« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月12日 (火)

シュエットでつくるナチュラルコーデ

なんか前回、門柱に丸い穴をあけた

”円窓壁”の記事をアップしましたところ

早くも打ち合わせの時に話題にあがったんですが・・・

 

この”円窓壁”って名称は

ワタクシが勝手に考えたものなんで・・・

 

 

実際にはこんな言葉無いですからね~!!

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

※ ネットで調べても出てきません

 

 

 

 

てか、商標登録したろかい(笑)

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャ

Img_6680_2

 

さて、そんな円窓壁を取り入れた

和モダン現場の続きですが・・・

 

この和の雰囲気を醸し出しているのが

おそらくコチラのピンコロ石

Img_6490

 

普段はよく白やサビなどの

つぶつぶの入ったミカゲ調を使うのですが

今回はブラック&レッド&グレーをランダムに並べて

駐車場の目地や花壇を作ってみました!!

Img_6566

 

しかも、最近は色だけではなく

大きさも変えたりして

施工してるんですよね~!!

 

まっ、その方がオシャレに見えると思います!!

 

 

 

アプローチに敷いたのは

乱形石”ジャワミックス”

Img_6666


カーポートの屋根はフーゴFワイド

(旧アーキデュオ)

Img_6675

 

そして・・・その後ろに見えるのが

LIXILの2016カタログより掲載されている

木目調テラス

シュエットでございます!!

Img_6573

 

カラーバリエは”エクリュバリュー” ”クリエペール”

”クリエラスク” ”クリエモカ” ”クリエダーク”の全5種類

Img_5978

 

よくホームセンターなんかで特価で売っている

一般的なテラス屋根と比べると

お値段は倍くらいしちゃうんですが・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

 

 

建物とのコーディネートを考えると・・・

Img_5979

 

やっぱ、こっちになるでしょ!!

(・∀・)イイ!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2016年4月 7日 (木)

円窓壁

桜の花も散りはじめる今日このごろ、

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

 

早いもので4月から新年度が始まりまして

弊社でも、なにかと慌ただしく仕事を

させていただいておりますが・・・

 

 

そんな本日はですね・・・

現在施工中の現場の中から

これはっ!ってのをご紹介したいと思います!!

ヨロシク~♪(^3^)

Img_6416_2

 

こちらの現場・・・

最初はそうでもなかったんですが

やってる途中からだんだん”和”の方向に

寄っていってしまいまして・・・

Img_6441

 

二ヶ所あるエントランスの空間のうち

玄関に近い方をプログコートフェンスで塞ぎ、

Img_6488

 

もう一方には袖壁を2列に重ねて

造作いたしました!!

Img_6509

 

大きい方にはポストやインターホンなどを設置し

小さい方にはお客様のリクエストで

丸い穴をあけてあるんですが・・・

 

 

急遽やってる途中で、お客様の方から・・・

この穴の中に竹の飾りを入れてくれませんか?

って、言われちゃいまして・・・Σ( ゜Д゜)ハァ-?

(タカショーカタログより抜粋↓)

Img_6523

 

ちょっ

た、竹って・・・

 

 

つ~か、これどうやってんの??

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

 

 

通常、丸穴だけなら塩ビ管を突っ込むだけで

簡単に出来るんですけど

中に何かを入れるなんてムリっすよ~

(;´д`)トホホ…

 

 

 

 

・・・っと、思った瞬間!!

 

 

 

 

また今回も閃きました!!

ピカ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Img_6512

 

とりあえず雨水マスのアジャスターを用意!!

これを門柱の幅にカットし

四方に穴をあけ・・・

 

短く切断した人工竹を

この穴に差し込みます!!

Img_6513

 

余分な出っ張りをカットして・・・

Img_6514

 

これを丸い開口部にハメ込めんだら・・・

Img_6515

 

おぉーーー!!

なんかウマいこといったんじゃね??(笑)

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

Img_6517

 

ちょうど塩ビ管の厚みに

竹が5mmほど引っかかってるんで

取れてしまうことは絶対にありませんよ!!

Img_6619


この門柱をモルタルで下塗りし

最後に塗装をしたら・・・

Img_6625


はいっ!!

和モダンテイスト満載の門柱の完成なのです!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_6679

 

ほぉほぉ!!

なかなかイイ感じにまとまりましたね~♪

 

 

 

ちなみにこの茶室なんかで見かける

丸い穴のことを・・・

業界用語で円窓(えんそう または まるまど)

というらしいですよ!!

おほほん♪( ̄ー ̄)

(つ~か、さっき調べたけど・・・

 

 

まっ、とりあえずこれで基本はマスターしましたんで

次回はこんなのや・・・

2

 

こ~んな複雑な模様にも・・・

1_4

 

ぜひぜひチャレンジしていきたいと思います!!

(それムリじゃね?)

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »