« ザ●●ニバスターズ その2 | トップページ | コストをかけずに洋の庭づくり その1 »

2014年11月21日 (金)

カーポート躯体取付部材

今年も残すとこ、あと1ヶ月ちょっととなりましたが、

今年は特に異常気象が多かったように感じますね~

 

年明けから例年にないほどの大雪に見舞われ、

季節外れの雹が降ったり、

夏から秋にかけては、

豪雨やスーパー台風なんかも直撃しちゃったりして・・・

 

 

まぁそのせいもあってか・・・

 

 

コンスタントにお問い合わせが増えたのが・・・

<カーポート サポート柱>

 

このサポート柱は強風時に屋根の振れを軽減したり

積雪の重みによる

カーポートの歪みを緩和したりする商品なのですが・・・

 

まっ、これについては以前にも

紹介してますんで、

今回は置いときまして・・・(^_^;)ヾ

 

 

それと同じ効果を持つ商品に・・・

<カーポート躯体取り付け部材>

という商品がございます!!

ほほぉ( ̄o ̄)

 

これは何かと言いますと・・・

例えば、先日終了した都内の某現場!!

Img_3799

 

コチラの現場では

2Fバルコニーにテラス屋根の設置と・・・

駐輪場にサイクルポートを設置してます!!

 

てか、屋根低くね??(笑)

Img_3812_2

 

そして、メイン工事として既存駐車場に

カーポートを設置したんですが・・・

 

このカーポートの梁の先端にくっついてるモノ・・・

Img_3806_2

 

そう、これが<躯体取り付け部材>なんです~!!

Img_3802

 

ただし、ここの現場で設置した

三協アルミの”マイリッシュ”

オプションで躯体取り付け部材の設定が無かったため・・・

 

ホームセンターで買ってきたアルミのL字アングルと

以前余った部材の半端を使って

オリジナルで制作してるんですけどね!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_3805

 

その他にもですね・・・スタイルコートに連結した

”キューブポートミニ(自転車用)”

Img_3765

 

この時もサイクルポートに適合するサイズが

メーカーの設定に無かったため・・・

 

カーポート用を短く切断して取り付けてます!!

Img_3769

 

そして、こちらはLIXILの”アーキフィット”なんですが、

メジャーポート用が使用可能だと

メーカーにウソつかれまして・・・

Img_3898_3

 

いざ現場で設置しようとしたら

全く寸法が合わなかったので・・・

 

部材を切断してニコイチにし、

ちょ~ごっついのをムリヤリ取り付けました!!(爆)

Img_3964

 

まっ、こんな感じなんで

実はこれまで一度も・・・

 

既製品をまともに付けたことが

無いんですぅ~~~(T_T)

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

 

でも、要は強風とかでカーポートさえ揺れなければ

機能的には全く問題無いですからね!!

 

 

 

 

もしかしたら来年もいきなり

100年に一度の大雪とか

降っちゃう可能性もあるかも?しれませんので・・・(笑)

 

現在カーポートを設置してて

ちょっとでも不安な方はですね・・・

ぜひぜひ早めの設置をオススメいたします!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« ザ●●ニバスターズ その2 | トップページ | コストをかけずに洋の庭づくり その1 »

44:カーポートのメリット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。