« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月30日 (土)

風が~強い~日~♪

なんだか今年の春は例年と比べ、

風の強い日が多くないですか??(・・;)

 

気象庁によると3月前半だけで

例年の倍くらい強風の日があったそうですが・・・

 

そんなとき、たま~にお客様から、

「カーポートがすっごい揺れるんですけど

大丈夫ですかぁ!?」

・・・ってな電話がかかってきたりするんですよね。。。

 

まぁ竜巻でも来ない限り

吹っ飛ぶことはないとは思いますが・・・ 

でも片側支持タイプのカーポートだと

揺れ方もハンパないっすからね~!!

 

 

 

実をゆ~と、私が沖縄に行ってた日も

千葉では異常なほどの突風が吹いたらしく・・・

 

 

パンダ娘から・・・

 

 

クルマのドア開けたら風で煽られて

隣りの(イカツイ)車にぶつけちゃった~(泣)

・・・っと、いきなり電話がありまして・・・

 

な、なんですとっ(’◇’;)

 

 

 

 

 

結局はウチが弁償することになったんですが・・・

 

 

 

ドア1枚板金塗装のはずが

 

 

 

なんとビックリ!!

500,000円!!

 

はぁっΣ(゚□゚;)

  

 

こ、こいつ・・・ここぞとばかりに

全塗装でもする気か??(ーー;)

 

 

まっ、最終的には保険屋さんの査定次第なので

ただ今連絡待ち状態なんですけどね・・・

(;´д`)トホホ…

 

 

 

 

さて、本日の記事は

そんな強風時に備えて、ぜひとも設置しておきたいアイテム!!

カーポート”着脱式サポート柱”のご紹介!!

※当社施工例↓

Img_5877

 

このサポート柱を取り付ければ

風の強い時だけでなく、積雪による屋根の垂れ下がりも

緩和されますからね~!!

※当社施工例↓

Img_3886

 

さらにサポート柱と屋根材ホルダーの

最強コンビならより安心!!

※当社施工例↓

Img_6773

 

万が一の事態に備え、

貴方の愛車を守ります!!d( ̄ー ̄)

※当社施工例↓

Img_6415

 

設置はいたって簡単!!

記事のカテゴリーをDIY講座に変えてもいいくらいです!!(笑)

Img_7541

 

まずはカーポートの梁の先端に

サポート柱を引っ掛けるための金具を

取り付けまして・・・

Img_7542

 

サポートの長さを調整し、位置を出したら

コンクリートを解体し・・・

アンカーを埋め込みます!!

Img_7543

 

さっさと終わらせて早いとこ帰りたいワタクシは・・・(オイッ

いつも速乾材を使用!!

 

これがあるとコンクリートが瞬時に固まります!!

Img_7545  

 

サポート未使用時は

カーポートの柱に取り付けた

収納金具に引っ掛けて固定!!

Img_7546

 

はいっ!!

とりあえず、ここまでやって

作業時間は半日程度でしょうかね??f^^;

 

そんなに大した工事ではないので

普段ワタクシが打ち合わせと打ち合わせの合間を縫って

ちょこちょこっと作業しておりますが・・・

 

まぁ今時期の春の嵐の他、

秋の台風の時もやはり同じような問い合わせが

結構ありますからね~!!

(9月頃ってどこの会社も忙しいですよ~

  

 

 

 

なので、万が一に備え・・・

ご心配な方は今のうちから設置をオススメします!!

d( ̄ー ̄)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年3月28日 (木)

和風マテリアル

さて、今回紹介するのは

古い大谷石で造られた門まわりの改修工事!!

 

あっ、みなさん!!

大谷石ってご存じです・・・かね??(・・:)

Img_5767_2

 

この大谷石ってのは

栃木県宇都宮市の大谷町で採掘される石でして、

独特の質感が美しいんですが、

経年劣化で風化することが多く・・・

だんだん表面が欠けてきちゃうんですよね~!!

Img_5768_4

 

だから大谷石は新規で積むことはほとんどなく、

むしろ撤去することの方が多いです。。。

 

 

 

 

 

まず最初は既存門柱の解体作業から!!

ガガガガガガッ・・・・・・〆(。。;)))

Img_7120

 

って、んあっ??(’◇’;)

 

 

 

つ~か、早くもタイル壊しちゃってるし・・・

(まっ、想定の範囲内ですが・・・

Img_7123

 

今回お客様がセレクトしたのは・・・

和風建築の美しさを引き立てる重量級ブロック

エスビック”浮ストーン900”

 

 

弊社ではこれまでこういった大型ブロックは

ほとんど依頼がなく・・・

それこそ過去に積んだのはもう10年以上前に一度きり!!

 

 

まぁ田舎の方に行けば

まだまだ需要があるかもしんないですね~!!

Img_7152

 

この浮ストーンは一人じゃ持ち上げられませんので、

当然積む時は常に二人がかり!!

(だから今回オマエいんのか??ーー;)

Img_7191

 

そして、3日間かけて門柱を造りました!!

・・・って、それ遅すぎじゃね??(’_’;) 

 

  

門柱の間には

LIXILの”キャスティナF型門扉”を設置しまして・・・

Img_7217

  

最後に、ポストの取り出し部分の足元に

エスビックの”アクシア・テラ”を敷いたら・・・

Img_7209

 

ほい!!完成!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_7226

 

ふぅ~~~(-。-;)

 

なんか、さんざん苦労した割には

ぜんぜん儲からねーでやんのっ!!

Img_7229

 

農家の広い敷地に大量に積むならともかく・・・

たったこれだけじゃね~!!

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・; それ言うなーーーっ!!

 

 

 

まぁ今回のような大型ブロックは

非常に高級感のある仕上がりにはなりますが・・・

 

ちなみにこのブロックって

なんとっ!!1本6200円(高けっ

 

 

 

普通の重量ブロックなら

40本買えちゃいますね~(^^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

===================== 

| | コメント (0)

2013年3月21日 (木)

OKINAWAタイム・・・

建設業界では1年の中で

最も忙しいと言われる3月ではありますが・・・

 

ワタクシ・・・まわりの職人たちの冷たい視線を振り切り・・・

Img_7397_2  

 

沖縄に行ってきちゃいましたぁ~

ナハナハ( ̄▽ ̄ )ヾ

 

 

 

おっ!?ここが噂の”あぽやん”か??

(ただの案内所だろっ

Img_7398_2

 

今回も昨年行けなかった韓国同様

メーカー招待旅行!!

※ 知らない方はココと↓ココ参照↓

初海外旅行はたぶん定年後・・・ & Let me cry (T_T)

Img_7412

 

複数で来てる人や、

何度も参加している常連の人たちは

すでにもうグループみたいになっちゃってたし・・・

 

一人で初参加のワタクシは

当然のことながら誰も知り合いがいないので・・・

(´・ω・`)ショボーン

 

 

 

 

たぶん那覇空港に到着するまでの間

二言くらいしかしゃべりませんでしたよ。。。

(/ω\)カナシーーーッ!!

Img_7417

 

まぁでも、夕方には相部屋の方と仲良くなり、

お隣りの部屋の方とも仲良くなり、

まわりの方々とも仲良くなり・・・

 

とりあえず何とかなりましたけどね!!

ほっ。。。( ̄o ̄;)

Img_7413  

 

やはりうわさ通り、沖縄に杉は無く、

花粉症のワタクシも

滞在中は快適快適

Img_7485_3

 

宿泊したホテルは沖縄で最高級だといわれる

「ザ・ブセナテラス」

もう半島全体がすべてホテルの敷地なんすよね~!!

Img_7435_4

  

てか、ここってトップシーズンだと

1泊10万らしい・・・(--;)

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_7433

 

今回の旅行は

朝夕の食事の他・・・

Img_7491

 

機内のお弁当、初日のパーティ、

宴会後の2次会、観光中の昼食、

ドリンク、ビール、ソフトクリーム、たばこ・・・

 

 

さらには・・・夜の精力剤まで(笑)

 

 

 

 

全てメーカーが出してくれましたんで・・・f^^;

Img_7496

 

ワタクシ・・・最終日におみやげ買うまで

1円も財布から出しませんでしたよ!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

Img_7502

 

旅行中、お客様からの

ありがた~~~いクレームの電話で

現実に戻されつつも・・・

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

あっという間に3日間が過ぎ・・・

気が付けば那覇空港・・・

 

 

那覇空港には戦闘機はたくさん飛んでましたが

「オスプレイ」はいなかったなぁ・・・

 

 

 

てか、最初「オスプレイ」って聞いたとき、

いったいどんなプレイなんだっ!?

・・・って思いましたよね??

(それ、オマエだけだろっ

Img_7513

 

そして、2時間後、

無事に羽田空港到着!!

ふぅ~~~( ̄o ̄;)

 

もう飛行機を降りたとたん

いきなり鼻水ダラーーーッ!!

ってなりましたけどね!!(笑)

 

 

 

 

まぁ非常にリフレッシュ出来たのはいいんですが・・・

 

休んでる間に、パソコンに問い合わせのメールが

10件ほど入ってたからもう大変

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

 

   

 

なのでワタクシ・・・

未だに先週のお見積もりをやってますが

とりあえずしばらくは沖縄時間でいきますんで、

どうかご勘弁を!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2013年3月10日 (日)

花粉の侵入を抑えるフィルタード

今日現在「サンルーム 花粉」のキーワードで検索すると・・・

ココのブログが1ページ目の一番上に来ております(笑)

マジで━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

※ ココ参照→サンルームで花粉をシャットアウト!!

 

いやぁ~いくら独学とはいえ、

なんとかSEO対策もウマいこといってるみたいですわ!!

 

アクセスしてくれた方々!!

ど~もありがとうございます

 

 

 

花粉症にお悩みの方は

ぜひこの機会をお見逃し無いよう

どんどんお問い合わせしてくださいね~

(ノ・∀・)ノカモーーーン!!

 

早くしないと、GWあたりまでは

かなりツラい思いをすることになりますよ~!!

 

 

 

そんな私も、重度の花粉症なんで

夜は鼻がつまって、寝られないし・・・

朝起きたら目は腫れてるし・・・

仕事してる間もずっと頭が痛いし・・・

気が付けば鼻水垂れてるし・・・

 

なので仕方なく、打ち合わせの時は

鼻にティッシュ詰めてマスクで隠してますからね~(恥)

(/ω\)ハズカシーィ

 

もうこうなったら沖縄に移住するしかないか??

(沖縄には杉は無いそうです・・・)

 

 

 

 

あっ、ちなみに・・・

 

 

 

 

パンダ家はですね・・・

 

 

 

 

 

 

お庭もなければ、

1Fにも掃出し窓がひとつもございませんので・・・

サンルームは一生設置出来ません。。。

(´Д⊂グスン

 

 

 

 

さて、本日はそんな花粉症に

お悩みの方のための”緊急企画”

Img_7303_2

  

本日から4月20日までに

三協立山アルミのサンルーム

”晴れもようⅢ”をご契約いただいた全ての方に・・・

Img_7300

 

花粉の80%以上をカットし、

さらに紫外線も60%カットする優れもの!!

「フィルタード」をもれなくプレゼ~ンツ

 

おぉーーーっ!!( ̄o ̄)

Img_7299

 

・・・っと思ったんですが

 

 

 

これってめっちゃ高額やん。。。

Img_7301  

 

う~~~ん・・・( ̄_ ̄;)

 

 

 

あっ、すんません・・・

やっぱしこっちの竿掛けセット

プレゼントすることにします!!

 

セコッ(’◇’;)

Img_7302

  

欲しい方は「ブログを見た」とお申し付け下さいね~!!

 

まっ、今の時期はまだそんなに暑くないから

窓は閉め切ったままでも大丈夫っしょ(^_^;)

 

 

 

ちなみにこのサンルームは

花粉症対策としてのランドリースペースの他にも

Img_7303_3

 

テラスを繋げてワンコの遊び場を作ったり・・・

Img_7304

 

自転車やバイクなどを収納したりと・・・

Img_7305

 

便利に、快適に、多目的に

使用出来ますからね~!!

 

小さいサイズであれば

30万円台から設置可能な今回の”晴れもようⅢ”

 

お問い合わせは下記HPよりヨロシクで~す!!(^^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年3月 7日 (木)

バイカーのバイカーによるバイカーのための・・・(毒あり)

おそらくエクステリアブログの中では

日本一バイクネタを多く書いているであろう?

ココのブログ!!

(ほとんど消しちゃいましたけど・・・

 

ガレージバイク保管庫駐輪場などの

ご依頼があると・・・

俄然やる気が出てきます!!

 

何より、ワタクシ自身もバイカーですので、

バイクのための工事となれば、金額の大小にかかわらず

応援したくなりますからね~!!

 

 

 

まっ、でも・・・

 

 

 

 

 

問い合わせの方はそれほど無いんすけどね。。。(^ε^;)ヾ

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

  

 

さて本日の記事は

そんなバイク関連の工事!!

 

もうかれこれ10年以上前に

弊社で工事をした現場が売りに出されまして・・・

Img_7045

 

新しくココの物件を購入したというバイク乗りのお客様から

非常に施工がキレイだということで

前オーナーに外構業者を聞いて

ウチにお問い合わせしてくれたそうです!!

 

えぇっ??(’◇’;)

そ、それ、何かの間違いじゃないっすかっ??

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;アホかーーーっ

Img_7047

 

今回の工事は・・・

その時インターロッキングを敷き詰めたお庭に

バイクを停めるため・・・

盗難防止用地球ロックを設置いたします!!

 

 

ちなみに、お客様の所有するバイクはといいますと・・・

サーキットも走っているという某スーパースポーツ

街乗りでも意外と速い某ハイパーモタードの2台!!

(いいなぁ・・・

Img_7104

 

作業はいたって簡単!!(^^)

設置する場所のインターロッキングを撤去し・・・

Img_7103

 

30cmほど穴を掘り

速乾材で固めまして・・・

Img_7107_2

 

後はモルタルでササッと表面を仕上げれば・・・

ハイッ!!OK!!

Img_7110

 

3時間で25,000円の仕事終了です!!(笑)

ふぅ~。。。-v( ̄o ̄)

 

 

えっ??高い??(゜Д゜;)

Img_7111

 

そして、この輪っかに通すのが

コチラのちょ~~~ごっつい防犯ロック×2個

 

お、重い・・・

Img_7049

 

何でも、この防犯ロックだけで

20万円くらいするそうですが・・・

Img_7105_2

 

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

 

 

てか、それって・・・

 

 

 

 

 

 

オレのバイク買えんじゃねーかっ

(ヘタすりゃ2台買えます

120829_103749_2

 

そんな防犯ロックだけで

何十万もかけなきゃならないバイクなんて

ホントもったいないっすねーーーっ

 

 

 

 

 

まぁ街中を走っていると、

何百万もする高級ハーレーを

偉そう~に乗ってる人たちをみかけますけど・・・(ーー;)

 

 

おまえらっ!!バイクはカッコよくても

乗ってる本人は全然カッコよくねーぞっ

(ちょっ いきなりなんてことをっ

 

皮ジャンに皮パン履けばいかついと思ってるみたいだけど

ど~せ、私服なんかダサダサだろっ

(お、おいっ やめとけっ

Img_2660_2  

 

ロクに足も届かねーくせに

腹も出て、頭のハゲあがった中年オヤジは

20万円の国産車で十分だっ

 

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;いいかげんにしろやーーーっ

 

 

 

 

 

あっ、すみません。。。

つい貧乏人のひがみが出てしまいましたんで・・・

(´Д⊂グスン

  

全バイカーを敵に回す前に

とっとと失礼いたします!!

⊂二二二( ;・・)二⊃ ブーーーン

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2013年3月 6日 (水)

サンルームで花粉をシャットアウト!!

数日前の寒さがウソのように

だんだんと気温も上がってきまして・・・

花粉症の方にとっては

非常にツラい季節になってきましたね~!!

 

 

かくいう私も、上京した年に発症して以来

花粉症歴22年の大ベテラン!!

  

もう慣れたもので、

シーズン前の1月後半から医者に行って薬をもらい、

点鼻薬&目薬は常時使用!!

Img_7196

 

さらに今年度は、花粉症メガネ(度付き)

新しく作りましたので・・・

花粉の多い日はメガネ&マスクで完全防備なのです!!

 

 

 

まっ・・・とはいっても

結局、症状はあんまし変わんないんですけどね!!(´Д`;)

Img_7247

 

そんなツラい一日を終えて帰宅した後、

いつも真っ先に行うのが・・・

 

 

 

洗濯物の取り込み!!

 

 

 

あっ、パンダ家は共働きのため、家事分担制なんすよね。。。

しかも、私の方が早く家に帰ってきちゃうし・・・(。。;)

 

その他にも食器洗いと風呂掃除とゴミ出し・・・

さらに、ときどき夕飯の支度を

かれこれ10年以上やらされ・・・いや、やっております(恥)

(;´д`)トホホ…

 

 

 

まっ、そんなパンダ家の諸事情は置いといて・・・

 

花粉症の方にはわかってもらえるかと思いますが、

もう洗濯物をたたんでる時は

地獄のようなツラさ!!

 

ハ、ハ、ハックショーーーン(`□´;)))

 

鼻水流しながらくしゃみの連続なんですっ

 

ハ、ハ、ハックショーーーン(`□´;)))

 

 

 

 

本日ご紹介したいのは

そんな花粉症の方にオススメの

”サンルーム&ガーデンルーム”

Img_7246

  

風の強い日だって、サンルーム内に洗濯物を干せば

花粉もシャットアウト!!

 

 

毎月何棟も設置を依頼される弊社では

現在もLIXIL(TOEX)のココマ(部分入隅仕様)を設置中!!

Img_7160

 

そして先月は、同じくLIXIL(TOEX)のZIMAと・・・

Img_6896

 

三協立山アルミの晴れもようⅢを取り付けました!!

Img_6941

 

こちらの晴れもようⅢは

室内の温度をおさえるため、

屋根材に熱線遮断FRPを使用してますので・・・

 

 

 

冬はあたたかく、

 

 

 

夏は・・・

 

 

 

 

 

 

もっとあたたかいんです・・・(そりゃそーだろ)

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_7001

 

そして、今回初施工となるオプションが

 

 

 

こちらの・・・

 

 

 

フトン干し専用フェンス

Img_6998_2

 

ほほぅ( ̄o ̄)

てか、これちょ~~~便利じゃん??

 

 

なぜ今まで一度もこのフェンスの問い合わせがなかったのか

不思議ではありますが・・・

今後はこのアイテムを超強力プッシュしていきたいと思います!!

 

やはり寒い冬なんかは

フカフカのフトンで寝たいですからね~

 

でもこの時期だけは

花粉が付いたら夜は呼吸困難に陥っちゃいますので、

布団乾燥機をオススメしますけどね・・・

Img_7003

  

さっ、今回の花粉対策用サンルーム・・・

いかがでしたかぁ??

特に花粉症がひどい方は

今すぐ下記HPよりお問い合わせくださいね~w

 

 

 

といっても、サンルーム&ガーデンルームは

受注生産で納期が2週間以上かかるため

 

これからご契約になったとしても・・・

 

 

 

設置する頃には

花粉のピークは終わっちゃいますけどね!!f^^;

(・_・)エッ....?

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2013年3月 1日 (金)

信じるか信じないかは・・・

朝から雨が降り続いた昨日は・・・

全ての現場は中止、そして打ち合わせも入らなかったので

埼玉県草加市にある某中古車屋さんに行ってきましたよ~!!

 

 

以前にも記事にした通り、

現在ワタクシ・・・日産ラ●●●を購入しようと思い、

知り合いに頼んで、

二ヵ月間オークションで探してもらってたんですが、

なかなか落札出来ず・・・(。。;)

 

そんな中・・・

ネットですんごいお値打ち車が出てきたんで

ソッコー見に行こうかと思い、

もし気に入れば、その場で契約するため、

財布に100万円入れまして・・・(’◇’;)

(そんな大金ねーだろっ

 

 

 

 

家を出て車に乗り・・・

 

 

 

 

キーを回したところ・・・

 

 

キュルルルル・・・キュルルルル・・・

キュルルルル・・・キュルルルル・・・

 

あ、あれっ??(・_・)

 

キュルルルル・・・キュルルルル・・・

キュルルルル・・・キュルルルル・・・

 

ちょっ

 

 

 

エンジンかかんねーーーっ!!

Img_7141

 

もうど~したらいいかわかんないので、

とりあえず何回もキーを回してたら・・・

 

ブォンブォンッ

 

なんとか始動したのはいいんですが・・・

ほっ。。。( ̄o ̄;)

 

いざ走り出したら、

今度は異常なほどのノッキング!!

 

ガタンゴトンッガタンゴトンッ

えぇっ( ̄□ ̄;)

 

 

ま、まさか・・・

私が新しい車を買うと決心した途端

不機嫌になったとでもいうのか??

Img_7131

   

一応、しばらくは普通に走ってましたが

外環道に入るやいなや、2度もエンスト!!

コエ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

 

あわわっ

てか、1月に修理に出したばかりだっつ~のに、

マジ勘弁してくださいよ~(T_T)

Img_7138  

 

でもいざ現地に着いて、その車を見てみたら、

やはりいろいろと問題がございまして・・・

 

結局買うのはあきらめたんですが・・・

 

そしたらもう帰りは絶好調

( ゚д゚)ポカーン

 

 

数日前に乗ったときは何ともなく、

念のため、今日もちょこっと乗ってみましたが、

全然何ともないのに・・・

この日に限って調子が悪くなっちゃうなんて・・・(ーー;)

 

やっぱ機械にも

自分が捨てられるのがわかるんすかね~??

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

  

 

 

 

 

ホント、車にも感情があるだなんて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

もうトラと漂流するくらいありえないっすわ!!(^ε^;)ヾ

ε=\_○ノ ズサーーー!!

(おっ?ムリヤリつなげたか??)

C22a5eabe1a69a368718006d7fbbc27ef4b

  

あっ、ちなみにこの映画を見たのは

もう3週間も前ですけどね・・・

 

場所はウチの近くのイオン!!

レイトショー1500円(3D)でサクサクっと見てきました!!

130209_230025

 

まぁ評判通りオモシロイ映画ではありましたが・・・

漂流するまでの前置きが

ながっ(’□’;)

 

あやうく私の方が舟を漕ぎそうになりましたよ・・・

(ΘΘ)zzz・・・。o○

(誰がウマいことを言えと・・・

 

 

最初のうちはトラとか飛び出してきて

ビックリしてましたが、

途中からは

あれっ??これ3Dだったっけ??

と思っちゃうほどマッタリモード。。。(--)

Life_of_pi2_2  

 

しかも、場面が変わるたびに

”いかだ”がカスタムされてたし・・・(笑)

(そんな材料どこにあったんだっ

 

  

さらには、実家が動物園って・・・(笑)

○|_| ̄ =3 ズコー

(食いつくとこ違うんじゃね??)

0  

 

結局オチの・・・

実際にトラと漂流してたのか??

はたまた、あまりにもエグい描写だったため、

自分をトラに置き換えたのか??

・・・は謎のままですけどね!!

 

 

 

まぁここのブログだって、

社長がパンダになりすましてる・・・

ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;言うなーーーっ

 

 

 

あっ、すみません。。。

社長が奥から金属バット持ってきましたんで・・・

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ 

本日はこの辺で!!

 

 

 

まっ、結局のところ

信じるか信じないかはあなた次第ってことで!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »