細長い月見団子
昨夜は十五夜=中秋の名月・・・
そして、今年は満月と重なるという天体ショー!!
皆さんはご覧になりましたかぁ??
えっ?そんなの興味ない??(’_’;)
まぁ私もですね・・・ふ~~~ん
・・・ってな感じではありましたが
あまりにもテレビのニュースで騒いでるもんだから
お約束の天体望遠鏡を引っ張りだしてきて・・・
とりあえず見るだけ見てみましたよ!!(^^;)
ほらね!!
やっぱし、ふ~~~んでしょ??(笑)
そんな十五夜の恒例行事といえば
月見団子
パンダ家も食後のデザートとして
いただきましたけど・・・(^^)
実は私の生まれ育った故郷ではですね・・・
同じ月見団子でも丸い形ではなく・・・
(・_・)エッ....?
こんなんだったんすよね~
(画像引用↓)
なんてゆ~か、茶色と白とピンクの
チ●コみたいな細長い団子を(コラッ)
毎年お婆ちゃんが
三方の上に載せ窓際にお供えしておりました!!
(画像引用↓)
一応、それぞれ味は異なってまして、
茶色が一番美味しかったなぁ。。。
この団子については、千葉に住んでからも
何度か話題に出したことはあるんですが・・・
誰もこの団子のことを知らないんすよね・・・
(´・ω・`)ショボーン
もしかして、
ウチの地方だけだったのか??(--;)
まっ、そんな団子繋がりではございますが・・・
(またムリヤリか??)
ドラマ”あまちゃん”で一躍有名になった団子
”まめぶ”をど~しても一度食べてみたくて
先日ネットで注文してみましたよ~!!
人気商品のため、2週間ほど待たされて、
ようやく昨日届きましたので
早速食べてみました!!
この岩手のB級グルメ”まめぶ”は
団子の中に黒糖とくるみが入っていて、
甘いんだかしょっぱいんだかわがんね~奇妙な味と
ドラマでは表現されてたんですが・・・
もぐもぐ( ̄~ ̄;)
じぇじぇじぇ~~~(’jjj’)
なかなかど~して
”まめぶ”うんめ~~~~~(’□’;)
4人家族ですので
ひとり4個くらいしか食べることは出来ませんでしたが・・・
こりゃおかずとゆうより・・・
完全にスイーツですわ♪
see you(^^)
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「23:パンダ日誌その1」カテゴリの記事
- 地元へ帰ろう・・・(2013.12.31)
- じぇじぇじぇっ!!温泉祭り!!(2013.12.30)
- 謝罪エンターテイメント(2013.11.19)
- 念願の”なめこ”デビュー(恥)(2013.11.03)
- 懐かしのソウルフード(2013.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント