悲願のベスト8・・・ならず(泣)
昨日、ラグビー日本代表が帰国をしまして・・・
いまや日本中がラグビーフィーバー♪
私も朝4時に起きてアメリカ戦を
観てましたけど・・・
出来れば決勝ラウンドに進んで
もう少し試合を見たかったなぁ~と
非常に残念な気持ちでいっぱいでございます!!
ところで、ラグビーワールドカップが始まってから
私のまわりでも結構話題にはのぼるんですが
みんな見ててもイマイチわからないって声を聞きましたんで・・・
本日はですね・・・
そんなラグビーをよく知らない方のために
ワタクシ目線で簡単に解説をしたいと思います!!
(つ~か、なんでオマエが??ーー;)
ではまずラグビーは背番号によって
ポジションが決まってるんですけど
そのポジションの決め方はといいますと・・・
1~3番のプロップ&フッカーはですね
必ずと言っていいほどデブ3人がやります!!(笑)
その後ろの4、5番のロックは(←私はココ)
背が高くガタイのいい人がやります!!
そして6、7番のフランカーはガタイ+瞬発力
8番のナンバーエイトはキャプテンです!!
まっ、日本代表は違いますけど・・・
9番のスクラムハーフは
一番背のちっちゃいヤツ!!
10番のスタンドオフはサッカー部出身!!
11~14番のセンター&ウィングは陸上部出身!!
そして15番のフルバックもサッカー部出身です!!
もうほとんどの場合、どこのどんなチームも
このパターンだと思って
間違いございませんっ
だからキックは10番か15番の選手が
やることが多いんですなぁ!!
(五郎丸も15番でしょ)
そして、ポジションを大きく分けると
スクラムを組む1~8番がフォワード
ラインを作る9~15番がバックスです!!
フォワードが点を取るサッカーとは異なり
ラグビーで相手を抜き去り、
華麗にトライを決めるのはバックスなのです!!
だから練習の時は両者別メニュー!!
バックスがグランドの中央で
パス回しの練習をしてるのを横目に・・・
我々フォワードは隅っこの方で
来る日も来る日も
ひたすらスクラムマシンを押すといった
地味~な練習を繰り返すんです!!(つд⊂)エーン
※ 勝手に画像拝借(_ _)
強靭な肉体をつくるため
ヒマさえあれば体育館でベンチプレス!!
雨の日は先輩に
わざわざ水たまりの上にボールを置かれて
まるでイジメのようなセービング!!
練習の最後は全員で夕日に向かって
ランパス&トライで締めます!!
(てか、ラグビーあるあるか??)
ちなみにラグビーボールのメンテナンスって
ワックスとか一切使わず・・・
唾を付けて磨くんですけど・・・
( ゚д゚)、ペッ
これって今考えると
ちょ~~~汚いっすよね~!!
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
ボールを奪い取るために
殴られたり踏んづけられたりしながらも
ひたすら相手に向かっていく
ハンパ無い運動量のフォワードに比べ・・・
ただボールが出るのを待ってて
そんでトライして女子にキャーキャー
言われるのがバックス!!
練習の時もバックスの連中が
すごい楽をしてるように思えて
当時はかなり不公平に感じてましたが・・・
(# ゚Д゚) ムッカー
まぁ日本代表を見てる限り、
そんなことは全く感じさせないほど
全員がガンガン当たりに行ってるんすよね~!!
スゲ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
とはいえ・・・
やっぱオイシイとこを持っていくのは
相変わらずバックスの人たちなんですが・・・
_/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
それよか、ラグビー日本代表に
外国人が多くいましたけど・・・
我々建設業界もですね・・・
夏場は日焼けしてかなり真っ黒になりますんで・・・
こんな感じのヤツ↑
いっぱいいるんですけどね!!(笑)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「65:職人劇場」カテゴリの記事
- One for all All for one(2019.09.01)
- 住みたい街No.1(2018.07.12)
- いつの間にかリオ五輪開幕(2016.08.06)
- 今年のワーストワンシネマ(2015.12.27)
- 悲願のベスト8・・・ならず(泣)(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント