« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月28日 (土)

スーパープレイランド その2

さて、雑草対策として

お庭にインターロッキングを敷いた後は・・・

細かい部分の仕上げに取り掛かります!!〆(。。;)))

 

まずは、夜のライトアップから!!

Img_1544

 

以前にも一度施工した

タカショーの”タイルドライト ソーラー”

 

カラーはオレンジとホワイトを交互に埋め込みました!!

Img_1556

 

このタイルドライトはガラス製のため、

レベル調整用に下に敷いた砂が

透き通って見えるんですが・・・

 

前回予告した通り、今回は白い珪砂を敷きましたので、

かなりキレイなんですよね~♪

※ ココ参照→ミート・ザ・ミッキー

Img_1557

 

続いては玄関横のデッドスペース・・・

 

コチラには雑草を撤去したあと、

コンクリートを打設し・・・

Img_1567

 

家族全員の手形ビー玉を埋め込みましたよ!!

ほほぉ~~~( ̄0 ̄)

Img_1687

  

そして、お次は立水栓の製作!!

 

これは毎度お馴染み弊社限定の”デコ・ポール”を半分に切って

柱内に塩ビ管を通したものです!!

Img_1545

 

過去の記事でもオリジナル作品として

”ひまわり”と”太陽”を紹介しましたが・・・

 

 

 

今回はそれらにつづく第3弾

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、ちなみに”タコ”ではないですよぉ~!!(^ε^;)ヾ

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_1563  

 

お客様からのリクエストが

”クローバー”をどっかに取り入れて欲しい!!

・・・ってことでしたので

蛇口は当然クローバーをチョイス!!

 

 

 

さらに・・・

  

 

 

45角タイルをサンダーでハート型に切って

受け皿に埋め込みました!!

130921_130855_3

 

てゆ~か、こんな細かい作業・・・

 

指を落としかねないので、

リピーターさんじゃなければ、あまりやりたくないっす。。。

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ 

Img_1562

  

そして、まわりのインターロッキングとの色合いもよく、

カラフルでポップな立水栓の出来上がり♪

(・∀・)イイ!

Img_1564

 

ワタクシの作業を見ていたココのお子さん(小学生)から

「よしっ!!気にいった!!」

をいただきましたぁ~

 

はぁ??(ーー;)

つ~か、ちょっと生意気じゃね??

 

  

 

最後にベンチやミニハウス・・・

Img_1568_2

 

そして、テーブル付きの簡易砂場を配置したら・・・

Img_1693_2

 

はいっ

スーパープレイランドの完成です!!

Img_1699

 

いやぁ~もう施工前の写真と比較したら

笑っちゃうほどキレイになりましたね~

Img_1697  

 

一応、家庭菜園スペースや花壇には

若干 土を残してる部分があるんですが・・・

 

 

まさか来年あたりまた・・・

 

 

 

 

 

 

雑草ボーボーで放置されてることのないよう

心から祈ってます!!(--;)

ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

  

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月27日 (金)

スーパープレイランド その1

たしか・・・アレは昨年の夏

 

LIXILのガーデンルーム「ZIMA」をベースに

お庭全体をお子様の遊び場スペースとして

リフォームしたいというお客様の記事を掲載しましたが・・・

※ 詳しくはココをクリック→成田方面のお問い合わせ求む!!

 

今回ようやくその第二期工事に着手しましたので

ご紹介したいと思います!!

Img_2425_2

 

ご契約いただいたのは今から2ヶ月ほど前・・・

 

「ど~せ、お庭をリフォームするんだから

今さら除草なんて・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ 」

 

・・・というお客様の言い分もごもっともではございますが・・・

 

  

 

 

 

 

それにしたって・・・

 

 

 

 

 

 

 

一度くらい草刈りしてもいんじゃね??

ヒィ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!

!Img_1359

  

案の定、現場に行ったら

お庭は荒れ放題!!(--;)

Img_1360

 

もう雑草を撤去するだけで

丸二日くらいかかりましたよ。。。

(;´д`)トホホ…

Img_1357

 

デッキ下にも雑草が侵入してましたので

ウチのセンターバカに潜らせて撤去しました!!(笑)

Img_1560

 

まっ、こんくらいやっとけば上等でしょう!!

ふぅ。。。-v( ̄o ̄;)

Img_1482_2

 

ひと通り準備が出来たら、

お次は隣地境界に重量ブロックを積み、

デッキまわりに縁石を並べていきます!!

Img_1396  

 

今回はこの縁石などで仕切った区画にですね・・・

Img_1395_2

 

透水性インターロッキング

敷き詰めるのです!!

Img_1480

 

かなりの面積がございましたので、

作業はメーカー所属のインターロッキング屋さんに

依頼しましたよ!!

Img_1486

 

さすがは専門業者!!

こんだけの面積をわずか一日で施工!!

Img_1547

 

ちなみに、ウチのスタッフと私でやったら

3日くらいはかかりますかね~f^^;

(それ、遅すぎだろっ

Img_1548

 

建物奥にはメジャーポートミニ(サイクルポート)を設置し、

除草した敷地には防草シートと砂利を敷いておきました!!

Img_1554

 

まぁ、とりあえずこれで

今後は雑草に悩まされることもなくなるでしょう!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

・・・つづく。

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2013年9月22日 (日)

たしか・・・サウザンドサニー??

今から数ヶ月前・・・

弊社のHP&ブログをご覧になったお客様から

ぜひぜひこのオリジナル立水栓”ひまわり”

作って欲しいというご依頼がございました!!

(・_・)ナヌッ....?

 

※ ココをクリック→ひまわりが 今 咲きました~♪

Img_4427

 

今回の内容は新築外構工事!!

Img_1275

 

敷地の外周にブロックを積み、

アプローチに乱形石を貼り・・・

Img_1373

 

駐車場も2台分コンクリートを打設しましたが・・・

Img_1392

 

まっ、そこらへんは軽くスルー!!(^ε^;)

ε=\_○ノ ズサーーーッ!!

 

 

毎度のお約束ですが、

本日の記事では立水栓だけを

クローズアップいたします!!

 

 

 

 

ただ毎回同じ作品を作っても面白くないので・・・

 

今回のテーマは前作の”ひまわり”を

びみょ~~~にアレンジした・・・”太陽”

 

まずはレンガで受け皿を造作します!!

3452

 

水栓柱は弊社オリジナル商品の

デコ・ポールを半分にカットし、

柱内に塩ビ管を通した自作品!!

Img_1375

 

太陽のまわりの炎の部分をどう作ろうか

ずっとシュミレーションをしてましたが・・・

う~~~ん( ̄_ ̄;)

結局はシンプルな三角形に・・・△

 

 

一応、某国立大理系卒インテリ職人としましては、

最もバランスよくみえるように

三角形の大きさも計算してるんですよ~!!

(・・・って、中学生レベルじゃねっ

Img_1376

 

それより・・・

 

たしかワンピースの船って

こんな感じじゃなかったっけ??(’Д’;)

Img_1469

  

・・・っと思ったら、全然ちがいましたねっ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img67550158_2

 

てか、ワンピース読んだことねーだろっ!!(ーー;)

 

 

 

蛇口は太陽の形をした市販品がないので、

やむを得ず、ひまわりをチョイス!!

 

まっ、でも ひまわりは英語で言うと

サンフラワーですからねぇ~!!

ふっ。。。( ̄ー ̄)

Img_1378_2

 

そして完成品がコチラ↓

Img_1467

 

おぉ~~~!!

イイネイイネカッコイイネ

 

 

 

 

一応このパターンの立水栓は

今後シリーズ化していこうと思ってまして・・・

 

すでに次回作は”タコ”ってのを考案してますので(笑)

もし作りたいって方がいらっしゃいましたら

弊社までご連絡くださいね~!!

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月20日 (金)

細長い月見団子

昨夜は十五夜=中秋の名月・・・

そして、今年は満月と重なるという天体ショー!!

皆さんはご覧になりましたかぁ??

 

えっ?そんなの興味ない??(’_’;)

 

 

 

まぁ私もですね・・・ふ~~~ん

・・・ってな感じではありましたが

 

あまりにもテレビのニュースで騒いでるもんだから

お約束の天体望遠鏡を引っ張りだしてきて・・・

とりあえず見るだけ見てみましたよ!!(^^;)

7180_2  

  

ほらね!!

やっぱし、ふ~~~んでしょ??(笑)

 

 

 

そんな十五夜の恒例行事といえば

月見団子

Img_1527

 

パンダ家も食後のデザートとして

いただきましたけど・・・(^^)

Img_1526

 

実は私の生まれ育った故郷ではですね・・・

 

 

 

 

同じ月見団子でも丸い形ではなく・・・

(・_・)エッ....? 

 

 

 

 

 

 

こんなんだったんすよね~

(画像引用↓)

3654

 

なんてゆ~か、茶色と白とピンクの

チ●コみたいな細長い団子を(コラッ

 

毎年お婆ちゃんが

三方の上に載せ窓際にお供えしておりました!!

(画像引用↓)

155027657

 

一応、それぞれ味は異なってまして、

茶色が一番美味しかったなぁ。。。

 

 

 

この団子については、千葉に住んでからも

何度か話題に出したことはあるんですが・・・

 

誰もこの団子のことを知らないんすよね・・・

(´・ω・`)ショボーン

 

もしかして、

ウチの地方だけだったのか??(--;)

 

 

 

 

 

まっ、そんな団子繋がりではございますが・・・

(またムリヤリか??)

Img_1522

 

ドラマ”あまちゃん”で一躍有名になった団子

”まめぶ”をど~しても一度食べてみたくて

先日ネットで注文してみましたよ~!!

Img_1524

 

人気商品のため、2週間ほど待たされて、

ようやく昨日届きましたので

早速食べてみました!!

Img_1523

 

この岩手のB級グルメ”まめぶ”は

団子の中に黒糖とくるみが入っていて、

甘いんだかしょっぱいんだかわがんね~奇妙な味

ドラマでは表現されてたんですが・・・

 

もぐもぐ( ̄~ ̄;)

Img_1530

 

じぇじぇじぇ~~~(’jjj’)

 

 

 

なかなかど~して

”まめぶ”うんめ~~~~~(’□’;)

Img_1531

 

4人家族ですので

ひとり4個くらいしか食べることは出来ませんでしたが・・・

 

 

 

 

こりゃおかずとゆうより・・・

 

 

 

 

完全にスイーツですわ♪

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月17日 (火)

タッケ2013 その2

一応、今回の展示会は

タダメシを食うためにきたようなもんですから

早速お食事券を・・・(^ε^)ヾ

 

 

 

・・・って、思ったら

 

 

 

  

今回は弁当かよっ

○|_| ̄ =3 ズコー 

 

 

しかも、肉類多くねっ

Img_1353

 

一昨年来た時は”秋田郷土料理”のお店で

食べたんですけどね・・・チッ(--;)

※ ココをクリック→略してナメタケフェスタ

 

 

食事スペースのすぐ後ろにあったのが

何やら復興支援企画のアンテナショップ

Img_1355

 

あの”種市センパイ”似の好青年が話しかけてきましたんで・・・

「ずぶん、ふぐしまで潜水士さなんのが夢なんです・・・」

     ↑つ~か、こんなこと言ってなかったぞ

塩シュークリームを1個買いました(300円)(^^;)

Img_1356_2

 

てか、福島県のゆるキャラ・・・

「キビタン」って・・・ 

 

 

 

千葉にも似たようなのがいるんですけどね。。。

(これ、ピーくんだよね??

5020

 

お弁当をいただいた後は

以前から私がリスペクトしている

美濃クラフト(表札メーカー)のTさんにご挨拶!!

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

Img_1341

 

えっと・・・

二宮、相葉、大野、櫻井・・・って

 

 

 

 

嵐じゃねーかっ

Img_1343

 

その後はひと通り各ブースを見て回りましたが・・・

Img_1334

 

そんなに好奇心をそそるような商品は

無かったですね~!!

う~~~ん・・・(ーー;)

Img_1340

 

それよかこの三協さんの”ゆるキャラ”

 

テキトーに作ったんじゃねーのか??

Img_1345

 

こちらは今回のタッケフェスタの主催者である

トコナメエプコスさんのブース!!

Img_1346

 

カラフルなポストの奥に

なにやら気になる商品を発見!!

Img_1350

 

んっ??

ナニナニ??(--;)

 

 

水道と電気のコンセントを一体化した

水電柱ぁ??(’0’;)

Img_1351

 

てゆ~か、これで定価139,000円って・・・

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

  

 

 

 

タッケーーーーーーッ!!(゜□゜;)

(あっ、ダジャレじゃないですよ) 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、なんでしたらワタクシ・・・

5万円でコレ作りましょうか??(笑)

ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月16日 (月)

タッケ2013 その1

先週の日曜日のこと・・・

この日は天気予報がびみょ~にみたいなことを言ってたんで

現場作業は全て中止!!

 

打ち合わせも無かったので、

早朝から同業者の方々のブログを見たりして

ナニか使えるネタはないか(オイッ

いろいろ探していたところ・・・

(てか、それパクリっていうんじゃ??

 

 

そしたらですねっ!!

 

毎年恒例の”タッケフェスタ”に行ってきました!!

・・・という記事を見つけてしまいまして

Σ( ゜Д゜)ハッ!

※ タッケフェスタとはエクステリアの展示会です。

   

 

まぁ私も何もすることがなかったんで(^^;)

昼飯をごちそうになるためだけに

急遽、大井まで行ってきましたよ~!!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

Img_1327

  

会場に着くと・・・

 

 

 

シーーーーーン(--)

 

 

 

あ、あれ??(’□’;)

人少なっ

Img_1328_2

 

ホール内に入っても・・・

 

 

 

えぇっ??(’□’;)

全然お客さんいないじゃん

Img_1329

  

なんか以前はもっとこう活気があって、

お祭りみたいな感じだったんですけどね~

 

ここ数年、規模は縮小されてるし・・・

メーカーの数も少なくなってるし・・・

展示物も大して代わり映えしないし・・・

Img_1331

  

10年くらい前なんて、タッケに行けば、

仕入れ価格が安くなったり・・・

展示品や在庫品を9割引きくらいで買えたり・・・

ビールを箱ごともらったり・・・

おみやげも大量に持って帰ったりしたんですが・・・

 

アレはいったいなんだったんだろうか??(--;)

Img_1332

 

まぁこんな調子じゃあ

来年度はもっとさびれていってしまうかもしれませんので

 

ワタクシ・・・いろいろと対策を考えましたよぉ~

(つ~か、なんでオマエが??(--;))

Img_1333  

 

そ~ですねぇ~!!

まずは会場も毎年同じで飽きてきたんで、

来年からは幕張メッセでやって・・・

 

食事はご当地グルメの屋台を何台も並べて、

食べ放題のビュッフェ形式にして・・・

 

当然、アルコールも飲み放題にして・・・

 

会場の横にはフリマとかも併設して・・・

 

そんで、来場者は全員コスプレ(笑)

 

メインイベントは独身男女を200人くらい集めての

街コンとか(笑)

 

 

 

あと最終日には

ももクロを呼んでコンサートでもやればですね・・・

Img_1042

  

ちょ~~~盛り上がるどころか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に赤字ですわ

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月12日 (木)

天下のホワギョー

6月あたりからなぜか現場が続いている・・・”野田市”

先日の竜巻のおかげで

全国的に知名度が上がったのではないかと思いますが・・・

 

ココ野田市で

以前からちょ~~~有名なのが

あの・・・ホワイト餃子本店なノダ!!

 

 

 

えっ!?

ホワイト餃子を知らない??(・・;)

 

うゎ、ちょ~可哀そう・・・

あんな美味しい餃子を食べたことがないなんて!!

 

 

 

いくら宇都宮や浜松の餃子が美味しいといっても

私は未だにこのホワイト餃子を超える餃子には

出会ってないんすよね~!!

Img_0232  

 

5年ほど前まではウチの近くにも船橋店があったんで

月一ペースで通ってたんですが・・・

 

店主の体調不良によりやむなく閉店!!

(´Д⊂グスン

 

  

それからは一切あの美味しいホワイト餃子を

口にする機会もなかったのですが・・・

今回ようやくそのチャンスが訪れたノダ!!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

 

 

この野田市の本店は食事は夜だけなので、

とりあえず冷凍餃子を買おうと

現場の帰り(12時頃)に寄ってみたところ・・・

 

 

えっ??もう終わりかよ??(’□’;)

Img_0231

 

仕方なく・・・

次の日、朝一で現場で職人に作業の説明をしたあと

ソッコー買いにきてみましたが・・・

Img_0562

 

はぁっ??朝9時半に来たのに

もう売り切れって??(’□’;)

 

その後も何度か訪れてみたものの・・・

毎回毎回必ずといっていいほど

閉店ガラガラ(T_T)

201005

 

なんか、こうなってくると、

むしょ~~~にホワギョーが食べたくなってしまいまして・・・

 

仕方なく、ネットで調べて

都内の某支店に行ってきましたよ~!!

191211

 

いやぁ~これこれ(^^;)

このカリカリの皮がサイコー

202609_2

 

うんま~~~い(゜▽゜)

 

もう久しぶりに食べたホワイト餃子があまりにも

美味しかったんで・・・

194521

 

次の週も行きまして・・・

201915

 

そのまた翌週も行きまして・・・

202332

 

そのまた次の次の週も行きまして・・・

200450_2

 

そのまた次の次の次の週も行きまして・・・

201238

 

さらにまた次の次の次の次の週も行きまして・・・(オイッ

202349_2

 

結局、この3か月間で8回ほど

食べに行ってしまいましたよ~!!(^ε^;)ヾ

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

実は先週も食べに行ってたんですが・・・(^^;)

193533

 

まぁ、こんだけ頻繁に通ってたらですね・・・

 

私は全然かまわないんですが

 

パンダ嫁がもうホワイト餃子は飽きたわ!!

と言い出してしまいましたんで・・・

 

 

 

どなたかホワイト餃子ファンの方

一緒に行きませんかぁ~(^^)

 

 

 

 

 

 

あっ、でも支払いは当然・・・

ワリカンですけどね!!ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月11日 (水)

新築祝いは・・・現物支給(。。;)

本日の記事は

ちょっと前に完了したコチラの現場!!(^^)

 

玄関前に落下防止を兼ねた門柱を作り、

その他のスペースは全て駐車場という

オープン外構

Img_9925

  

現場乗り込み時にはすでに

ハウスメーカーさんで施工した階段が

出来ていたのですが・・・

Img_9924

  

えっ??(・・;)

 

 

こ、これって??

 

 

 

電気の配管通す前に

階段作っちゃってど~すんのっ

 

 

 

しかも途中までタイル貼ってあるし・・・

Img_0043

  

通常、電気の配管などは地面の中に埋設するので

今回の場合は階段の下に埋め込むのが

セオリーなんですよね。。。

 

なので、当然のことながら

ハウスメーカーさんに文句を言いまして

階段を壊してやり直しをしてもらいましたが・・・

 

 

 

今度はですね・・・

 

 

 

ライトは設置しないんで、

インターホンの配管だけでいいです!!

・・・って言っといたのに

 

わざわざ照明用の配管まで通してくれちゃったもんだから

ちょ~めんどくさいことに・・・(。。;)

 

人の話聞いてんのかっ

Img_0194_2

 

そしたら、案の定これを見たお客様がですね・・・

 

せっかく配線が来てるんだから

追加で門柱に照明も取り付けてくれませんか??

てなことを言い出しちゃったんすよね・・・

 

 

 

てか、この段階じゃもうムリでしょ??(--;)

(ブロック切断か??

Img_0275

 

仕方なく、門柱の下に花壇スペースを作り、

そこにスポットライト的なものを設置するということで

話がまとまりまして・・・

 

 

いざ照明の打ち合わせに行ったところ・・・

⊂二二二(;・・)二⊃ ブーーーン

Img_0276

 

ちょっ( ̄□ ̄;)

 

 

生コン打って二日目なのに

駐車場でBBQやってやがるっ

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_0262

  

す、すみませんっ

まだコンクリート乾いてないんすけどっ!!(’□’;)

 

 

 

そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ

 

 

 

 

(・_・)エッ....?

 

ちょっ・・・

今そのギャグ使ってる人ひとりもいな・・・

 

 

 

 

そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ

そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ

そんなの関係ねぇ

 

 

 

 

 

う、うぅっ・・・(´д`;)

・・・てな感じで強引に押し切られ・・・

 

 

 

気が付けば・・・

 

 

 

 

 

宴会に強制参加させられましたよ!!

(つд⊂)コワイヨーーー!!

Img_0263

  

当然のことながらみなさん

新築祝いのご祝儀を渡してらっしゃったんですが・・・

 

ワタクシだけエアご祝儀っていう訳にもいかず・・・

Img_0264

 

話の流れで・・・

 

この日お打ち合わせしたLED照明

無料で差し上げることに!!

 

 

てか、なんでこ~なんの??(泣)

(´・ω・`)ショボーン

Img_0338  

 

しかも・・・

防水コンセントもサービス・・・

施工費もサービス・・・

花壇もサービス・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

Img_0339  

 

くっそ~~~

ハウスメーカーのバカ野郎が余計なことさえしなければ・・・

 

おまえらシロートかっ

 

 

 

 

 

結局なんだかんだで・・・

合計50,000円くらい赤字になってしまいましたんで・・・

 

まっ、出来れば内祝いってことで

30,000円ほどバックしていただけると助かります・・・

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2013年9月 8日 (日)

プレイボール!! その2

さて、前回タイルをくり抜いて

ボールを作りましたが・・・

 

 

お次はこんな野球アイテム!!

Img_0348

 

置き場に余ってた平板をカットし・・・

ホームベースを作ってみましたよ~!!(無料)

Img_0359

 

駐車場は縦に2台分!!

手前はメインの駐車場

そして、後ろのゲスト用駐車場は

タイヤが通る部分だけにコンクリートを打設しているのですが・・・

Img_0572

 

ここの真ん中にですね・・・

 

 

 

 

先ほどのホームベースを置きまして・・・

 

 

 

 

 

 

バッターボックスを作りました!!(笑)

Img_0571

 

でも、こんなことばっかやってて・・・

 

お客さんがご近所から変な人??((゜0。))??だと

思われても困っちゃいますんで・・・

 

このホームベースは

すぐに取り外せるようになってます!!

(だよね・・・

 

 

 

 

続いて、まわりの土の部分には芝生を張り・・・

バッターボックスの前方には

階段で余ったレンガを並べまして・・・

 

 

ピッチャーマウンドを造作!!(無料)

Img_1235

 

・・・って、はぁ??(--;)

 

 

 

 

 

つ~か、縁石置いただけじゃねーかっ

Img_1232

 

まぁ一応これもですね・・・

縁石さえ取り外せば、

すぐに普通の花壇に戻るんですよ!!

(だよね・・・

 

 

 

そして、最後はコチラのアイテム!!

 

樹脂舗装”フロアビーズ”

円形の型枠の中に流し込み、

縫い目のラインを入れて制作した・・・

 

オリジナル・デザインビーズ(無料)

Img_1225

 

おぉ~~~~~(’0’;)

こりゃ間違いなく日本・・・いや世界初か??(笑)

 

 

これを門柱のアクセントとして、

コンクリートボンドで貼り付けまして・・・

Img_1226

  

下部にタマリュウを植えたら

はいっ!!現場完成

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_1229_3

 

いやぁ~、サッシとフェンスも統一感あるし・・・

 

建物と塀の色も

バランスよくまとまってますね~!!

 

 

 

てか、ど~せなら、

バットも作っちゃえばよかったですかね~!!

(それシツコイだろ

Img_1236_2

 

それよかまたまた今回も 

無料アイテムが多くなってしまいましたが・・・(泣)

(;´д`)トホホ…

  

楽しく施工させていただければ

もうそれでOKなんです!!

(ホントか??ーー;)

 

 

 

 

なので今後も弊社では

”おもしろ外構”を施工させてくれる方を

常時募集してますので・・・

 

興味のある方はぜひ下記HPから

お問い合わせくださいね~

 

 

※ ちなみに・・・”おもしろ外構”で検索すると、

弊社のHPが1ページ目の1番上にきます!!(笑)

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月 7日 (土)

プレイボール!! その1

本日ご紹介する現場は

先月完了したウチから歩いて行ける・・・

てゆ~か、同じ町内の(笑)コチラのお宅!!(^^)

Img_0295

 

あまりにも他の現場が押していたため・・・

1か月ほどお待ちいただいて、

お客さんの引っ越しが終わってから

新築外構工事に取り掛かりました

 

ども、すんまそん・・・m(_ _)m

Img_0332

 

敷地の外周は、既存の大谷石を利用し、

重量ブロックを積んでいきます!!

 

そして、小さいお子さんがいらっしゃるので

玄関ポーチには穴を開けて手すりを設置!! 

Img_0490

 

門柱の隣にはレンガをこば立てして、

らせん状に階段を造作します!!

Img_0424

 

アプローチは点検口をうまいことかわしながら

平板と砂利を敷いて・・・

Img_0570

 

仕上げは塀の吹き付け塗装!!

Img_1060

 

・・・っと、ここまでは

ごくごくふつ~~~うの外構工事なんですが・・・

 

一応、今回の記事のカテゴリーは”テーマガーデン”

(・_・)エッ....?

  

なので、ここから小ワザを披露させていただきます!!

ヨロシク~~~

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにコチラのお客様のご職業は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球選手

マジで━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

 

 

外構のいたるところに

野球&ベースボールをテーマにした

”おもしろアイテム”をぜひ取り入れて欲しい

・・・っとのリクエストがございましたので

 

ワタクシ・・・今回も張り切ってやらかし・・・

いや、やらせていただきましたよ!!

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉー

Img_1083

 

まずは置き場に余ってたタイルを使用し

コアドリルで円形に切り込みを入れまして・・・

 

サンダーでカットしたら・・・

 

 

 

はいっ!!

ボールの出来上がり(無料)

Img_1085

 

ちょっ(’◇’;)

 

ウマいこといったじゃねーかっ(笑)

 

 

 

 

 

そして、この野球ボールをですね・・・

階段の乱形石の中に埋め込んでみましたよ~!!

Img_1169

 

ほぉーーーっ!!( ̄0 ̄)

なかなかキレイに仕上がりましたね~

 

いいね!×100

Img_1168_2

 

いやぁ~なんかもうワタクシ・・・

この段階ですでに満足してしまったんですが・・・

ふぅ。。。-v( ̄o ̄)

 

 

一応、他にもあるので

次回に続きます!!

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月 6日 (金)

千葉でも局地的豪雨

ここんとこ全国各地で

竜巻突風落雷なるものが発生し、

家屋や公共機関などに重大な被害を及ぼしてますが・・・

 

 

今まさにウチがやってる現場もですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

あわや大惨事になるとこでしたよ。。。

 

 

 

 

なにせ・・・先日の野田市の竜巻なんて

現在やってる現場①と

Img_1286

  

現場②の・・・

Img_1039

 

ちょうど中間を通っていきましたからね!!

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_1290

 

急に空が暗くなって、

風が強くなってきたかと思ったら・・・

 

こんなんでしょ!!(’◇’;)

Img_1020_2

 

もし、ちょっとでも進路がずれてたらと思うとゾッとしますわ

今頃大損害か??(´Д`;)

 

てか、これで施工途中のカーポートとか吹っ飛んだ場合、

やっぱウチの責任になっちゃうんでしょうかね??(--;)

 

 

 

 

被害に遭われた方々には本当に申し訳ないのですが、

とりあえず現場が無事でヨカッタです!!

ほっ。。。( ̄o ̄;)

 

 

 

 

 

そんな連日の異常気象の中、

弊社は現在、野田の2件の他にも

市川1件、八千代1件、茨城1件、船橋2件を施工中!!

 

そして、ひとつも終わらないまま

来週から成田と船橋で現場が始まるという

ちょ~~~ハードスケジュール!!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

なので、仕方なく・・・(コラッ

ほとんどの打ち合わせをキャンセルし、

私も毎日現場で作業を手伝ってるんです・・・

(;´д`)トホホ…

 

 

昨日もあの記録的豪雨の中、

ムリヤリ現場をやってきました!!

Img_1293

 

午前中は何とかブロック積んだり、

インターロッキングを敷いたり出来たものの・・・

Img_1297

  

昼過ぎからは恐ろしいほどの集中豪雨に

見舞われてしまいまして・・・

 

根性みせたるわいっ

・・・っと、気合いを入れつつも

 

 

 

ワタクシ・・・

 

 

 

真っ先に脱落しましたよ!!

_ノフ○ グッタリ

Img_1300  

 

なにせ、駐車場がになるくらいの

大雨でしたからね!!

モムーリ!o(゚Д゚)っ

Img_1299_3

 

はぁ・・・そろそろ撤収すっぺ~(。。;)

Img_1301  

 

まっ、結局・・・

家で寝てたスタッフ全員電話で呼び出し、

 

 

 

強制出勤させたにもかかわらず・・・

 

 

 

 

 

 

 

道路汚して帰ってきただけでしたわ・・・

○|_| ̄ =3 ズコー

(お客さん、すんません。。。)

  

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年9月 1日 (日)

最新ウッドデッキトレンド その3

さてさて、前回、前々回に引き続き・・・

本日の記事もまた”樹ら楽ステージ”

(ちょっとシツコイか・・・

 

まっ、手間も日数もかかる外構工事なんかより(オイッ

こっちの方が楽で儲かりますからねぇ~!!

(てか、それ言っちゃう??

 

 

なので、今後もウッドデッキやサンルームなどの

エクステリア商品には、かなり力を入れていきますんで、

みなさんヨロシクお願いしますね~!!(^^;)

 

  

 

 

まぁそんなわけで、今回紹介するデッキ工事は

柏レイソルのサッカー場近くの某現場!!

 

現況、床が一部抜けた天然木デッキが設置されてますが・・・

Img_9864

 

これを解体し、新規で人工木デッキを

造作するのです!!

Img_9862

 

古いデッキの下にはコンクリートが打設してあったんで

これを利用し、束柱をアンカー留めしていきます!!

Img_0462_2

 

新しく設置するデッキも

以前と全く同じ形状に取り付けるのですが・・・

 

これがまたかなり難しい作業・・・(--;) 

Img_0566

 

なにせこの部分なんて、メーカーの指定角度より

完全に鋭角ですからね・・・

 

補強材を仕込みながら、苦労して調整しました!!

Img_0567

 

デッキの横にはステップデッキを設置!!

Img_1081

  

デッキの上には同じLIXILの

”フラットラチスパネル”

”樹の木テラス”を取り付けましたよ!!

1097311_191252781047805_190021470_n

 

このテラスも2階のバルコニーがジャマだったんで

屋根材を切詰加工して取り付けてるんです~!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_1071

 

そして、完成後がコチラ↓

ど~~~ん(^_^)

Img_1078_2  

 

・・・って、んぁっ??(ーー;)

 

 

 

 

なにやらデッキの幕板が多いような気がしますが・・・

 

 

 

 

これはですね・・・

床下への犬や猫の侵入防止

落ち葉などの吹き込みを軽減する

オプションの”多段幕板”なんです!!

Img_1067

 

そして、もう一個

今回ぜひご紹介したいのが・・・

 

テラス屋根のサイドに取り付けた

ロールスクリーン

 

 

この布製のスクリーンは

隣家2階からの視線を遮るのを目的とした

タカショーの”ロールアップブラインド”

Img_1076

 

まっ、当然LIXIL製品ではございませんが

汎用アルミ角材

建物とテラス柱に取り付け・・・

Img_1073

 

その角材にムリヤリ設置いたしました!!

ほほぉ~( ̄o ̄)

 

いやぁ~全く違和感無いですねぇ~

Img_1070_3

  

ど~ですかぁ??

今回のLIXILとタカショーのコラボ

 

 

 

紫外線を約90%カットし、

リーズナブルで簡易的な

屋外用ロールアップブラインド

 

これで販売価格8,000円/枚なら安いもんでしょ??

 

see you(^^)

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »