« アルミDIYフェンス VS 木製DIYフェンス | トップページ | 新登場!!メタリック・ピンコロマン »

2012年10月15日 (月)

究極のランドリールーム

最近、天気予報に反して

突然大雨が降り出すことが多くて困っちゃってますが・・・

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

 

 

 

そんなタイムリーな本日の記事はコチラ

「造り付けバルコニー設置用サンルーム」

Img_4811

 

まぁ各メーカーとも

バルコニー用サンルームの設定はあるものの

基本的にはバルコニーとサンルームの大きさが同じじゃないと

設置不可能な商品なんですね~!!

 

あっ、こ~ゆうことですよ↓

Img_4813

 

唯一、三協立山アルミのカタログには

壁から離してそのままサンルームを

設置するタイプとかもございますけど・・・

Img_4810

 

これもなかなか寸法がピッタリ合うってことは

無いんすよね。。。(;´д`)トホホ…

 

 

そんな今回の現場はこんな形状!!

Img_3742

 

バルコニーがL字型のため、

既成品のポン付けが不可能でしたので・・・

Img_3743

 

現場で加工することを前提として

三協立山アルミさんに

特注商品を作ってもらいましたよ~!!

(LIXILさんにはムリって言われました。。。)

 

 

基本となるサンルームは

「晴れもようⅢF ラージサイズ」

 

まずは強度確保のため、

既存の手すりを全て交換します!!

Img_4440

 

資材の搬入は一人じゃ厳しいので

メーカーの営業マンに手伝わせました!!(笑)

Img_4437

 

今回の特注箇所は外観左側の

建物外壁部分の取り合いと・・・

Img_4441_2

 

外観右側の引き戸部分になります!!

Img_4674

 

ちなみに、今回のサンルームの目的はといいますと・・・

 

 

 

 

雨の日の洗濯物干し場

 

 

 

 

 

なので・・・

サンルーム屋根の両端に

桁取付け式竿掛けと・・・

Img_4678

 

最初から付いていた

バルコニー用竿掛けと・・・

Img_4679_2

 

テラス屋根用の

吊下げ型竿掛けを設置しました!!

Img_4681_2

 

・・・って、どんだけ洗濯すんだよっ

 

 

 

 

 

あっ・・・ちなみにコチラの家族構成は

ご主人、奥さん、2歳のお子さんの3人家族でございます!!

○|_| ̄ =3 ズコー

 

 

 

そして、完成したのがコチラ↓

Img_4675

 

ほほぅ~( ̄o ̄)

なかなかウマくいったじゃないっすかぁ~!!

 

 

・・・っと言いたいとこですが、

作業途中でちょ~~~ミステイク発覚!!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

Img_4682_2

 

↑画像は雨用の排水口なんですが・・・

 

 

 

これがサンルームの中にあるってことはですよ・・・

 

 

 

 

 

屋根のないL字部分に降った雨って

流れていかないんじゃね??

Σ(゚д゚lll) ハッ!!

Img_4683

 

なので急遽、部材を加工し、水抜き穴を設けまして・・・

 

虫などが入ってこないように

網で塞いどきました!!

Img_4676

 

ほっ。。。

あぶない、あぶない・・・( ̄o ̄;)

 

 

 

てか、お客さんに指摘されるまで、

誰も気が付きませんでしたよぉ~

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・; コラーーー!! 

 

 

まぁでも、これで経験値も上がったと思うんで、

次回同じような現場があった場合はですね・・・

 

真っ先に排水口をチェックしたいと思います!!

d( ̄_ ̄;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング 

=====================

|

« アルミDIYフェンス VS 木製DIYフェンス | トップページ | 新登場!!メタリック・ピンコロマン »

36:サンルーム活用法」カテゴリの記事

コメント

流石!さすが!本場の職人はいい仕事しますねぇ)^o^(自分もDIYで色々と自宅をイジッてますが、色々と参考にさせて頂いております。先日のコメに掲載されていた【ミニミニ立水栓】がとても気になりますねぇ・・・。よかったら自分も欲しいです(*^_^*)なんてったって、限られた敷地内で色々な事をしようとすると・・・ドンドン狭くなってしまって(T_T)

投稿: MAZDASPEED | 2012年10月16日 (火) 17時45分

■MAZDASPEEDさん
こんばんわ、はじめまして!!
管理人のパン田と申します!!
私の記事を参考にしていただいてるなんて
恐縮です!!(。。;)
これからもどんどん
パクッっていただいて結構ですよ!!
ミニミニ立水栓はですね・・・
フェンスの柱に通常の半分の大きさの
ミニチュア蛇口を取り付けたオモシロ商品なんですが・・・
とりあえず、100万位の工事を
頼んでいただければすぐにでも差し上げます!!(笑)

投稿: パン田@管理人 | 2012年10月17日 (水) 21時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« アルミDIYフェンス VS 木製DIYフェンス | トップページ | 新登場!!メタリック・ピンコロマン »