ハピーナがプチリニューアルされました!!
三協アルミの対LIXILターゲット商品
ガーデンルーム「ハピーナ」
なんか・・・いつの間にやら
仕様が一部変更になってましたんで
ご紹介したいと思います!!
先月ハピーナを設置した柏市の某現場!!
こちらの現場はですね・・・
各サッシの高さがびみょ~に異なり、
しかもかなり高い位置にシャッターボックスがございます!!
さらにバルコニーも張り出していて、
通気口やエアコンの配管が干渉するといった難易度
昨年までのハピーナでは100%取り付けられなかったんですが、
今年度からは嬉しいことに
ロング柱仕様が追加されたんですっ
ほっ。。。( ̄o ̄;)
でも恥ずかしいことにワタクシ・・・
打ち合わせの時点では知りませんでしたけどね!!(コラッ)
ガーデンルームを設置する場所が
駐車場のすぐ横のため・・・
前面は腰パネル仕様をチョイス!!
折戸だと開けた時にクルマに当たっちゃいますからね~!!
この腰パネル仕様にも今年度からは新たに
アルミパネルが追加されましたよ!!
まずはポーチ下地のブロックを積んだら
ハピーナのフレームを組み立てまして・・・
土間コンを打設します!!
まっ、この辺りはいつものパターンですね~!!
今回貼る床タイルは
INAXのコンテ300角
タイル屋さんの作業に興味津々のこちらのワンコ
てか、なかなかのイケメンじゃないですかぁ~
しかもちょ~賢そう・・・
もうすぐオマエの家出来上がるから
待ってろよ~
タイルを貼り終えたら
周囲の扉をはめ込んでいきます!!
オプションは日よけと竿掛けセットとカーテンレール・・・
そして高額商品の網戸です!!
(・∀・)ニヤニヤ
その他に今回の折戸は外鍵仕様!!
ワタクシ打ち合わせの時に
「外鍵が一か所付くんですがどこのパネルに付けましょうか?」
な~んて聞いてしまいまして・・・
いざメーカーに発注したら
オプションだって言われてビックリ!!
うそっ??( ̄□ ̄;)
なんつ~か・・・もう完全にLIXIL製品と
ごっちゃになってますわ・・・
(;´д`)トホホ…
外観左側の折戸パネルは開閉時に
シャッターボックスに当たってしまうため、
駐車場側に吊元を移設!!
屋根の高さ&位置を調整して、
バルコニーと通気口もウマくかわしました!!
そして、完成後がコチラ↓
おお~
なんかこうしてみると
カタログに掲載されてるような写真みたいですね~~~
(*^ー゚)bグッジョブ!!
一応、本日ご紹介した他にも・・・
今年度のハピーナには
木目調サイディングパネル、床化粧材
デッキIN仕様、熱線吸収防汚ポリカーボネート板
腰下パネル、エコバー、ロールスクリーン
床下収納、ステップ、ファニチャー・・・などなど
NEWアイテムが大幅に追加されましたんで・・・
さらに使い勝手のよくなった
ガーデンルームハピーナをぜひぜひご検討下さいね~!!
ちなみに7月31日までにご契約の方には
日よけをプレゼント中ですよ~!!
(・・・って、あと5日しかないじゃん)
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「33:ガーデンルーム ハピーナ」カテゴリの記事
- HAPPY SMILE その4(2015.11.12)
- HAPPY SMILE その3(2015.11.11)
- HAPPY SMILE その2(2015.10.16)
- HAPPY SMILE その1(2015.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント