« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月23日 (日)

ガレージのある家・・・その2

今回設置したスタイルコート・・・

 

カタログ上では周囲の隙間を500mm空けないと

作業出来ないみたいなことが書いてあるんですが・・・

Img_2681

 

何とか100mmでもイケますよ~(笑)

Img_2304_4 

 

ただし、場所が狭い分

それなりに手間はかかりましたけどね・・・

 

 

 

 

ガレージ内部には電気を繋げて

シャッター、コンセント、スポットライトの動作確認も終了!!

Img_2105_2

 

そして、いざ生コン打設当日になり・・・

 

朝一でメッシュや転圧などの

段取りをする予定だったんですが・・・

 

 

 

 

なんとっ

 

 

 

 

 

 

職人がカギとリモコンを紛失してしまいまして

エェェェ━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ生コン車が来るってゆ~のに

中に入れないという事態になってしまったんすよね~!!

(°°;)))オロオロ(((;°°)

 

 

 

すでに他の現場にいた私のところにも

何度か電話がかかってきましたんで・・・

 

 

  

 

し・・・か・・・た・・・な・・・く・・・

 

 

 

 

 

パネルをサンダーでくり抜きまして・・・

(ドロボーかよっ

Img_2302_2

 

外から手を突っ込んで鍵を開け

内部からシャッターを手動で開けて入るよう指示しました

(;´д`)トホホ… 

 

 

  

 

まぁ脚立と特殊な工具があれば

鍵が全て閉まっていても

外部から開ける裏ワザがあったんですがね・・・

Img_2305  

 

でもそれを公表すると

車上荒らし達の餌食になってしまうんで(汗;)

控えさせていただきますが・・・

Img_2617

 

それよか、新たに注文したパネル1枚・・・

(納期2週間)

 

通常はすでに組みあがった状態で入荷するため、

これを分解するのがめちゃめちゃ難しく・・・

Img_2621

 

交換に2時間くらいかかりましたよぉ~。。。

Img_2620

 

そして、何だかんだ1か月以上かかって

ようやく完了いたしました。。。

(ホントすみません・・・)

 

 

 

でも、とりあえず大雪の時は

ガレージ内にクルマは入れられましたけどね!!

ほっ。。。( ̄o ̄;)

Img_2470_3  

 

まぁ、もしかしたら・・・

全国的にもこんなバカなことしてんの

ウチの会社だけかもしれませんが・・・

 

 

 

これも全て経験と実績ってことで!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (6)

2014年2月22日 (土)

ガレージのある家・・・その1

前回の大雪災害から一週間以上経ちましたが・・・

未だに毎日カーポート関係のお問い合わせを

いただいてしまいまして、

まことにありがとうございます!!m(_ _)m

 

 

まぁでも、出来ることなら・・・

サポート柱設置屋根の修理などのセコい・・・

 

あ、いや・・・細かい工事は

他社に頼んでいただくとして・・・(^_^;)

 

 

 

弊社にはぜひぜひ高級ガレージだけを

ご注文いただければと思います!!

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

 

 

 

さて、そんな2014年イチオシの高級ガレージ

”スタイルコート”(耐積雪50cm)

先月から取り掛かってた工事が

ようやく終了しましたのでご紹介いたします!!

 

 

まずは設置場所の土砂鋤取りから!!

Img_1820

 

土留めとして三方向をブロックで囲みまして・・・

Img_1897

 

ガレージスペースを作っていきます!!

Img_1903

 

敷地が限られているため、

ガレージの大きさはパネルの開閉が出来る

ギリギリのサイズです!! 

Img_1938

 

オプションは定番のぺフ付き屋根と上げ下げ窓

防水コンセント、スポットライト×4個!!

Img_1967

 

毎度のことながらこんだけ配線があると・・・

配線カバーの蓋が閉まらないんすよね。。。

Img_2055_3

 

メーカーさんもそこんとこ

何とか改良してもらえないでしょうかね??

Img_2056

 

そして、スタイルコートを全て組み立てた後は・・・

 

 

 

 

 

ガレージ内部のコンクリート打設・・・

 

 

 

 

 

・・・の予定だったんですが

Img_2104_3

 

最後の工程で・・・

 

 

 

 

 

 

ビックリするような事件発生!!

(マタカヨッ

 

 

 

 

別にブログネタが欲しいわけじゃないんですが、

なぜか毎回毎回神様が降りてきちゃうんすよね~

(;´д`)トホホ…

 

 

まっ、気になる詳細は次回記事にて!!

 

・・・つづく。

 

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年2月15日 (土)

カーポートの形状を考える

先週末の大雪の影響が残る千葉県ですが

昨日からもまた追い打ちをかけるように

大量の雪が降り積もりまして・・・

 

本日もリピーターのお客様から

「カーポートが倒れてクルマが潰れました!!」

・・・ってな、お電話をいただいてしまいました!!

 

しかも、朝6時頃に電話かかってきたし・・・

ね、ねむい・・・(ΘΘ;)

Img_2503  

 

せっかく雪下ろししたウチのカーポートもですね・・・

今回の雪の重みで、またしても反り返っております!!

Σ(゚д゚lll)アブナッ !

Img_2500

  

まっ、今日は雨が降るってことなので

解けるまでこのまま様子を見ることにしますが・・・

 

それよかお隣さんのカーポート・・・

 

毎回、屋根に積もった雪がすぐ落ちるんですけど・・・

この形状だと雨桶に雪が引っ掛かからないので

落下しやすいんすかね~??

Img_2499_2

 

まぁでも、お隣さんとこの雪は

全部ウチの敷地内に落ちるんですけどね!!(--メ)

(ドア開けらんねーよ・・・

Img_2498_2

  

弊社ではこれまで積雪対策にカーポートを設置しましょう!!

・・・っという記事を何度も書いてきましたが

※ ココ参照 ↓

プロジェクトG

風が~強い~日~♪

スノースマイル

カーポート設置はお早めに

 

 

想定外の大雪の場合は

カーポートでさえ破損してしまう可能性があることが

今回判明しましたので・・・

 

多少お金に余裕のある方にはですね・・・

 

 

”積雪地域用のごっついカーポート”

オススメいたします!!

Img_2504

 

それでなくても4本柱のものとか・・・

Img_2507

 

最低でもサポート柱付きがいいですかね~!!

Img_2508

 

そしてさらにお金があって、

敷地にも余裕のある方はですね・・・

 

 

ガレージを設置しましょう!!(笑)

 

 

あっ、いい加減シツコイですか??(^ε^;)ヾ

Img_2506

 

実は弊社のGガレージプロジェクトでは

スタイルコートの販売促進のため・・・

Img_2511_2  

 

昨年末に、あの所さんの”世田谷ベース”

広告を出してみたんですが・・・

(このハーレーめっちゃカッコイイっすわ

Img_2512_3

 

なんとまぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ・・・0件

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_2510

 

まっ、かなりの高額商品だし・・・

対象者も限られてるんで

そうそうヒットはしませんかね~!!(^ε^;)ヾ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年2月14日 (金)

記録的大雪の被害 その2

先週降り積もった大雪の影響で

弊社にも連日被害のお問い合わせが多数!!

Img_2441  

 

中でも一番多かったのが

「除雪をお願いします!!」

 

 

(・_・)エッ....?

 

 

てゆ~か、ウチはそんなん専門外ですので

即お断りをしてたんですが・・・

 

あまりにも件数が多いんで

お電話してきた方に聞いてみたところ・・・

 

 

<船橋市 除雪業者>で検索すると・・・

 

 

ウチの会社が出てくるらしいんですっ

エェェェ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

Img_2493

  

つ~か、こんなサイトに登録した覚えねぇーーーっ!!

 

 

 

勝手に掲載してるのか・・・??

それとも営業会社から電話がかかって来た時に

訳わからず、掲載OKって言っちゃったんすかね~!!

う~~~ん(--;)

Img_2494

 

まっ、それはさておき・・・

エクステリア関係の被害も

今回はひどい状況でしたね・・・

 

例年だとせいぜいカーポートやテラスなどの

アクリル板が割れたっていう程度だったんですが・・・

Img_2483

 

今回はこんな感じ!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_2473

 

雪の重みで屋根が曲がってるし!!

ありえねーーーっ!!(’◇’;)

Img_2450

 

つ~か、いくら積雪20cm以上はとはいえ・・・

アルミ材もホントに折れ曲がるんですね~!!

Img_2444

 

何件か現場調査に行ったあと・・・

 

まさか自分の家は大丈夫だろうか??

・・・っと心配になって見てみたところ

 

 

 

ちょっ

 

 

 

 

 

めっちゃ曲がってんじゃんっ

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_2456

 

これまで雪下ろしなんて、一度もしたことなかったんですが、

こんだけ反ってたらヤバいと思い・・・

Img_2458

 

ソッコー、ホースで水をかけて

雪を解かしましたよっ!!

 

ちなみにスコップなどで雪を下ろすと

カーポートがすごく揺れるんで危険です!!

Img_2460

 

とりあえず雪が無くなったら

なんとか元の状態には戻ったんですが・・・

 

 

おかげで腰痛が悪化しまして・・・

 

 

 

 

 

次の日また寝込みました・・・

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年2月13日 (木)

記録的大雪の被害 その1

さぁ、いよいよ始まった4年に一度の祭典

冬季オリンピック!!

Img_2426

 

連日深夜に目を覚ましながら

ちょこちょこ見たい種目だけ見てますが・・・

(--)zzz 

 

・・・オリンピック開催と同時に

関東地方では大雪も降っちゃいましたね!!

Img_2431

 

雪が降りますと・・・

次の日必ずやらなくてはならないのが雪掻き!!

 

今年は例年にないほどの

大量の雪が降り積もったせいで・・・

Img_2435

 

雪掻きしようにも

置き場がないほどに!!

キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

 

 

ウチの町内は高齢の方が多いもんで

今回も最年少の私は(といっても47歳ですが・・・)

スコップ片手にせっせっとボランティア活動しましたよぉ~!!

Img_2434

 

ところがですよっ

 

 

 

 

 

張り切って作業をしてたら

 

 

 

 

 

開始30分ほどで・・・

 

 

 

 

 

 

まさかのギックリ腰に!!

イッデ━━Σ(゚д゚;)━━!! 

 

 

これまでにも現場で何度か腰を痛めたことはあったんですが、

それとは比べ物にならないほどの激痛!!

しばらくは立ち上がることも出来なかったし・・・

Img_2440  

 

まぁ、本来なら絶対安静なのですが・・・

 

 

この大雪のおかげで、

カーポートが破損したとか・・・

テラス屋根が割れたとか・・・

門扉が壊れたとか・・・木が折れたとか・・・

 

 

連日、問い合わせの電話が鳴りやまないので

コルセットを巻いて強制出動なのです!!

(;´д`)トホホ…

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2014年2月 8日 (土)

積雪対策に全天候型ガレージ

今日の関東地方は

20年ぶりの大雪だそうですね!!

 

年が明けてから仕事の方も

かなり忙しくさせていただいてましたが、

今日、明日はおそらく車にさえ乗れないと思うので

この間にブログの書き溜めしとこうかと思います!!

ヨロシク~!!〆(。。;)))

 

 

 

 

本日の記事はそんな大雪の強~い味方!!

スタイルコート!!

 

こちらは昨年末に

すでに終了した現場なんですが・・・

Img_0160

 

現況6台分ものパーキングスペースを確保しながらも

今回その後ろに

さらに2台分のガレージを設置するのです!!

Img_0166

 

さてそんじゃあ、まずは芝生の撤去から!!

 

 

 

 

・・・っと、思いきや

 

 

 

 

 

 

ここでいきなりのミステイク発覚

あぁっ!!∑(゚□゚|||) 

Img_1178  

 

ワタクシ・・・(。。;)

 

 

 

カーポートがあることを

すっかり見落としてまして・・・

 

ダンプやユンボが屋根に当たってしまい

敷地内に入れなかったんです!!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ 

 

 

 

なので、急遽キャリア無しのダンプと

小型のユンボをリースして対応!!

Img_1176_2

 

リース代×2日分・・・自腹切りましたわ

(;´д`)トホホ…

Img_1180

 

残土を鋤取ったあとは

砕石@200mmで路盤を作りまして・・・

Img_1215_2

 

スタイルコートを組み立てていきます!!

Img_1403

 

オプションはぺフ付き屋根と換気扇

上げ下げ窓にスポットライトが6個!!

Img_1462

 

配線を繋げて、全ての動作確認終了です!!

ほっ。。。( ̄o ̄:)

Img_1471

 

スタイルコートを組み上げたあとは

舗装工事に取り掛かります!!

Img_0164_2

 

まわりのスペースには

透水性のインターロッキングを敷き詰めました!!

Img_1538

 

ここまで来たら、完成まではあとちょっと!!

最後にスタイルコート内部に

生コンを打設します!!

 

 

 

同業者の方々はみなさん苦労されてるかと思いますが

この冬の寒い時期はコンクリートが全く乾きませんので・・・

Img_1573

 

秘密兵器スポットヒーターを投入!!

おぉーーー!!( ̄0 ̄)

Img_1574

 

さらにライト6個で床面を照らしまして・・・

 

おかげさんでガレージ内部は

まるで熱帯雨林気候並みの蒸し暑さ!!

アジーーーッ!!Σ(゚д゚;)

Img_1575

 

そして乾燥後、清掃と細かい雑工事を行い、

2台分のスタイルコート・・・堂々完成でございます!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_1611_2

 

どうですかぁ??

カッコイイでしょ!!(^ー^)

 

  

 

 

今こうしてブログを書いてる間も

外は結構雪が降ってますんで

大切な愛車を守るためにも

ぜひ全天候型のガレージをオススメいたします!!

 

今ならギリギリ増税前に間に合いますよぉ~♪

d( ̄ー ̄)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »