待合室としても使えます!!
今年度より新たにモデルチェンジを果たした
LIXILのガーデンラウンジ
その名も・・・
ココマⅡ :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
てか、ネーミング安易すぎなんじゃ・・・(ーー;)
実は今年の初めにメーカーの営業マンから
ど~してもcocomaを売りたいんで協力して下さい!!
・・・との依頼を受けまして
超大幅値引き(日本一安い価格)&日よけサービスで
ご契約になったのが・・・
本日ご紹介する
ガーデンルーム+オープンテラス
つ~か、今考えるとメーカーも
モデルチェンジの前に
在庫処分したかったんすかね~?(ーー;)
まぁお客さんにとっては
非常にラッキーでしたけど
今回の現場は既製品をポン付け出来るような
造りにはなってなかったので・・・
バルコニーの壁に汎用アルミ柱でやぐらを組み、
そのアルミ材に本体を設置してます!!
あっ、ちなみに・・・
ベランダとバルコニーの違いって何だか知ってますかぁ??
それはですね・・・
ベランダは屋根があり、
バルコニーには屋根が無いんです!!
( ̄ー+ ̄)キラ~ン
まっ、私も最近テレビで見て知ったんですけどね!!(^ε^;)
○|_| ̄ =3 ズコー
フレームを組んだ後は
屋根パネルと前面パネルをはめ込みまして・・・
下地の生コンを打設します!!
今回の床タイルは普段よりチョイお値段高めの
LIXIL(INAX) バレンシアコット!!
バルコニー下の建物とcocomaの隙間は
ポリカ板でパネルを造作しまして・・・
さらに・・・
お客様がネットで購入したライトも
カタログには無い取り付け方で
ムリヤリ設置しました!!(笑)
なにせ、柱から台座が飛び出てますからね・・・
cocomaの外部には
これまたお客さんがネットで購入した
立水栓をムリヤリ設置!!
もうネット商品は勝手がわからないんで
出来ることならやりたくないですわ。。。
(;´д`)トホホ…
まぁ途中、大雪で作業が中断しましたが
何とか3週間かけて完成!!(遅っ)
ほぉ~~~( ̄o ̄)
建物とガーデンルームの色合いが調和していて
素敵な空間になりましたね~!!
実はコチラのお宅は塾を経営してますので・・・
このガーデンルームは保護者達の待合室や
生徒の自習室として活用していくみたいですよ!!
(・∀・)イイ!
まぁ、これで今回一部屋増えたことですし・・・
生徒も増やして、お金を貯めて・・・
来年あたりもう1基ガーデンルームを
設置して欲しいもんですなぁ~(^_^)
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「34:ガーデンラウンジ cocoma」カテゴリの記事
- SR&GR 総集編 その1(2016.10.07)
- ココマでやるか!! リターンズ(2015.11.15)
- ココマでやるか!! その3(2015.09.09)
- ココマでやるか!! その2(2015.09.08)
- ココマでやるか!! その1(2015.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント