« スーパー海物語 その2 | トップページ | ウッディー・アイ・ワイ・フェンス(仮) »

2012年12月27日 (木)

リニューアルガーデンでBBQ

本日ご紹介するのは・・・

結構久々の施工となるLIXIL(TOEX)のガーデンルーム

”ZIMA"

 

三協立山のハピ―ナと散々迷ったあげく

最終的にはZIMAに決定したんですが・・・

私的には利益率の高い

ハピ―ナの方にして欲しかったんですけどね・・・(マジ)

(´・ω・`)ショボーン

 

 

今回のZIMAはウッドデッキ仕様!!

やっぱ、下がコンクリートだと

平板を敷かなくていいから楽ですね~!!

Img_5654

 

気になるオプションは・・・

カーテンレール、物干し、内部日除け

防水コンセント、ミッドテリアのライト

そして・・・高額商品の伸縮式網戸

セレブばんざ~~~い(^~^)

Img_5640

 

さらにサービスオプションとして・・・

私が余ったアルミ材で製作したのが・・・

 

他メーカーの商品をパクりにパクった・・・(汗;)

ライブガーデンオリジナル”コンセントポール”

Img_5613  

 

もはや前日までゴミ置き場に転がってた

廃材とは思えませんわ~(マタカヨ)

Img_5802

 

そして、サンルームと同時進行で

施工したのが・・・

 

2010年に・・・

「メーカーの目隠しフェンスは高額すぎるので

何か同じようなの作ってよ!!」

・・・というお客様のご要望を受けて

製作を開始したオリジナルDIYフェンス!!

Img_5741

 

やっぱ工場でレーザーで穴開けするわけではないので

ビスの位置とか板とか結構ズレますけど・・・

 

もうこれはこれでOKってことで!!(^^;)

Img_5746

 

勢い余って・・・

既存のメッシュフェンスの柱にも

ムリヤリ取り付けてしまいましたが・・・

Img_5806

 

もしかしたら、この方法・・・

今後問い合わせがあるかも??

( ´艸`)ムフフ

Img_5803    

 

でもスチール柱はなかなか施工が難しいですね~(--;)

もう何本ドリルの刃折れたことか・・・

 

 

 

一方、サンルームの方なんですが・・・

内面デッキの床材を張っていきまして・・・

Img_5913

 

外側のデッキと

フルオープンにもなる扉を設置し・・・

Img_6008

 

最後に・・・照明用のスイッチも自作しまして・・・

Img_6013

 

ほい完成

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_6015_3

 

ど~ですかぁ??

イイ感じでしょ??(^ε^)

Img_6020_2

 

まぁこれがどんだけ素晴らしい作品かと言いますと・・・

 

 

 

なにせリフォーム前なんて

こんなんですからね~!!(爆)

Img_4562

 

てか、デッキ腐ってんじゃねーかっ

アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!  

 

 

 

 

 

 

とりあえず今後、お客様は・・・

このリニューアルしたガーデンに会社の仲間を呼び、

恒例のBBQ大会を行いたいとのことなんですが・・・

 

酔っ払って部下にコゲ跡など付けられないよう

くれぐれも気を付けて下さいね~(笑)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

|

« スーパー海物語 その2 | トップページ | ウッディー・アイ・ワイ・フェンス(仮) »

32:ガーデンルーム ZIMA」カテゴリの記事

コメント

連続コメ失礼します。。。

いやーこれもイイ仕事してますねー

施工前はスラム街かと思いましたよ(笑)。

投稿: カバ | 2012年12月28日 (金) 08時51分

■カバさん
ちょ・・・スラム街って・・・
お客さん読んだら怒りますよ~(’0’;)
そんな毒吐いていいのは私だけなんですから!!f^^;
それよりZIMAってサンルームの中じゃ
ダントツにメンドクサイですね!!
なので、来年は暖蘭推しでいきますわw

投稿: パンダ@管理人 | 2012年12月29日 (土) 00時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« スーパー海物語 その2 | トップページ | ウッディー・アイ・ワイ・フェンス(仮) »