オラ風立水栓からの~ガーデンルーム その1
年間を通して・・・
週に1~2件程度コンスタントにお問い合わせのある
ガーデンルーム&サンルーム
でも、ほとんどの場合
とりあえず金額が知りたいって方ばかりなんで
問い合わせの数からすると、
契約率はかなり低いんですけどね・・・
(;´д`)トホホ…
そんなガーデンルームなんですが
久々に三協アルミの”ハピーナ”が
ご契約になりましたんでご紹介いたします!!
あっ、コレ・・・
恒例のご成約プレゼントです!!
えっ?いらない??(・・;)
今回の現場はといいますと・・・
現状・・・お客様がご自分でガーデニングに
チャレンジしようとして・・・
途中で挫折してしまった感のあるお庭!!
ここのリビング前にハピーナを設置するんですが・・・
これを建ててしまうと、
奥のゾーンまで入って行けませんので
先行工事を行います!!
まずは電気屋さんに
エアコン室外機を移設してもらい・・・
通路にあった散水栓ボックスから配管を分岐させ
ガーデンルーム横に立水栓ユニットを作ります!!
今回は白い水栓柱を立て、
白いミカゲピンコロ石で受け皿を造作しました!!
続いて、立水栓の隣りに
エスビックのアクシア・サークルを
並べるんですが・・・
もうワタクシ・・・
道路からお庭まで材料運んでるだけで
倒れそうになっちゃいまして・・・
ハァハァ・・・ゼェゼェ・・・(;´Д`)
なにせ、毎日花粉用の鼻栓してるもんだから、
ハードな作業をしてると、
呼吸するのがキツいんすよね。。。
_ノフ○ グッタリ
位置を決めたら、
砕石と砂を敷いて
アクシア・サークルを並べていきます!!
中央にはシンボルツリーを植えまして
サークル回りは
エスビックのキュービックで縁どり!!
おぉ!!
なんか、引き締まってイイ感じですね~
最後にモルタルを目地に入れたら・・・完成!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
てか、私のポジションなんて
基本、営業マンなのに・・・
ここまで現場も出来ちゃうなんて
やっぱスゴくねっ??
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
この立水栓にはですね・・・
ちょっと前にマッサンのウィスキーを飲んで
閃いたとおり・・・
※ココ参照→ジャパニーズウィスキー
雪だるまの顔を描くんです!!
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
前日の夜に
シコシコと型紙を製作!!
〆(。。;)))
多少最初の計画とは異なりますが、
鼻の部分を排水口にし、
目皿をオレンジにペイントすれば・・・
(ホントにやんのか??)
そう・・・・・オラ(ピー)
いや・・・
あのキャラクターの完成なのです!!
・・・つづく。
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「51:ガーデニングスペース」カテゴリの記事
- 駐輪場に見えないお庭(2015.11.14)
- オラ風立水栓からの~ガーデンルーム その1(2015.03.19)
- コストをかけずに洋の庭づくり その2(2014.11.26)
- コストをかけずに洋の庭づくり その1(2014.11.24)
- お庭のリメイク(2012.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント