« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月28日 (金)

守谷で、もりあ(や)がってます!! その3

さっ、いよいよスタイルコート現場も今回が最終章!!

 

本体を組み立て、配線を終えたら・・・

ガレージ内と解体した部分に

コンクリートを打設いたします!!

Img_8818_2

  

コンクリートが乾いたら

表面はタイル仕上げ!!

Img_8981

  

グレーとブラウンの300角タイルを

チェッカーフラッグ仕様にしてみました!!

Img_8994

 

おぉ~~~!!

ちょ~~~COOOOOOOL!!

 

やっぱガレージはこうでなくちゃいけませんね~!!

Img_8993_2

 

なんか写真だとめちゃめちゃ広く見えますが・・・

 

 

 

実際は結構狭いです!!(笑)

Img_8995

 

最後にスポットライトの点灯やスイッチ、換気扇、ドアロック、

折戸、上げ下げ窓、電動シャッターの動作を全て確認したら・・・

 

堂々完成!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_8996

 

さて、それではいよいよ

お客様のバイクの入庫式です!!

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

 

 

 

 

 

・・・って、はぁっ??

 

 

 

 

 

 

つ~か、このバイク・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまえのマグナじゃねーかっ

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;コラー!!

Img_9775

  

てか、お客さんより先に自分のバイク入れやがった・・・

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

  

 

 

 

あっ、すんません・・・(^ε^;)ヾ

お客様のバイクは

こんな感じのスーパースポーツでございます!!

(てか同じようなバイク2台もいらないんじゃ・・・??)

Img_9768_2

 

私も跨ってみましたが・・・

足が短いんで、つま先立ちがやっとでしたよ!!f^^;

(/ω\)ハズカシーィ

 

 

今度これ借りて

スピードの向こう側まで逝っちゃうか??(笑)

Img_9776

  

まっ、当日は午後から

お客さんところにお邪魔したんですが・・・

 

 

実はですね・・・

 

この日は越谷市で

マグナのマグナによるマグナ乗りだけのミーティングが

開催されるという情報を入手してまして・・・(ーー;)

(てか、ブログ見ただけですけど・・・)

 

しかも、あのカスタム雑誌のバーニングも取材に来るらしく、

私も何が何でも行きたかったんですが・・・

 

 

 

午前中からすでに2件打ち合わせが入ってしまった時点で

泣く泣く断念!!

(つд⊂)エーン

Img_9770  

 

はぁ。。。

たぶんミーティング行ってたら

表紙を飾って全国区デビューだったのになぁ~!!

ナイナイ┐( ̄ヘ ̄)┌

 

 

ホント・・・毎度のことながら仕事を最優先してしまう

このマジメな性格を何とかしたいですわ・・・(号泣)

Img_97751

  

ちなみにこのスタイルコート・・・

 

今後は前半分をバイク置き場&作業場、

後ろ半分にはコカコーラのテーブルとチェアを置いて

リビングにするそうなので・・・

 

完成したらまた冷やかしに行きたいと思います!!(笑)

 

 

 

 

あっ、それと・・・

7月から、バイク用にスタイルコートを設置したいという方のために

”メーカーに内緒で爆安キャンペーン”を始めますので

興味のある方は下記HPから

お問い合わせくださいね~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月27日 (木)

守谷で、もりあ(や)がってます!! その2

さて、前回からかなり間が空いてしまいましたが・・・

本日は先月工事を行った

”スタイルコート”の続きですよぉ~!!(^^)

Img_8753

 

土間を切断し、解体した後は

柱とベース材を埋め込んでいきます!!

Img_8750

 

フレームを組み立てたあとは・・・

ぺフ付き屋根材の取り付け!!

 

これは天井から結露が落ちてくるのを

軽減する効果があるんですね~!!

Img_8751

 

ただ、このぺフってのは・・・

いくら慎重に取り付けても、

傷や手垢や凹みが付いてしまう素材ですので・・・

あわわ・・・(’◇’;)

 

もうそこらへんは何卒ご勘弁を!!m(_ _)m

Img_8794

 

屋根材を載せて、

周囲に木目調の目隠し材を取り付けたら

外回りは完成!!

Img_8789_2

  

シャッターボックスはひとりで持ち上げるのが困難ですので・・・

 

こんな時は

スーパーサブの私も緊急出動

⊂二二二( ;・・)二⊃ ブーーーン 

 

 

 

・・・って、完全に肩負傷しましたわ・・・(泣)

Img_8796

  

そしてオプションも盛り沢山ですよ~!!

 

まずは四隅にスポットライトの他・・・

Img_8799

 

定番の換気扇、上げ下げ窓、コンセントの設置!!

Img_8791

 

ただ、こんだけ電気器具を取り付けますと

配線がひじょ~~~にめんどくさいです!!

(;´д`)トホホ…

Img_8809

 

ひとつの柱の中に電動シャッター×1本、スイッチ×1本

コンセント×1本、スポットライト×2本を入れてるもんだから・・・

 

配線カバー外すとこんな感じ!!

だら~~~ん・・・(´Д`;)

Img_8811_3

 

まっ、みなさんが普段乗ってるクルマだって

内装カバー外すと、とんでもない配線の数ですからね~!!

どれもおんなじです!!

 

それらをうまくまとめて配線カバーで隠し、

8本を6本に、6本を3本に、3本を1本にまとめ・・・

ブロックに沿って建物まで引き込みましたよ!! 

ほっ。。。( ̄o ̄;)

Img_8812  

 

てか、おそらく車庫を建てたい人なんて

ほとんどの人が照明器具やら換気扇やらを

取り付けると思うんで・・・

 

 

これらはもう最初から標準装備にしても

いいんじゃないかと思いますがね・・・(ーー;)

 

つづく。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月14日 (金)

お孫さんと遊ぶ快適プレイルーム

え~、本日の記事もまた

一か月ほど前に完了した現場になるんですが・・・f^^;

 

サンルームの問い合わせにしては

ひじょ~~~に珍しい案件でしたので、

ぜひご紹介したいと思います!!

 

 

場所は流山市の住宅街!!

築2年ほどの建物の中央部に

三方向を壁に囲まれた中庭=パティオがございまして・・・

  

現状、ここにLIXILのガーデンラウンジ

”cocoma”が設置されているんですが・・・

Img_8264

  

なんとっ!!この”cocoma”

家を購入時にハウスメーカーが取り付けたそうで、

敷地の大きさに合わせて特注で作られているにもかかわらず・・・

 

両サイドにびみょ~に隙間が空いてるんで

雨が降ると、室内が水浸しになっちゃうんですよね~!!

マジで━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_8265

  

しかも、前面は全てパネルでふさがれていて

窓も一切ないため・・・

夏はサウナ状態でこの中に入れないらしいです!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_8268

 

てか、よくこれで生活してましたね~

ハウスメーカーさんは直してくれなかったんですか??

・・・っと、聞いてみたところ・・・

 

「これは屋根はありますけど、

基本的に屋外という扱いですから

雨の日に雨水が浸入するのは当たり前です!!」

・・・てな回答だったそうです!!

はぁ!?(’◇’;)

 

 

仕方なく他のエクステリア業者さんにも

何社か相談したらしいんですが、

全社ギブアップ!!(××)

マタカヨ・・・

 

 

 

 

う~~~ん( ̄_ ̄;)

 

 

 

 

あっ 

 

わかりました!!

ではこうしましょう!!

Img_8271_2

 

まずは、雨がダダ漏れの屋根や柱の隙間を

バックアップ材とシーリング材で防水処理をしまして・・・

Img_9024_2

 

デッキの床材の隙間には

隙間塞ぎ材をハメ込み・・・

Img_9171

  

端部はアルミ板をカットして貼り付け、

虫などが入ってこないようにコーキング!!

Img_9165  

 

そして、前面パネル4枚のうち、

中央の2枚を撤去し、

上げ下げ窓(網戸付き)に交換いたしました!!

Img_9168

  

あと、作業のついでに

コケだらけで空が見えなかった屋根パネルも

Img_8269_2

 

キレ~いに掃除しときましたよ~!!(サービス)

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_9028

  

わぁ~~~!!すご~~~い!!

パンダさん、ど~もありがとうございます

 

 

 

いや・・・ま、まぁ・・・

一応私もこれでメシ食ってますから・・・

モジ((*´ε` *))モジ

Img_9185

 

風通しもよくなり、

すっかり快適になったガーデンルームに

大喜びのお客様!!

Img_9181_2

  

工事が完了した翌日には

早速、ご自分で壁やデッキ材などを

クリーニングしたそうで・・・

 

 

今後はフロアカーペットを敷き、

ジムやすべり台を置いて・・・

 

ここでお孫さんと一緒に遊ぶらしいですよ~!!(^^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2013年6月13日 (木)

お庭を潰して駐車場スペース造作

先月完了しました千葉市の某現場!!

Img_8009

  

今回の工事はお庭の一部を解体し、

1台分の駐車場スペースを造作する内容でございます!!

Img_8020

  

写真ではわかりづらいですけど・・・ 

 

ここの敷地は三方角地で

尚且つ、複雑な多角形!!

さらに隣接する道路が非常にきつ~い勾配なんですね~!!

Img_8018

  

なのでにもにも

車を入れるのが困難でして・・・

これまでにも何社か現場を見に来てもらったらしいんですが、

全社ギブアップ!!(××)

 

 

 

 

そこで、最後にワタクシのところに

お問い合わせがあった訳なんですが・・・

 

 

 

う~~~ん( ̄_ ̄;)

 

 

 

あっ

そしたら、斜めに車庫作ったらいいんじゃないですかね??

 

その方が無駄なスペースも出来ないし、

段差も無くなるし、

コストも安く済みますよ~!!(^^)

Img_9118

 

えっ??(・・;)

 

あぁ~~~なるほど~~~

パンダさん、頭いい~~~

Img_9119

 

いや・・・ま、まぁそれほどでも・・・

ありますけど・・・

モジ((*´ε` *))モジ

 

 

 

まっ、そんな感じで

意外なほど早く即決してしまいまして・・

弊社で工事を請け負うことになりました!!

(*^ー゚)b

 

 

まず最初に古い縦格子フェンスを全て撤去し、

既存の塀にコアを空けまして・・・

Img_8969  

 

新規で目隠しフェンスを設置いたします!!

Img_8972

 

駐車場スペースとなる斜めの隅切り部分は

重機にて植木を撤去し・・・

Img_8975

 

既存ブロックを解体した後、

新規で土留めを作りました!!

Img_8988

 

実は今回の工事の

もうひとつの目的はドッグラン!!

 

 

ワンちゃんをお庭で遊ばせる際に

逃亡することがないよう(笑)

通路には全て門扉を設置します!!

Img_8965

 

それに伴い

既存伸縮門扉はペットガードタイプに交換!!

 

こちらの商品は愛犬家御用達の

LIXIL”アルシャインⅡ PG型R”

Img_9106

 

カーポートの屋根は敷地の大きさに合わせて

切り詰め加工してあります!!

Img_9094_3

 

そして、最後に駐車場にコンクリートを打設し・・・

Img_9095  

 

アコーディオンや門扉などの全ての隙間に

汎用のアルミ板材を切って貼り付けまして(サービス)

Img_9098

 

はい、完成♪

(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

 

 

ちなみにブロック塀につきましては、

お客様がご自分で塗装するそうなので

そのままの状態での引き渡しでございます!!

Img_9104

 

後日、請求書を届けにお伺いしたとき、

ちょうどお客様が塗装作業している

真っ最中だったんですが・・・

 

 

 

実はこれを施工してるのって

ご主人ではなく・・・

 

現場作業が全く似合わない上品な感じの奥様ですから

もう驚きですわ!!

Σ(゚д゚lll)マジでーーー!!

Img_9357

 

ちゃんとプロみたいに・・・

道路もフェンスもびっちり養生して

接着剤塗って、

ローラーでコロコロ・・・

 

 

まっ、私が塗るよりも

はるかにうまい仕上がりでしたけどね・・・

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月11日 (火)

いまさらですが、GWレポ

ここんとこ珍しく連日ブログ更新中のパンダでございます!!

どもども(^^;)

 

実をいいますと・・・

途中まではほとんど書いてあったんですけどね・・・f^^;

 

大したオチもなく・・・

いつもしばらく放置して、そのままお蔵入りしてしまうんで、

今回はそれらを強制的に書き上げまして

ちょこちょこアップしてみましたよ~!!

   

 

 

 

そんじゃ本日はコチラの記事から↓↓↓

 

え~、休日の関係上、過去最大級の渋滞となってしまった

今年のゴールデンウィーク!!

 

 

・・・って、今さらかよっ

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

まっ、最初からそれを承知の上で

パンダファミリーもお出かけしてきました・・・(。。;)

 

 

今回の目的地はといいますと

今年の正月に断念した

岐阜城!!(ヤッパリ)

※ココ参照→豊川が熱いなり

Img_8605

 

3日の早朝4時に家を出たのにもかかわらず

都内を抜けるのに・・・

なんとっ!!3時間もかかっちゃいましたよ(泣)

 

もう帰りてぇ~~~(T_T)

Img_8496

  

ちなみに岐阜城は金華山という

山の頂上にあるんです!!

Img_8576

 

信シェフ効果もあってか??

ロープウェイ乗り場は長蛇の列・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

それでも(代表で私だけ)約70分ほど並んで

ロープウェイに乗り山頂へ・・・

いざまいらん!!

Img_8582

  

山頂に着くと、カワイイりす君がお出迎え!!

 

んちゃ(古いなっ

Img_8584

 

この金華山にはリス村という

リスのエサやり体験が出来る施設があるんですね~!!

Img_8614

 

普段なかなか見ることの出来ないリスと触れ合いまして

パンダ娘もテンション

Img_8621

 

天守閣から眺める景色は最高!!

Img_8604

 

信長も見たこの絶景を見ながら

 

 

 

 

私もいつの日か・・・

 

 

 

 

 

 

 

エクステリアで天下とったるわいっ

 

 

 

・・・っと心に誓ったのでありました!!

( ゚д゚)ポカーン

Img_8597

 

GW期間中は夜間も解放されてるので

夜景もキレイに見られますよ~!!

(もう情報古いぞっ

Img_8651

 

ちなみに岐阜城の中は

展示室になっているのですが・・・

Img_8600

 

あまりの人の多さにほとんどスルー(。。;)

Img_8602

 

まっ、それでも一応私の目的は達成しましたので

とっとと帰ろうとしたんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのロープウェイは2時間半待ちって!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

 

 

パンダファミリーは全員気が短いので

2時間以上並ぶのを断念し

仕方なく歩いて下山することにしたのですが・・・

 

ここでパンダ娘がとんでもない行動にっ

Img_8624_2  

 

ヒールの高い靴を履いていたパンダ娘は

なんとっ!!靴を脱いで・・・

裸足で下山!!

 

しかもこれがまたすごい急勾配で

岩場の上級者コースですからね!!

 

 

つ~かお前痛くねーのかっ(’□’;)

Img_8626_2

 

娘の荷物と靴をを持ってあげる

心優しきパンダ息子

 

う~ん・・・

やっぱモテる男はこうでなくちゃいけませんね~!!

Img_8629_2

 

試しに私もちょっとだけ

靴を脱いで歩いてみましたが・・・

 

ちょっ

ムリムリムリムリ(((゚Д゚)))

Img_8630_2

 

まっ、ダイエットとゆ~よりは

ほとんど修行に近いハイキングとなってしまいましたが・・・

 

それでもなんとか1時間ほどかけて

無事に全員下山しましたよ!!

ほっ。。。( ̄o ̄;) 

 

 

 

 

それにしても戦国時代の人ってば、

こんな険しい山道を

甲冑着て槍持って歩いてたんですよね~!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_8632  

 

まぁ、もし私が戦国時代の兵士として

生まれてたとしたら・・・

 

 

 

天下を取るどころか・・・

 

 

 

 

 

お城に着く前に

完全にリタイヤしてますわ

_ノフ○ グッタリ

  

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月 9日 (日)

ミート・ザ・ミッキー その4

さてさて・・・成田のディズニーガーデンを満喫したあとは

2dayパスポートを使いまして(^_^;)

 

今度は本家浦安の

ディズニーエクステリアに行ってきまーーーす!!

⊂二二二(;・_・)二⊃ ブーーーン

 

 

ディズニーリゾートまで歩いて行けるココの現場は

言わずと知れた被災地

Img_7066  

 

敷地内の塀全てが

見事に傾いちゃってます!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_7072

 

今回の工事は

この石の貼られた塀やアプローチを全て解体し、

新たに積み直すとともに・・・

Img_9075

  

弊社オリジナル商品を使った

カラフルモダンな門まわりを造りますよ~!!

Img_9111

  

まずはひたすら解体工事から!!

T(`◇´;))))))ガタガタガタガタッ!!

 

塀を撤去した後は基礎を打設し・・・

化粧ブロックを積んでいきます!!

Img_9107

 

今回使用したブロックは

マチダコーポレーションの

「アイロック12(ツートン)」

Img_9245

  

そして、門扉、アコーディオン、表札など

使えるものは全て再利用なのです!!

Img_9254

  

やはりせっかくリフォームするからには

以前より使い勝手をよくしたいので・・・

 

玄関横にはスロープを作り

自転車で通路を上がれるようにいたします!!

Img_9338

 

門柱に取り付けるのは・・・

久々登場!!

カラードポスト&インターホンカバー!! 

Img_9122

 

水栓柱はワタクシ自作の

オリジナルカラー立水栓(蛇口は再利用)

Img_9253

 

んっ??(・・:)

 

 

 

 

てか、ディズニーキャラクターなんて

全然出てこねーじゃんっ

 

 

 

 

 

 

あっ、すんません・・・

 

当初お客様より・・・

乱形石の中に”カモノハシペリー”

入れてくれと頼まれたんですが(笑)

Img_1212

 

ちょっ

ムリムリムリ (((゚Д゚)))

 

 

こんなんヘタしたら指を落として

1級障害者にでもなりかねないですわ・・・

 

 

 

 

なので、今回は無難なミッキーで勘弁してもらいました!!

ε=\_○ノ ズサー!!

Img_9335  

 

これって、耳の位置を変えれば

ダッフィーにもなるんですよ!!(^ε^;)ヾ

 

あ、このネタは以前にも一度ねつ造?しましたね

※ ココ参照→創作オリジナル立水栓

Img_9336

 

通路に造作したレンガ花壇も

ミッキーのシルエットをイメージ

(・∀・)イイ!

Img_9348

  

さっ、とりあえず外回りの一期工事はこれにて終了!!

Img_9341  

 

なんだか梅雨入りした割には

しばらくは雨も降らないみたいですので・・・

ほっ・・・( ̄o ̄;)

 

 

今週からはひたすら

乱形石を貼っていきますよ~!!(^^)

 

つづく。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月 8日 (土)

ミート・ザ・ミッキー その3

前回か~ら~の~

ディズニーガーデンの続きなんですが・・・

 

ちょっと、ワタクシ

過去のネタ帳の中から

ど~しても試してみたいアイデアがございまして・・・

 

 

ぜひとも夜のライトアップの写真を

撮りに行きたかったんですが・・・

 

 

なにせ、月曜は「ガリレオ」、火曜は「鴨、京都へ行く。」

水曜は「家族ゲーム」

その他にも「ダブルス」や「お天気お姉さん」や

「35歳の高校生」や「空飛ぶ広報室」など・・・

毎日毎日見たいドラマがあるんで・・・

(オマエは主婦かっ

 

 

夜は全くといっていいほど外出しないんすよね~(。。;)

 

 

 

はぁ??

 

 

 

てか、それビデオ撮れやーーーっ

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;

 

 

  

 

ま、まぁ・・・それはそうなんですけど

ビデオって毎日子供たちが大量に録画予約してるもんだから、

いざ私が撮ろうとすると、

<HDDの残量が少ないため予約が出来ません>

・・・ってなっちゃうんすよね

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

(おっ!ビデオあるあるか??ーー;)

 

 

だから、ここ一番って時だけ、

自分の撮った番組を消しながら

予約をしてるんです~!!

(/ω\)ハズカシーィ

 

 

 

 

 

まっ、そんな訳ですので、

今回は仕方なく・・・

まずは自宅にて実験をしてみましたよ!!

(そのためにわざわざスポットライトを購入)

Img_9120

  

して、その実験内容とは・・・

 

お客様宅のディズニーファンクションポールの照明の後ろに

ミッキーを模ったステッカーを貼り付けまして・・・

 

夜になってライトが点灯すると

建物の白い外壁にミッキーのシルエットが浮かぶという・・・

Img_9379  

 

これぞまさに・・・

エクステリア業界初の・・・

 

 

 

 

 

 

3Dプロジェクトマッピングじゃあ~~~!!

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

・・・と言いたかったんですが・・・

Img_9380

  

ちょナニコレ??(・・;)

 

 

 

 

なんてゆ~か、ライト本体にステッカーを貼っても

シルエットがボケちゃって、

何が何やらさっぱりわかりません!!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

Img_9382  

 

結局、光源から離れたところに

被写体がないとダメみたいなんですよね。。。

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

 

 

てか、そ~なると・・・

 

 

 

 

バットマンの

バットシグナルはど~やってんだ?? 

148332w300

 

このアイデア・・・早くもボツ確定か??

614jcxmpzrl__aa1023_  

 

てなわけで・・・

みなさん期待させちゃってすんません。。。(T_T)

 

これがウマくいったら、

スポットライトにネームシール貼って、

プロジェクトマッピング表札でも作ろうかと

考えてたんですが・・・

 

残念ながら、今回のアイデアは

不発に終わってしまいましたので

今後改良を重ねていこうかと思います!!

 

 

 

まっ、ただし・・・表札として使う場合は

昼はどこのお宅だかわかりませんけどね!!(^ε^;)

(当たり前だっ

 

 

 

 

 

あっ、ちなみにココの現場はといいますと・・・

 

工事完了後もさらにオプションとして、

ディズニーフック ミッキーB型

Img_9216

  

アクセサリーパーツを追加しまして・・・

Img_9217

 

こんなに可愛らしく変貌しましたよ!!

(v^ー゜)ヤッタネ!!

Img_9215

 

まだまだつづく。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月 7日 (金)

きらきら輝く”樹ら楽ステージ”

これまでココのブログでも散々紹介してきました

LIXILの「樹の木Ⅲ」

 

超ロングセラーだったこの人工デッキも

今年の5月31日をもって生産終了となりまして・・・

Img_9360

  

代わりに登場したのが・・・

 

真夏の表面温度上昇の緩和

降雨時のシミの軽減

板厚による強度アップなど

 

 

 

基本性能を向上させた・・・

 

 

 

その名も

 

 

 

「樹ら楽(KIRARA)ステージ」

Img_9361

  

6月1日より販売開始となったコチラの商品!!

 

1日、2日が土日でメーカーがお休みだったため、

おそらく全国でも最速施工となる

3日に設置してきましたよ~!!

 

  

 

現場は以前「ネコ用サンルーム」としてご紹介した

コチラのリピーター様宅

※ ココ参照→ネコ用サンルーム

Img_8788

  

まずは既存の濡れ縁を撤去しまして・・・

Img_9238

 

平板を敷いて、

束柱をアンカー留めしていきます!!

Img_9242

 

今回のカラーは新色の<クリエモカA>

 

サンルームと隣接する部分は

アルミ柱の形に沿ってデッキを加工しました!!

Img_9259

 

本体設置後はオプションとして

井桁格子フェンスとステップを取り付けまして・・・

Img_9257

 

ほい!!完成!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_9301

 

ちなみにコチラのお客様・・・

 

玄関のドアをちょっとでも開けると

隙間からピューっと外へ逃げ出してしまう

元気なニャンコ達のためにと・・・

 

サンルームを中心に

今回は「日なたぼっこ」が出来るデッキを設置し・・・

Img_9299  

 

その後もお庭を少しずつ改良していきまして・・・

 

 

ゆくゆくは「キャットラン」にしたいそうです!!

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄)

 

い~ですねぇ~!!(笑)

それぜひやりましょう♪

Img_9239

 

工事完了後、請求書を届けた際に

お客様から「かりんとう饅頭」をいただきましたが・・・

Img_9302  

 

ムムムッ!!

さすがはリピーターさん、

なかなかわかってらっしゃる!!d( ̄ー ̄)

 

 

ワタクシ・・・何度もブログでは言ってますが、

甘いもんが大好きでして

夜は必ずお菓子を食べながらじゃないと

事務仕事がはかどらないんすよね・・・(。。;)

 

 

 

 

 

まっでも、そのおかげで・・・

 

 

 

 

 

 

この2年間で10kg太りましたけどね。。。

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;このブタヤロー!!

 

 

 

まぁ加齢による肥満は

ある程度仕方ないとしても・・・

これまで履いてたズボンが全部履けなくなるのは

ひじょ~~~に困りますので・・・

 

 

仕方なく最近ネットで購入したのが

コチラのダイエット器具↓↓↓

Img_9276

 

こんなんでホントに痩せられるのか??

・・・と半信半疑でしたが、

これがまたビックリ!!

 

 

 

ただ5分間寝てるだけなのに

マジでウェスト5cmダウン!!

オォ━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

 

 

 

でも結局、次の日になると

元のサイズに戻ってんだよなぁ・・・(ーー;)

Img_9281_2

 

つ~か、それ・・・

 

 

 

 

お菓子食ってるからだろっ

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

 

 

 

まぁとりあえずは

しばらく毎日やってみまして・・・

Img_9240_2

  

もしかしたら全く痩せない可能性も

あるかもしれませんが・・・

 

 

 

 

 

でも猫背だけは確実に治ると思います!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年6月 6日 (木)

守谷で、もりあ(や)がってます!! その1

ここんとこ、またまたまたまたまた・・・

異常ともいえる問い合わせラッシュでして

(アベノミクス効果か??)

毎晩毎晩、図面&見積もりをエンドレスにこなしている

パンダです!!〆(。。;)))  

どもども(--;)

 

そのおかげでブログの更新も

滞りがちではあったんですが・・・

 

 

 

ワタクシがせっせと

忙しく仕事をしてる間に・・・

 

 

 

 

気が付けば弊社も・・・

 

 

 

 

6月1日より19期目に突入してしまいましたっ!!

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉー

 

  

 

てか、よく19年も続いたなぁ~

(´Д⊂ウウ・・・

 

 

 

これもひとえに弊社を頼ってきてくれる

エンドユーザー様のおかげです!!m(_ _)m

ホントにどうもありがとうございました!!

 

 

まっ、私も瀕死状態ではありますが、

皆さまのご期待に応えるため

血反吐を吐きながらも(・・・んな大袈裟な

頑張って仕事しますよぉ~!!

(´Д`;)ハァハァ

 

 

 

 

さて、そんな新年度の弊社のイチオシは

LIXIL(TOEX)のスタイルコート!!

 

コイツでいこうかな~と思っとります!!d( ̄ー ̄)

Img_9358  

  

資材置き場に設置したオンリーワンなスタイルコートを

ココのブログで紹介しながら

バンバン売り上げに繋げていこうと

思ってはいるのですが・・・

 

 

結構コンスタントに

お問い合わせが来る割には・・・

 

 

 

契約率

_ノフ○ グッタリ 

 

 

 

 

 

 

 

なにせ、このスタイルコートは

たかが車庫なのに軽~く200万円!!という

ちょ~~~高額商品ですからね!!

 

 

お見積もりだけ出して

「えぇ~~~そんなに高いの~Σ( ̄□ ̄;)」

てなパターンばっかりですわ!!

(;´д`)トホホ…

 

 

 

 

まっ、そんな中、今回ですね・・・

ようやく1件ご成約まで至りましたので

紹介したいと思います!!

 

場所はウチからだとちょっと(いや、かなり・・・)遠い

茨城県守谷市

Img_8803

 

駐車場に建てられていた

ログハウス風物置を解体した跡地に・・・

Img_7596

  

道路と平行な向きに

スタイルコートを設置いたします!!

Img_8033

  

ちなみにお客様所有の高級外車は青空駐車!!

(・_・)エッ....?

 

ガレージ内にはバイクだけを停めるんです!!

な、なんですって(’◇’;)

Img_8690

 

まずは準備として、レーザーレベルで

高さや、位置をきっちり出しまして・・・

Img_8692

 

粉塵などがお隣さんの車に飛んで

弁償させられることが無いよう

ブルーシートにて養生したら・・・

Img_8691

  

いよいよ作業スタートです

ウイィィィィーーーーーン

Img_8695

 

・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »