« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月20日 (日)

ONCE IN A BLUE MOON

ワタクシ今週は毎日現場で作業をしてまして、

今日も昨日終わらなかった残りの作業を

やる予定だったんですが・・・

 

朝起きてみたら予報通りの雨

(;´д`)トホホ…

 

 

 

まぁ来週も忙しくなりそうですし、

たまには一切仕事のことを考えずに休みたいっ!!(T_T;)

 

・・・ってことで

今日は映画を観に行ってきましたよぉ~~~w(´▽`)

 

 

 

タイトルは「ステキな金縛り」

Img_6238

  

私、基本的に三谷幸喜の

しゃべり方とか、ツラが好きじゃないんで・・・(--;) 

 

ただそれだけの理由で

これまで三谷作品は見たことがなかったのですが・・・

Img_6242

  

ところがどっこい

 

  

予想に反して・・・

 

 

 

 

 

めっちゃおもしれーーーっ!!

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

もう最初から最後まで大爆笑!!

Img_6244

  

いやぁ~もう三谷さんってば、

天才じゃなかろうか(おいっ

  

 

こりゃ早く「有頂天ホテル」や「マジックアワー」も見なくちゃ!!

(今さらかよっ

 

 

 

 

それよりも驚いちゃったのが主演の深津さん!!

これまでまったくのノーマークであり

ドラマとか映画もそんなに気にして見たこともなかったし・・・

Img_6239

  

よくロンハーとかで、

芸人が選ぶ好きな女性芸能人ランキング

必ずといっていいほど、

上位に来てるのが不思議でならなかったのですが・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

 

 

 

今日ようやく謎が解けましたっ

 

 

 

 

深っちゃん、めっちゃカワイイーーー!!

(/ω\)ハズカシーィ

Img_6243  

 

あれで38歳だなんて・・・

完全に”どストライクゾーン”ですわ

 

 

 

彼女があんなに魅力的な女性だったなんて

これまで全然気が付きませんでしたよぉ~!!

 

こないだもテレビで「悪人」やってたけど、

見ときゃよかったなぁ・・・(´Д⊂グスン

 

 

 

もし今深津絵里似のお客さんなんか現れちゃったら

めっちゃ値引きしてしまうかも。。。

コラッ!!o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;

Img_6246

  

まぁとにかく、あと数年はこの映画を超える作品は

無いと思いますね~!!

 

まだ見てない人は映画館へ

急いで下さいね~!!(^^)

Img_6248_2

   

ただひとつ残念だったのが・・・

 

 

最後の草薙クン。。。

 

 

あれはちょっとまずかったですね~(--;)

 

 

 

 

 

出来ればあのお父さん役は

他の人がやったほうが

よかったんじゃねーーーの!!

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (4)

2011年11月16日 (水)

20111111111111

あの3.11の大震災からちょうど8ヶ月が過ぎた・・・

2011年11月11日

Img_6125

  

ついでに言えば11時11分11秒(笑) 

あっ、当然皆さん写メ撮りましたよね~??

(もしかして、オレだけ??

 

てかが12個並びだなんて・・・

すごくねっ??Σ(゚□゚(゚□゚*)

  

 

 

まっ、だからといって、

特に何のイベントもございませんけどね・・・

○|_| ̄ =3 ズコー 

 

 

 

 

 

さて、そんな前説はおいといて・・・

 

あの大震災で千葉県内でも

ウチの近隣の浦安や幕張なんかは

かなりの被害状況でした・・・

 

震災直後こそ緊急の現場を数か所施工しましたが、

やはり余震の心配もあり、

しばらくは様子見状態。。。

Img_4464

  

その後、6~9月にかけては怒涛の震災現場ラッシュ

もう毎日のように浦安に通ってまして

⊂二二二(;`0´)二⊃ ブーーーン

Img_4512

 

これまでに20現場くらいはこなしましたかね~!!

ふぅ~~~。。。-v( ̄o ̄;)

Img_4552

  

しかしその後はといいますと・・・

 

 

 

 

もう当事者以外は

あの震災のこと忘れちゃったんじゃね??

・・・ってくらい私のまわりでも話題に上りませんでしたが・・・

Σ( ゜Д゜)アッ! 

 

 

 

 

それも束の間、ここへきてまたしても

震災現場の問い合わせラッシュ!!

 

まぁたぶん、皆さん正月までには

キレイに修復したいってことなんすよね~!!

Img_6035

  

ちなみに先週も1件、

浦安で門まわりの改修工事を行ったんですけど・・・

Img_6022

  

なんか、ココって・・・

被災地のイメージとかけ離れてるんだよなぁ。。。(--;)

 

 

だって、この通りなんて

ベ●ツとB●Wとレ●サスしか停まってねぇ~~~し

アワ((゚д゚ ))ワワ!!

Img_6128

  

まぁ、とりあえず今後も

震災工事の問い合わせが続くかと思いますが・・・

 

地域復興のために地道に頑張りますわ。。。

 

 

 

 

あっそれかもう・・・

いっそのこと支店出しちゃう??(・_・)エッ....?

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年11月 4日 (金)

拡がるウォーターアイテム市場

弊社ではサンルームや外構工事を押しのけて、

なぜかダントツで問い合わせの多い立水栓!!(笑)

(まっ、それを狙って記事を書いてるから当然か・・・

Opbrs24color

 

そこでっ!!

今回もまた現場で余った材料を使って、

オリジナル立水栓作りにチャレンジしますよぉ~!!(^^)

Img_5689

 

倉庫から引っ張り出してきたのは

TOEX(LIXIL)「プラスG」の柱材

アルミの柱に木目調のラッピング材を貼り付けたものです!!

 

 

まずはこれを任意の長さに切断!! 

Img_5690

 

そして、柱上部に

蛇口を取り付けるための穴を開けます!!

Img_5691

 

今回作ったのは合計3本

 

柱の中に配管を通し、蛇口を取り付けたら・・・

ほい!!完成!!d(^^)

Img_5692

 

早速そのうちの1本を

東京都内の現場に持って行きました!!

⊂二二二(;^_^)二⊃ ブーーーン

Img_5794

 

水栓柱には専用のキャップをかぶせ、

受け皿部分はレンガにて造作!!

 

そしてこの受け皿はといいますと・・・ 

Img_5993

 

玄関ポーチの曲線と連動してるんですぅ~!!

 

ほぉ~~~( ̄0 ̄)

なかなかいい感じ

Img_5985

 

機能門柱はTOEX(LIXIL)の

ユーロブリーズを設置!!

 

階段の乱形石は

エルドラドクォーツの白と黄を

9:1の割合で混ぜて貼ってます!!

Img_5989_2

  

さらに、階段の中にはメイクランドの

ソーラーサークル3個埋め込みましたので、

夜には怪しく光を放ちます!!

(現場が遠いもんで、そこはまだ未確認

Img_5987

 

このソーラーサークル・・・

実は社長のネタ帳の中から(※ ココ参照→ボクノート

赤・白・青のフレンチカラーを提案したんですが・・・

Img_6015  

 

あえなくボツ!!(´Д⊂グスン

(他に赤・白・緑のイタリアンカラーと白・赤・白の日の丸カラーもあり)

 

なので、今回は3個とも赤になりました。。。

 

 

 

 

さて・・・

残っている立水栓はあと2個!!

こちらは社長の気分次第で(笑)

お客様にプレゼントしますので・・・、

 

 

ご希望の方はですね・・・

 

 

 

まずは200万円位の工事の問い合わせをしてから

お申し付け下さいね~

ふふふ~ん!!( ̄3 ̄)~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2011年11月 3日 (木)

タロ(仮名)とジロ(仮名)の秘密基地

さて、前回からの

積雪対応ガーデンルーム

 

 

 

 

 

テラスに雨樋を取り付け・・・

Img_5937

 

既存の濡れ縁を加工して

靴脱ぎ場を作ったら・・・

Img_5938

 

はい!!(^^)

出・来・あ・が・り

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_5941

 

おぉーーーっ!!

この圧倒的な存在感

スゲ━━Σ(゚д゚;)━━!!

Img_5956

 

デッキが連結されたことにより、

かなり広い面積を占めるこの”要塞”

 

 

 

 

 

その使用目的はといいますと・・・

Img_5951

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんの遊び場なんですぅ~

Img_5627_2

 

はぁ??( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

つ~か、お前ら・・・

ぜーたくすぎるぜっ

Img_4874_2

 

作業中、ずーーーっと吠えまくってたこのワンコ達・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

白い方がタロ(仮名)

黒い方がジロ(仮名)といいます!!(笑)

(あっ、キムタクの「南極大陸」めっちゃオモシロイっすね)

Img_5628_3

 

そしてついでに、

こいつがウチの会社のマスコット犬

バルーン♀です!!

 

 

 

 

う、うらやま~~~(´・ω・`)

Img_5278

 

・・・って、いつまでハロウィンやってんだっ

Σ( ̄□ ̄;)))

 

 

 

 

 

 

 

てか、おまえなんて南極行ったら

真っ先に死ぬよなぁ・・・(--;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2011年11月 2日 (水)

ルーフonルーフで積雪対策はバッチリ

さて、本日もまた<TOEX秋のキャンペーン>に便乗し、

サンルーム記事を紹介していきますよ~!!

 

 

今回は千葉県の幕張にて

施工中の現場!!

 

施工前は植木に囲まれたさみし~~~いお庭。。。

Img_4879

 

今回はココに・・・

TOEX(LIXIL)の暖蘭物語を設置いたします!!

Img_4883  

 

植木を撤去した後は

もうビックリするほどスッキリ!!

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄;)

Img_5620

 

てか、もういっそのこと

このままでいいんじゃね??\(°▽°;)

(な~んちゃって、ウソウソ f^^;)

 

 

 

敷地内には大量に搬入された資材!!

Img_5619

 

正確に位置を出しながら

骨組みからスタートします!!

Img_5633

  

実は今回、サンルームを設置するにあたって

ひとつ問題がございまして・・・

 

 

それは・・・千葉県でも

4~5年に一度の割合で降る大雪

 

毎回、その積もった雪がすごい勢いで落ちてくるため、

ひょっとしたらサンルームの屋根を

破損してしまうんじゃないかという不安・・・(。。;)))

 

ちなみに雪留め金具は

屋根の構造上取り付けられないそうです!!

 

う~~~ん・・・(--;)

 

う~~~ん・・・(--;)

 

う~~~ん・・・(--;)

 

 

あっ

そしたら、こんなんどうでしょう??

 

 

 

 

 

 

てことで、お客様にご提案したのが・・・

ルーフonルーフ

Img_5833

  

暖蘭物語の上に、さらにテラス屋根を設置しました!!

 

スゲ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

こんなの初めて見たでしょ??(笑)

Img_5830

 

でもそしたら、今度はテラス屋根が破損するんじゃ?? 

 

・・・って、その点は

積雪地域用のトステム「パワーアルファ」という

ちょ~ごっついテラスを設置しましたので

まぁ大丈夫でしょう(たぶん

Img_5832

 

オプションにはやはり高額商品の

収納式網戸を装着!!

 

さらにサンルームの隣りには、

人工デッキ「樹の木Ⅲ」も連結させました!!(^3^)~♪

Img_5945  

 

セレブばんざ~~~い

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

Img_5928  

 

そして、今やもう必須ともいえる

サンルーム内のコンセント設置!!

Img_5948  

 

ふつうに電気屋さんにお願いしたら

加工と配管込みで3万円くらいぼったくられるところを・・・

ウチではその半額

 

あれば何かと便利ですよ~w

 

  

 

さて、完成まではあとちょっと・・

 

気になる使用目的は・・・

また次回記事にてd( ̄ー ̄)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2011年11月 1日 (火)

スパニッシュタイルとブリティッシュストーンで作るガーデンステージ

この後、タイルが廃盤だったり、欠品中だったりして・・・

なんだかんだで一ヵ月もかかってしまった

サンルーム工事・・・

 

もうそろそろ私も通うのに飽きてきちゃったんで (笑)

さっさと現場を終わらせたいと思います!!

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

(つ~か、お客さんに怒られるぞっ

Img_5680

 

外階段に貼ったタイルは、

スペインから直輸入の「ポンペイ」

日本の規格には無い340角タイルでございます!!

 

最大の特徴は丸くせり出した段鼻

この辺がお客さんのこだわりなんですね~♪

Img_5679

 

立ち上がり部分は同じくスペイン産の

アクセントタイル「St.カルロス」

 

こちらを半分に切断して貼っていきます!!

Img_5829

  

中央のポーチには

英国レンガとヨークストーンの風合いを再現した

エスビック「アクシア・ラスキン」を敷きました!!

Img_5824

 

あっ、これは自然石に見えますが、

実はコンクリート製なんです~!!f^^;

Img_5826

 

一方、サンルームの方は・・・なんとっ

 

”オプション全部盛り”

セレブばんざ~~~い

ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

 

 

定番の「日よけ」「カーテンレール」・・・

Img_5645

 

「可動竿掛け」「吊下げ式ライト」・・・

Img_5649  

 

「照明用のスイッチ」「防水コンセント」の設置、

そして、超高額商品の「収納式網戸」を取り付けてあります!!

Img_5863_2

 

元からあった例の壁もキレイに再塗装し、

完成したのがコチラ!!

 

ど~~~ん!!d( ̄ー ̄)

Img_5915

 

おぉぉぉーーー

めっちゃ素敵ですね~♪(・∀・)ニヤニヤ

Img_5907

 

もはや、一般の戸建てのお庭とは思えないっすよね~(^^)

Img_5925

 

ここまでやれば、もう雑草の心配も一切無し!!

 

 

あとはプランターやガーデン雑貨などをディスプレイして

自分の思い通りのプライベート空間に

変貌させていって欲しいと思います!!d(^^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »