかよっ)
あっ、ただし・・・
1年くらいタイで働かないと口座も作れないみたいなんで
やっぱ移住するには
外構工事やるしかないんすよね~!!(笑)
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
まぁでも、世界遺産などで
タイのレンガ積みを見た限りでは・・・
絶対に私の方が上手に積めると
確信しました!!(笑)
まっ、日本でこんなガタガタに積んだら
即解体ですわ!!
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
現在タイでは雨季(6~10月)にあたるため、
滞在中も毎日夕方~夜にかけて
道路が冠水するほどの
ハンパないスコールに見舞われましたが・・・
これでもし、朝一から
生コンなんて打っちゃった日には・・・
雨で流れて
確実にやり直しですなぁ。。。
(つд⊂)エーン
・・・つづく。
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「25:パンダ日誌その3」カテゴリの記事
- 今年は当たり年(2019.12.24)
- ブログ更新停滞中・・・(2019.11.07)
- 無事帰ってこれました。。。(泣)(2019.08.24)
- 祝・創立25周年(2019.08.14)
- 新元号はREIWA(2019.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント