« オーニングで節電対策 その2 | トップページ | 介護エクステリアの必需品 その2 »

2016年1月31日 (日)

介護エクステリアの必需品 その1

以前から、外構工事の中でも年に数回

コンスタントにご依頼のあった・・・

”介護リフォーム”

 

まっ、これまでは特に介護を意識してたわけではなく

おじいちゃんやおばあちゃんが足が悪いんで

「手すりを付けて下さい」とか

「スロープを作って下さい」とか

ただただお客さんに言われるがままに

施工をしていただけでしたが・・・

Img_4468

 

やはり今後はですね・・・

来るべき高齢化社会に向けて

体の不自由なご老人の方々が

快適に生活出来るような外構工事

手がけていかなくてはならない!!と

 

きゅ~~~に思い始めまして・・・

(ホントかよっ

Img_4471_2

 

今までそのまんま取り付けてた

手すりとかをですね・・・

 

今年からは住んでる方の身長に合わせて

柱の高さを調整したり・・・

手の大きさに合わせてグリップの太さを変えたり・・・

セミオーダーメイドとして

施工していこうかと思います!!

(・∀・)イイ!

Img_4472_2

 

まっ、当然それにより手間が増えてしまった場合は

金額もプチアップさせていただきますよ~!!

Img_4481

 

ところで、話は全く変わりますが

先日パンダ嫁が飲みに行った帰りに

酔っ払って駅の構内でぶっ倒れまして・・・

 

駅員さんからの電話で

私が駆けつけた時は・・・

 

 

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

 

 

ベンチの下に頭突っ込んだ状態で

寝てました!!(爆笑)

(写メ撮っときゃよかった。。。)

 

 

仕方がないので、

パンダ嫁を連れて帰ろうとしたところ

全く自分で歩こうとしないから

もう重いのなんのってっ

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

 

てか、もしかしたら死体を運ぶ時って

こんな感じじゃなかろうか・・・?

そしたらドラマでよく見るような

女性が男性の死体を運ぶって無理あるんじゃ??

 

・・・てなことを考えながら

 

 

 

 

パンダ嫁を担いで駅の階段を降り・・・

ムリヤリ車に乗せたんですが・・・

ハァハァ( ̄□ ̄;)))

 

 

 

そんな階段を降りてる時にふと・・・

 

 

 

 

 

 

今まさにっ!!

手すり必要じゃねっ!!って思いましたね~!!

ふぅ~~~( ̄o ̄;)

 

 

あっ、すみません・・・

話が違う方向に行きそうなんで

続きはまた次回!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« オーニングで節電対策 その2 | トップページ | 介護エクステリアの必需品 その2 »

60:介護リフォーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。