« 今年もやります!!花粉対策キャンペーン!! | トップページ | 春からのバイクデビュー »

2016年3月14日 (月)

ハピーナ ライティング編

前回のガーデンルーム記事にて

「花粉対策用に網戸をサービスします」

・・・てな内容を書いておきながら

 

 

ふと・・・

 

 

結局、網戸を付けたところで

網目から花粉入ってくるんじゃねーのっ??

って思いましたんで・・・

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

早速、メーカーの営業マンに問い合わせをしてみたところ・・・

いや、あのぉ~当然入ってくるんですが・・・

網戸タダでもいいから

とりあえずガーデンルーム買ってくれっ!!

ってな企画ですんで・・・ゴニョゴニョゴニョ

 

・・・という回答でございました!!

(あっそう。。。)

 

 

 

 

そんな三協アルミのガーデンルームですが、

先日またまたハピーナを1基設置してきましたよ~♪

 

まぁ基本的な部分はこれまで何度も書いてるんで

おいといて・・・

施工するたびに、何かしら新しい仕様にチャレンジしてますので

そこらへんをメインにご紹介いたします!!

 

 

リフォーム前のお庭はタイルポーチ!!

Img_5100_2

 

このポーチのまわりをピンコロ石で縁取りし

砂利&防草シートを敷いて

ハピーナのデッキONタイプを設置していきます!!

Img_5894_3

 

サッシとタイルの間隔が狭いため

束柱は使用せず、床に大引きを直接固定!!

Img_5997

 

デッキフェンスやステップは

サンシルバー色を取り入れた

マイリッシュタイプをチョイスしました!!

Img_6062

 

今回はオプションとして、妻パネル下部に

日よけ用のターフなどを引っ掛けるための

エコバー&フックを完備!!

Img_6330_3

 

でもこれ・・・お客さんには怖くて言い出せませんでしたが・・・

 

 

ターフ付けたら

折戸開けられないんじゃ・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

Img_6308_2

 

そして、ガーデンルーム周辺の

お庭全体のアイテムとして・・・

シンボルツリーを照らすスポットライトを1基

 

水道脇に立てた90角アルミ柱の上部にも

スポットライトを1基

Img_6309_2

 

ちなみにこの柱にはクツを洗う時の

ブラシなどを引っ掛けるフックを装備しております!!

(・∀・)イイ!

Img_6005

 

さらに道路からの視線を遮る目隠し用に

LIXIL デザイナーズパーツ 

枕木材&ポリカパネルを設置しまして・・・

Img_6063

 

そのうちの1本にも

スポットライトを1基取り付けました!!

Img_6193

 

これらの照明はタイマーや明るさセンサー

スイッチなどで点灯するんです!!

Img_6329

 

ついでにここから配線を分岐し・・・

ガーデンルーム内にも

省エネタップをくっ付けておきましたよ!!

Img_6054

 

そして、デッキの角にも1個

ソーラーライトを埋め込んであるんですが・・・

Img_6191

 

実はこのソーラーライト・・・

三協アルミのデッキ専用商品して

点灯カラーはホワイト1色のみ!!

 

 

なんとっ、それをですね・・・

 

 

私が裏ワザ使ってブルーにしときましたっ!!(笑)

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄)

Img_6326

 

ただ・・・施工するにあたっては

金具に出っ張りがあったり

内部に芯材があったり・・・と

 

非常に大きな穴を開けないといけないため

ちょっと苦労しましたけどね~!!

Img_6188

 

なにせ、こんなデカいホルソー持ってるなんて

大工さんしかいないっしょ??

 

・・・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« 今年もやります!!花粉対策キャンペーン!! | トップページ | 春からのバイクデビュー »

56:夜のライトアップ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。