« バルコニーを快適オープン空間に!! その1 | トップページ | スタイルコートの落とし穴 その1 »

2016年6月30日 (木)

バルコニーを快適オープン空間に!! その2

オーニングで日差しをシャットアウトしたら

次はその下にウッドデッキを敷いて

リビング空間をつくっていきます!!

 

 

あっ、そ~いえば

これ言うの忘れてましたが・・・

 

今回オーニングを取り付けたのは

2Fのバルコニーですよっ

Img_7987

 

よって、ウッドデッキを設置するのも

バルコニーの床!!

Img_7986

 

お庭のように束柱を立てることなく、

高さ調整金具&補助台を組み合わせて

高さ91mm~271mmまで調整が可能です!!

Img_7991_2

 

設置したデッキは

LIXIL ”レストステージ ベランダ仕様”

ガーデン用(1F設置用)の

LIXIL”樹ら楽ステージ”と比較しますと・・・

 

カラーバリエは樹ら楽が5色

レストは3色のラインナップ!!

Img_8251

 

床板の厚さは同じですが、

幅はレストの方が20mmほど広いです!!

 

サイズは樹ら楽は3~15尺まであるんですが

レストは3~6尺までしか存在しません!!

Img_7990_2

 

これはおそらく・・・

 

 

なが~い床板を抱えて

ハシゴなんか昇ったら・・・

 

 

 

 

 

マジ危ないですからね~!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_7965_2

 

なので、広いベランダの場合

短い床板を組み合わせる都合上・・・

Img_7994


必ず継ぎ目が入りますので

ご了承くださいませ~!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« バルコニーを快適オープン空間に!! その1 | トップページ | スタイルコートの落とし穴 その1 »

38:人工木デッキ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。