駐輪場に見えないお庭
さて、本日ご紹介するのは
建売分譲地の外構に”こだわり”を追加した
ガーデン工事のご紹介です!!
場所はウチから車で5分くらいのとこ!!
やっぱ現場が近いって、ちょ~~~楽ですね~♪
(* ̄ー ̄*)
現状は中央にウッドデッキを配置した
芝生がメインのお庭!!
まずは駐車場にあった
使い勝手の悪い散水栓ボックスを撤去し・・・
立水栓に交換しつつ・・・
さらに・・・お庭の一番奥まで移動させます!!
今回設置する立水栓は
ニッコー”モゼック&モゼックパン”
当然のことながら、既存デッキが障害になりますんで
凍らないように配管にテープを巻いて・・・
デッキの下を通していきます!!
デッキの後方部の芝生を剥がしたら
配管を地中に埋込みまして・・・
排水管を近くのマスに繋げたら
はいっ!!セッティングしゅ~~~りょ~~~う!!
続いて、前面のお庭の方は
植木を移動し
レンガで縁取りしまして・・・
植栽スペースを確保します!!
雑草が生えるのを防ぐため、
植栽部分以外は全てコンクリートを打設しました!!
駐車場との境界には
デザイナーズパーツ枕木材を並べまして
お庭への出入り口を作ります!!
そこからデッキに繋がるアプローチは
乱形石貼り”エルドラドクォーツ”
既存踏み台と円形レンガの中は
300角タイル”グレイスランド”で
装飾しましたよ!!
そして、完成したのがコチラ!!
おぉ~~~♪
なかなかイイ感じじゃない?(^^)
まぁ、でも・・・
ここまでキレイに
仕上がったのはいいんですが・・・
実際の用途は
自転車置き場なんですけどね!!
モッタイネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「51:ガーデニングスペース」カテゴリの記事
- 駐輪場に見えないお庭(2015.11.14)
- オラ風立水栓からの~ガーデンルーム その1(2015.03.19)
- コストをかけずに洋の庭づくり その2(2014.11.26)
- コストをかけずに洋の庭づくり その1(2014.11.24)
- お庭のリメイク(2012.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント