« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月29日 (木)

車イス用出入り口

さて、本日ご紹介するのは

先日終了しました幕張の某現場!!

Img_4692_2

 

この辺りはですね・・・千葉ロッテマリーンズの地元であり

熱狂的なマリーンズファン

数多く生息している地域でございます!!

 

 

 

車にステッカーを貼っている方が多いのはもちろんですが・・・

キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

 

中には表札にマリーンズって彫ってあるお宅も

発見してしまいましたよ!!

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_7018_2
 

 

今回の工事内容はこの歩道に面した大谷石の塀を

一部取り壊し・・・

車イス用の出入り口を作るんです!!

Img_3190

 

現況お庭には樹木が植えてあり、

無数の植木鉢が置いてあります!!

Img_3201
 

 

とりあえず、ここを整理しまして、

塀を解体し、土を鋤取ります!!

Img_4565_2


土留めとして積むブロックは

マチダコーポレーションの新商品「ビースマイル」

Img_4569


門柱に使用するのは

エスビックの「ピッチフェイス100」です!!

 

 

 

なにせ、リフォームの場合はいつも

水道管やガス管、排水マスなどの障害物が多く・・・

Img_4580_2

 

それらを避けて施工したんで、

仕上がりは結構アバウトな感じになっちゃいましたけどね!!

Img_4567
 

 

門扉はLIXILのこの春の新商品

「ライシス門扉3型」

Img_4581_4

 
 

ちなみに長年に渡って、

根強い人気を保ってきたロングセラー商品の

プリレオ&シャレオ門扉はですね・・・

 

 

惜しまれつつも・・・

 

 

 

 

 

 

今年の5月で廃盤となってしまいましたよ!!

Img_4697


門扉の柱を立てたら、コンクリートを打設し

スロープを造作します!!

Img_4698


ブロックの後ろは鉢植えスペースとして使用!!

 

 

そして、玄関前にはカーステップを切断して設置しました!!

Img_4699

 

そして、リフォーム後の外観はコチラ!!

どーーーん!!
 

Img_4693
 

 

ほほぉ~~~( ̄o ̄)

 

イメージ通りの仕上がりに

お客様も非常に満足してらっしゃったんですが・・・

Img_4694

 

まぁでも・・・

 

 

 

 

こちらのお客さんがマリーンズファンかどうかは・・・

 

 

 

 

 

 

面倒なんで聞きませんでしたけどね(笑)

(野球よく知らないもんで・・・

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年5月21日 (水)

特注背面クリアパネル

さて、本日は前回からの~スタイルコートの現場ですが、

今回一番苦労した点はコレ!!

Img_4036

 

水道管や排水管やガス管など

やたらと配管が通ってるんで・・・

Img_4037

 

それらに干渉しないよう位置をずらしたり

柱を加工したりするのに・・・

Img_4038

 

とんでもなく時間がかかりましたよ・・・

 

 

 

屋根材は結露を軽減する

ぺフ付き屋根!!

Img_4080

 

その他にオプションとして

換気扇防水コンセント・・・

Img_4116

 

配管を引っ張ってきて

ガーデンパンも設置しました!!

Img_4394

 

そして・・・お客様のご意見を取り入れ

チャレンジしてみたのがコチラ!!

ど~~~ん!!(^^)

Img_4384

 

これはシャッターが降りる部分に20mmの段差を付け、

内部にホコリや砂などが入りにくくしてあるんです!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

一応2回に分けてコンクリートを打設するんで

手間はかかりますけどね!!

 

 

さらに今回のスタイルコートの最大の特徴としましては

通常このサイズの仕様は側面後方に折戸が付くところを

側面前方に入れ替え!!

Img_4392

 

そして背面側にも折戸パネルを設置しました!!

Img_4393

 

しかも、カタログには設定のない

透明なクリアパネルなんです~!!(特注)

Img_4413_2

 

このスタイルコートの背面に

パネルを設置するパターンはですね・・・

 

 

 

 

 

なんとっ!!全国でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチが2番目でございます!!

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

てか、ネットで調べたら

すでに施工してる会社があったんすよね。。。

(´・ω・`)ショボーン

 

 

 

 

スタイルコートと同時に外構工事も完成!!

Img_4398

 

ど~ですかね~??

オール柿渋&シャイングレー色で統一された

シンプルモダンなエクステリア!!

Img_4405

 

今回利益は予想してたより

はるかに少なかったんですが・・・

ア、アレ・・・(;´д`)

Img_4406

 

まっ、これも全て・・・

 

この施工例を見た方からの

お問い合わせが増えることを想定しての

先行投資ってことで!!

(○゜ε゜○)ノ~~サンクス

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2014年5月20日 (火)

埼玉VS千葉

さて、本日は連休中にようやく終了しました

所沢のスタイルコート現場の紹介でございます!!

Img_3796

 

当初、スタイルコートだけというお約束で

お打ち合わせに行ったんですけどね・・・

Img_3802

 

当日になって、お客様から外構工事

やってくれないかと言われまして・・・

 

一応、その場では

お断りをさせていただいたんですが・・・

 

  

その後もど~~~してもお願いしますっ

っと、懇願され続け・・・

(´・ω・`)ウウ・・・

 

 

 

結局、NO!!と言えない心優しきワタクシは(ハァ??)

全ての工事を請け負うハメに!!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

Img_3855

 

まっ、その結果・・・

 

 

 

 

 

 

 

苦労した割には全然儲かりませんでしたわっ

_ノフ○ グッタリ

Img_3912_2

 

なにせ、ガソリン代や高速代だけで

スタッフやタイル屋さんや土木屋さんに

30万円も支払ってますからね・・・

(つд⊂)エーン

Img_3911_2

 

当然、お客様にはそんなに請求出来るわけもないので

全て私が負担しましたよ・・・

(;´д`)トホホ…

Img_4027

 

しかも、所沢の処分場に残土を捨てたら

普段の倍くらいの金額を吹っ掛けられたし・・・

 

建材屋で材料買ったら

ぼったくられるし・・・

 

生コンを頼んどいても、他の注文が入ったら

ウチは後回しにされちゃうんすよね・・・

Img_4031

 

まぁ昔から埼玉千葉はどっちが上かなんて

何かとライバル視する傾向がございますが・・・

  

 

いくら習志野ナンバーだからって・・・

 

 

 

 

そんなに嫌がらせしなくても

いんじゃねーのっ(ーー;)

Img_4080_3  

 

てか、私からしたら

埼玉は茨城より下だと思いますけどね!!

(夏は暑いし、海は無いし・・・)

(ノ∀`)・゚・。 アヒャ!!

 

 

 

 

まっ、そんな完全アウェー状態での

現場の詳細は次回記事にて!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年5月17日 (土)

GWの穴場スポット その3

温泉街にて外湯めぐりを満喫した後は

ホテルに戻って夕食タイムでございます!!

Img_4310

  

馬刺しなんてちょ~久々に食べましたけど

めちゃめちゃウマかったっすね~!!

もうオイシーを通り越してオイディーでしたわ!!(パクリか??)

  

 

 

そして、夕食後もホテルの内湯&露天風呂に入り、

翌朝も外湯に入り、

出発前にも足湯に浸かりましたんで・・・

 

お肌スベスベになりましたよ~!!(* ̄ー ̄*)

キモッΣ(゜Д゜;)

Img_4316

 

3日目のこの日は上信越道~関越道経由で

千葉まで帰ります!!

 

千曲川沿いの菜の花ライン

軽快に走り抜け・・・

Img_4319

 

道の駅「ふるさと豊田」でトイレ休憩!!

Img_4320

 

そして、この先の豊田飯山インターから

高速に乗ります!!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

・・・が、30分後、突然高速を降りまして

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

この日最初に訪れたマイナー観光地はココ!!

「城山史跡公園 荒砥城跡」

Img_4324

 

ここはあのNHKの大河ドラマ

「江」のロケ地でもあるんですよね・・・

Img_4325

 

まぁでも、予想していた通り・・・

キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

Img_4331

 

観光客はウチら3人だけでございます!!

( ゚д゚)ポカーン

Img_4335

 

壮大な信濃の景色を眺めながら・・・

 

 

 

 

 

私もいつの日か・・・

 

 

 

 

 

 

 

エクステリアで天下とったるわいっ

 

 

 

・・・っと心に誓ったのでありました!!

ハイハイ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

 

 

荒砥城跡を後にし

ここからしばらくは下道を走ります!!

Img_4338

 

上田城近くになにやら「柳町通り」という

江戸時代の街並みがあるってことで行ってみたんですが・・・

 

  

 

なんか・・・

 

 

 

めっちゃさみしーーーっ!!(´・ω・`)ショボーン

Img_4343

 

私はてっきり”川越”とか”佐原”みたいな

小京都っぽい場所を想像してたんですけどね・・・

Img_4346

 

名物のお団子を食べながら散策しましたが・・・

端から端まで5分もあれば歩けます!!f^^;

Img_4345_2

  

ちなみにここ上田市は来週公開の映画

「晴天の霹靂」のロケ地らしいですよ!!

Img_4342

 

そして、次なる目的地は・・・

江戸時代の宿場町「海野宿」

 

ここもですね・・・

宿というからには、てっきり”馬篭”や”妻籠”などの

あんな賑やかな感じを想像してたんですが・・・

 

 

ガラーーーン・・・

Img_4353

  

つ~か・・・

 

 

 

 

ホントにゴールデンウィークなのかっ??

それとも、不人気スポット??

(°°;)))オロオロ(((;°°)

Img_4350

 

う~~~ん・・・

こりゃ完全にチョイスミスでしたわ??

Σ( ゜Д゜)ハッ!

Img_4352

 

まぁ、これで新潟県に続き

長野県も人が住んでいないことが判明しましたね~!!(笑)

 

 

 

その後は再び高速に乗りまして・・・

途中、サービスエリアで休憩しながら

無事帰宅しました!!

Img_0473

 

なんか、今回の旅行は予想に反して

最初から最後まで一度も渋滞が無かったんですよね~!!

 

まぁ、どこ行っても閑散としていて

不安な気分にもなりましたが・・・

Img_4416  

 

4日後の朝のニュースを見る限りでは・・・

早めにお出かけして大正解でしたね~♪(^^)

 

・・・おわり。

  

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年5月15日 (木)

GWの穴場スポット その2

さて、水上温泉を後にし、

旅行2日目のこの日は

新潟経由で長野県に向かいます!!

 

あっ、Ozaさん、ココっすか??(笑)

Img_4211

 

まだ若干、雪の残る山道を快調に飛ばします!!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

Img_4214

 

この辺はスキー場ばかりでコレといった観光名所も無かったんで

とりあえず、全部の道の駅に寄りましたよ!!

Img_4219

  

「みつまた」でパンダ嫁&娘は足湯につかり・・・

Img_4217  

 

「南魚沼」ではおみやげにオメ・・・

いや、オコメを購入!!f^^;

Img_4226

 

普段パンダ家が買ってるお米の

倍の値段しましたわ・・・(T_T)

Img_4419

 

ただ・・・ゴールデンウィークだってのに

道の駅以外では

ほとんど人を見かけることがなかったんすよね・・・

 

てか、新潟県って人住んでないんじゃ??

Σ( ̄ロ ̄lll)

Img_4231_2

 

その後、長野県に突入し

道の駅「信越さかえ」でおやきなどを食べまして・・・

 

 

昼ごろには本日の目的地・・・

「野沢温泉」到着!!

ふぅ。。。-v( ̄o ̄)

Img_4240

 

とりあえず宿にクルマを停めさせていただきまして・・・

Img_4253  

 

スキーもしないのに

なぜかゴンドラに乗って山頂へ!!(笑)

Img_4256  

 

山頂では多くの春スキーを楽しむ人たちで

賑わってましたよ~!!

Img_4263

 

もちろん、私服で来てるのはウチら3名だけで

他の方々は全員スキーヤー&スノーボーダー!!

(/ω\)ハズカシーィ

 

 

しかも私なんてコンビニ袋に

タオル3本持参してましたからね

(雪の中ダイブする気か??)

Img_4267  

 

下山した後はようやく本来の目的の

温泉めぐりです!!

Img_4247

 

あっ、ここ風呂じゃねーのかっ

Img_4246

 

ここ野沢温泉は街の中に23個の温泉がございますので

とりあえず回れるだけ回ってみましたよ!!

Img_4284

  

まずは野沢温泉のシンボル的存在

「大湯」

Img_4286

 

「河原湯」

Img_4290

 

「松葉の湯」

Img_4292

 

「十王堂の湯」

Img_4297

 

「麻釜の湯」

Img_4298

 

「滝の湯」

Img_4303

 

もうどこ行っても、全く人がいないんで

私ひとり貸切だったんすよね!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

Img_4304  

 

ただし・・・どの温泉も

めちゃめちゃ熱くて入れなかったんで・・・

アヂ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

 

 

 

 

 

 

ほとんど足湯状態でしたけどね!!

(´・ω・`)ショボーン

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2014年5月14日 (水)

GWの穴場スポット その1

今年のゴールデンウィークも

あっっという間に過ぎてしまいましたけど、

みなさん、どこかお出かけしましたかぁ??f^^;

 

 

一応、今回の弊社のGW期間中の休業日は

4月26日~5月6日までの11連休の予定ではいたんですが・・・

 

まっ、そんなに休んでたらすぐ会社潰れちゃいますんで

仕方なく30日~6日まではですね・・・

現場回りしたり、事務仕事したり、図面描いたり、

ホームページに新商品を追加したり・・・

Img_4420

  

合い間を縫って、スパイダーマン2観に行ったり、

テルマエ・ロマエ2観に行ったり、

ツーリングに行ったりと・・・

(・_・)ハァ....?

Img_0488

  

マイペースで仕事してましたよぉ~!!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

(しっかりサボってんじゃねーかっ

Img_0490  

 

それ以外の27日~29日はですね・・・

毎年恒例ですが、パンダファミリーでお出かけしてきました!!

(息子は学校があるのでお留守番)

 

 

今回の行先は群馬~新潟~長野

1週間前に泊まるとこ予約したってのに

どこも結構空いてましたね!!

 

テレビで渋滞のピークは3日~6日と予想していた通り

27日早朝の外環道&関越道はガラガラ・・・

(・_・)マジ....?

  

群馬県もほとんどの観光名所は行きつくしてしまったんで

今回はとりあえず目に付いたとこに寄るといった

行き当たりばったりな旅行なんです~!!

 

 

 

まっ、とはいえ、ここは外せませんね~!!

まずは水澤観音にて例のウサンクサイおじさんに挨拶をし、

年末ジャンボのお礼参りをしてきました!!

※ ココ参照→信じる者は・・・

Img_4137_2

 

今度こそ5億円当たりますよ~に!!

Img_4133_3

  

その後はこの日の宿泊地

水上温泉までひたすら下道を走ります!!

 

途中「東谷風穴」という看板を見つけたんで

富士山周辺にあるあんな感じの鍾乳洞かと思い

ちょっと寄ってみることに!!

Img_4145

 

車一台がやっと通れるような山道を延々と走らされ・・・

入り口からは車を降りて山を登り・・・

Img_4149  

 

いざ到着してみれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんでやんのっ

ε=\_○ノ ズサーーーッ!!

Img_4153

 

てか、行き当たりばったりって危険なんじゃ??

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

 

 

その後、道の駅「たくみの里」にて

ソバを食べまして・・・

Img_4165

 

走ってる途中で見つけた

ガラス工房「月夜野びーどろパーク」で・・・

Img_4191_2

  

工場見学なんかしたりして・・・(^^;)ヾ

Img_4188

 

夕方4時頃には温泉到着!!

ほっ!!。。。-v( ̄o ̄)

 

この日はどこに行っても

全く混雑してませんでしたね~!!

Img_0460

 

ホテルも人が少なかったんで

露天風呂なんて、ずっと貸切状態でしたわ

Img_4200

 

てか、夕食時に判明したんですが・・・

 

 

 

ここのホテルってば

収容人数300名だってのに・・・

 

 

 

 

この日の宿泊者・・・

 

 

 

 

全8組

(・_・)エッ....?

 

 

つ~か、GWなのに

こんな人いなくて大丈夫か??

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »