水のトラブル即解決
GWあたりから仕事に関係ない記事ばかり増えてしまいまして・・・
このままだと、新規でお問合わせしてくれる
お客様も減ってきちゃいますので・・・
そろそろ本腰入れて現場の記事書きますよぉ~!!f^^;
(どーせ、またすぐ飽きるだろっ ーー;)
本日はまたまた軽~~~く
立水栓工事のご紹介!!
ここの現場は船橋市のA町
今月はA町だけで4件お問い合わせがあるほど
なぜか今、A町が激アツなんですぅ~(’◇’;)
てか、こんな時は
まとめて打ち合わせ出来れば1日で終わるんですけどね・・・
みなさん、バラバラにお問合わせメールが来るから、
4回もA町に行きましたよ~!!(´Д⊂グスン
(まっ、当然か・・・)
さて、そんなA町の立水栓現場・・・
既存の散水栓ボックスか~ら~の~
交換工事なのです!!
設置する商品は毎度お馴染み
ニッコーの”サークルタイプ”
このニッコーの製品って、
やったことがある人ならわかると思いますが、
ホント、メンドクサイんっすよねぇ~(--;)
もういいかげん、メーカーさんも
水道管の位置変えてくれないっすかね~(。。;)
なので、今回は本体を組み上げたあと、
配管を柱の横に振って、受け皿の外側で接続!!
そして、次に蛇口を・・・
・・・って、んっ??(ーー;)
蛇口を・・・
・・・って、んっ??(ーー;)
つ~か、コレ・・・
ブロックがジャマで付けられねーーーっ!!
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
・・・っと、一瞬、焦りましたが・・・
(゚д゚lll)アワワワ!!
こんな時は蛇口を分解し、
ハンドル部分を外してから、接続すればOK!!
ほっ。。。
えがったぁ~~~!!( ̄o ̄;)ヾ
・・・って、オマエそれ・・・
知っててワザと失敗したように書いてんじゃねーのか
っと、たま~に言われるんですが・・・
そんなん当り前ですよ~!!
一応私もコレでメシ食ってますから!!
まっ、あくまでもシロウトさん向けの記事なんで、
DIYで自分で工事をしようとして、
もし、何かしらのトラブルにぶち当たった時は
ぜひぜひ、このブログを参考にしてくださいね~w
そして、それでも施工出来なかった場合は
私に相談してくださいね~!!d( ̄ー ̄)
(当然、他社で商品を購入した方はお断りします!!)
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「69:立水栓ユニット」カテゴリの記事
- オラ風立水栓からの~ガーデンルーム その3(2015.04.10)
- ジャパニーズウイスキー(2015.02.18)
- スーパープレイランド その2(2013.09.28)
- たしか・・・サウザンドサニー??(2013.09.22)
- ひまわりが 今 咲きました~♪(2012.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント