« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月31日 (月)

監督の仕事は見てるだけ~f^^;

さて、前回からのサンルーム現場・・・

ブロックを積んで、階段の下地を全て作りました!!

Img_5404

 

んっ??(・・;)

こ、この横にある壁って・・・まさか・・・??

  

 

Σ( ゜Д゜)ハッ!

Img_5383

 

そーなんです!!

これは同業者なら誰もが知ってるであろう・・・

あのちょ~~~有名メーカーのカタログに載ってる写真

全く同じなんですぅ~!!(笑)

(作ったのはウチではないですよ)

 

 

まぁ、今は経年劣化でかなり汚れが目立ちますけどね。。。

Img_5682_2

 

さっ、そしたらいよいよ

サンルームの取り付けにかかりましょうかね~!!

Img_5417

 

ちょっと前の記事でネタにした通り、

雨戸が干渉してしまってたので

これを撤去し、フレームを組み立てていきます!!

Img_5452

 

今回設置したのはTOEX(LIXIL)の「暖蘭物語」

その中でもいっちゃんメンドクサイ

L字腰壁仕様なんですぅぅぅ~

 

 

はぁ~あ・・・せめて平坦な場所だったら・・・(。。;)))

Img_5474

 

サンルーム内部の壁に貼ったのは

INAX(LIXIL)のパストラル

Img_5531

 

でも、外側はとゆ~と・・・

Img_5636

 

経費削減のため(笑)

吹き付け塗装なんですね~(^3^;)

Img_5643

 

床には同じくINAX(LIXIL)

コリンスレートを貼りました!!

(あっ ゆうこりんご結婚おめでとうございます

 

 

汚水マスには

フロアハッチ(化粧マス)を設置してあります!!

Img_5644

 

ここの現場はサンルームの他に

建物の外周全てをコンクリート舗装しましたので・・・

 

当然のことながら

コンクリート打設はポンプ車使用

Img_5409_3

  

・・・だったんですが

 

ブームが届かないので、

階段の上で一輪車に移し、家の裏まで∞往復

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_5537

 

そして、一時間後・・・

 

 

 

 

 

 

全員死亡・・・

(××;)(××;)(××;)(××;)

(真夏じゃなくてえがった~~~)

Img_5534

 

あっ、ちなみに私は

この日は作業してませんけどねf^^;

○|_| ̄ =3 ズコー 

 

 

 

監督の仕事はあくまでも

現場管理ですから・・・

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年10月29日 (土)

現場作業・・・ってゆ~より訓練?(°Д°;)

10月最後の土曜日は朝一から

現在施工中の江戸川区のマンションへ・・・

⊂二二二(;・▽・)二⊃ ブーーーン 

Img_5876

 

ここで職人に作業の説明をし、

そのまま高速に乗って次は佐倉市の現場へ・・・

ブーーーン ⊂二(・▽・;)二二二⊃ 

 

 

 

 

てか、割と時間に余裕を持って出たはずなのに・・・

 

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

京葉道路は異常なほどの大渋滞

ウ、ウ●コ漏れちゃう~~~

(またかよっ

Img_5906

 

ちょっ

こっちはただでさえ急いでんのに・・・

 

 

ホントおまいら・・・

 

 

休日は家に引きこもってろっつ~の(゚Д゚メ)

 

もしかしたら、以前の高速道路1000円に慣れて

遊びグセでもついちゃったか??(--;)

 

 

 

 

 

 

まっ、そんな訳で30分ほど遅刻をし・・・

佐倉市の現場に到着!!

m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

 

 

こちらは現在サンルームを設置中なんですが・・・

施工前はといいますと、

やはりこんな残念な感じ

Img_4173

 

なぜかサンルームを設置する現場って、

どこも雑草伸び放題なんすよね~!!(--;)

 

・・・てことで、まずは除草と

お隣さんとの境界に植えられた生垣の撤去から!!

Img_4172  

 

あまりにも根が張りすぎてて・・・

まるで人間工学に基づいた形状のごとく

曲がってしまったスコップ。。。

ハァハァ((´Д`;))

Img_5346

 

植木撤去後は・・・

既存の立水栓の移設や

電気の配管工事をしながら、

Img_5354

 

並行して、階段&ポーチを

造作していきます!!

Img_5382

 

ここはサンルーム本体設置以前に

やたらと準備作業が多いんですぅ~!!

Img_5405

 

し・・・

 

 

か・・・

 

 

も・・・

 

 

現場は階段20段上った高台にあるし・・・

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

Img_4179

 

この階段を砂、セメント、ブロックを担いで、

一日何十往復もしなくちゃいけないんすよね~~~(; ;)

(オレ達は自衛隊か

 

 

 

まぁそんなこんなで

約1ヶ月もかかってしまったサンルーム工事の本編は・・・

 

次回記事から本格スタート!!d(^3^)

○|_| ̄ =3 ズコー

  

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年10月25日 (火)

なんてったってエ●アイドル

普段パンダが仕事で使ってるクルマ

TOYOTA 「カルディナ」

Img_5744

 

この日も朝7時に家を出て、

現場に向かってたんですが・・・

 

 

 

途中、コンビニの駐車場で朝めしを買った直後・・・

 

突然のリタイヤ

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!! 

 

 

なんでも、オイルが漏れてて、そのオイルが配線を伝い、

コンピューター?内部に侵入し、エンジンがかからなくなったみたいっす・・・

(修理屋調べ)

(´Д⊂グスン

 

 

 

仕方が無いので

急遽代車の登場!!

Img_5800

 

その名も・・・

 

 

えっと・・・

 

 

えっと・・・

 

 

 

 

読めません。。。(´Д`;)

(ミラなんとか?って言うみたいです)

Img_5799

 

このクルマは今や主流となりつつあるエコカー

Img_5788

 

このエコアイドル搭載のエンジンは

信号待ちなどでブレーキを踏むと

自動的にアイドリングストップする優れモノなんです~!!

 

 

 

 

 

 

・・・って、もしかして??

今のクルマって、みんなそ~なの??

Img_5790

 

慣れるまで、かなりの違和感はございましたが、

音も静かで、走りはいたってスムーズ!!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

 

 

しかも、メーターパネルにはエンジンが止まってる間に

節約出来たガソリンの量が表示されるんですぅ~!!

 

 

 

 

あっ・・・これも常識ですか??

Img_5798

 

この日は足立区の現場まで行ったので、

往復約150mlもガソリンを節約出来ましたね~

Img_5795

 

ちなみに、この数字をもとに

一ヵ月のガソリン消費量を計算したところ・・・

 

約4㍑の節約

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄;)

 

 

 

・・・ってことはタバコ1箱分か(--;)

Img_5792

  

てか、そしたら禁煙した方が

よっぽど経費削減じゃね

 

 

Σ( ゜Д゜)エッ!?

そ~ゆう問題じゃない??

 

 

 

 

まぁでも、次回クルマを買い換える時には

たぶんもうエコカーしか売ってないんすよね~(^_^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年10月23日 (日)

Rain cats and dogsな一日

朝からハンパないほどの大雨が降った土曜日/////

この日は打ち合わせで遠方まで行ってきましたよ~!!

⊂二二二(;・▽・)二⊃ ブーーーン

 

 

三郷南インターから外環に乗り、

関越道経由で所沢インターで降りました!!

Img_5693

 

これが秋晴れの3連休とかだったら

大渋滞だったかと思うんですが

(ウ、ウ●コ漏れちゃう~~~

 

今日はガラガラ~

ほっ。。。( ̄o ̄;)

Img_5694

 

この後、所沢市内を抜け

目的地の東村山市へ・・・

Img_5697

 

てか、東村山なんて聞くと、

真っ先に思い浮かぶのはやはりシムケンですよね~!!

 

あっ、若い人達はご存知ない??

Img_5705

 

現在コチラのお客様は

サンルームをご検討中なんです・・・・・が、

 

もしかしたら・・・

雨戸に干渉して、サンルームが設置出来ないかも??

Σ( ゜Д゜)ハッ! 

 

 

 

・・・って、大丈夫です!!d( ̄ー ̄) 

 

 

 

 

 

こんな時はですね・・・

雨戸を取っちゃえばいいんですから(笑)

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 

Img_4168

  

↑コチラは今まさに弊社にて施工中のサンルーム現場

 

 

ここも同様、雨戸がサンルームの方立に

5cmほど干渉してしまったので、

雨戸を撤去しました!!(所要時間15分)

 

これにてオールOK!!(v^ー゜)

Img_5419

 

一応、サンルームに鍵も付いてるし・・・

 

外からの視線が気になるって方は

サンルームにカーテンを付けて下さい!!f^^;

 

 

 

さて、弊社では現在、

暖蘭物語を2基設置してる最中なんですが、

それが終わったらすぐにcocoma1基と、

またまた暖蘭物語を1基設置しますからね~♪

 

LIXILのスマイルエコキャンペーンも11月20日まで!!

お問い合わせはお早めに~(^^)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

2011年10月21日 (金)

AFでナチュラルガーデン

千葉県鎌ケ谷市のガーデンリフォーム現場

毎年毎年、夏場の雑草に悩まされていたお庭ではありますが・・・

 

これからは余計な労力を使わなくてもいいように

手間のかからないお庭にリフォームいたします!!

Img_3718

 

あっ、ついでに

門まわりも改装しますよぉ~♪(^^)

Img_3715  

 

まず最初に雑草を撤去した後・・・

 

お庭の中央にシンボルツリーを植えるための

エスビック「アクシア・サークル」を敷いていきます!!

Img_5103_2

 

門まわりは既存のブロック等を撤去し、

機能門柱を移設!!

 

極力土の部分を無くすため、

レンガで縁取りをして、中は全て舗装します!!

Img_5105  

 

今回のテーマは・・・

アメリカンなナチュラルガーデン

なので、外周を全て「アメリカンフェンス」で囲います!!

 

てか、そもそもこの白いフェンスって

何で「アメリカンフェンス」って言うんすかね~??

 

米国の家はみんなこのフェンスなの??(ーー;)

 

 

まっ、一度も海外に行ったことのない私にはわかりませんが。。。

(´Д⊂グスン

Img_5184

 

入口を入ってすぐ右には、実用性も兼ねて、

サイクルポートの屋根を設置してあります!!

Img_5189

 

玄関前のアプローチは

フロアビーズで舗装をし・・・

Img_5309

 

最後にこれまた同じく

「アメリカン門扉」を取り付けて完成!!

(v^ー゜)ヤッタネ!!

Img_5384  

 

おぉ~~~( ̄o ̄)

統一感が出て、いい雰囲気ですね~!!

 

お庭は土の部分を極力減らしましたので、

今後は手入れも楽チンです

Img_5307_2

 

ただですね・・・

 

 

 

今回のガーデン工事に伴い、

新設したニッコーの「枕木調立水栓」

 

最後にサービスで、会社に余っていた

「カエル」の蛇口を取り付けたんですが・・・

Img_5306  

 

な      

 

ん       

 

 

お客様から

「子供が気持ち悪いって言ってるので取り替えて下さい」

・・・って言われてしまいまして

 

はぁ??( ̄□ ̄;)

な、なんですって

Img_5186

 

結局・・・

ふつ~~~うの蛇口になりました。。。

(´・ω・`)ショボーン

 

  

 

先週も全く同様のケースで

「アニマル蛇口」は絶対にイヤ!!

って方がいらっしゃいましたからね・・・

 

 

 

まっ、お客さんの好みって

難しいですわ・・・(。。;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年10月16日 (日)

もはやプロの領域

前管理人のLIVEさんが立ち上げたココのブログもですね~、

気が付けば・・・

Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

 

 

もうすぐ40万アクセス

えぇぇぇ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!! 

 

 

すごいですね~!!ビックリですね~!!

私なんてたった1ヵ月でもう飽きてしまってるのに(笑)

 

毎日書いてる人なんてホント尊敬しますわ~w

 

 

ちなみにもしちょうど400,000のキリ番を

ゲットした人がいたら写メを撮って送ってくださいね~(^^)

ワタクシからささやかなプレゼントをお贈りしたいと思います!!

(ど~せ、またピンコロマンだろ??--;) 

 

 

 

 

さて、それでは本日の現場報告にいきますが、

ちょっと前に完了した千葉県松戸市のリフォーム現場!!

 

現況、庭木が立ち並ぶお庭を解体し、

3台分の駐車場を造作する工事です!!

Img_4019

 

こんな高木・・・ど~やって切ろうかなぁ?

・・・って考えてたら(--;)

 

 

お客さんがサッサと自分で切っちゃいまして・・・

えぇ!?Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

しかも・・・この大量の土砂をど~やって処分しようかなぁ?

・・・って考えてたら(--;)

 

 

お客さんが知り合いの土木屋と一緒に、

サッサと終わらせちゃいました・・・

はぁ!?Σ( ̄□ ̄;)

Img_4457  

 

なので・・・

ここから先がウチの仕事なんです!!(^_^;)ヾ

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_4907_2

 

今回、土留めに使用したのは・・・

業界初!!キラキラ輝く化粧ブロック

 

その名も・・・エスビック「バイオメタル」

Img_4973_2

 

このブロックは表面にクリアメタル加工が施されており、

汚れが付きにくく、泥はねなども水洗いでサッと落ち、

長期に渡って美観を保つことの出来る

優れモノなのです!!

ほえぇ~~~( ̄○ ̄;) 

 

 

 

ただ~~~し!!

お値段も・・・それなりなんですけどね(--;)

Img_4978  

 

駐車場部分はインターロッキングで区割りをし

トステムのマルチスクエアを設置しました!!

Img_5244

 

こんだけゴッツいカーポートなら

先月のような大型台風が来てもビクともしないです!!

オススメですよ~

Img_5247  

 

続いて、門まわりと周辺のフェンスは

三協立山アルミのマイリッシュ

 

あっ・・・くれぐれもTOEXのライフモダンとお間違えなく!!

Img_5260

 

最後に・・・チェーンポール(極太76φ使用)を設置し、

しゅう~~~りょ~~~う

 

 

・・・かと思いきや(ーー;)

Img_5259  

 

化粧ブロックの上に乗せる笠木で

お客さんに3回ほどダメだしをされまして・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

  

 

結局・・・

 

 

 

笠木設置はお客様がやりました!!

ウソ━━Σ(゚д゚;)━━!!

 

あと・・・ついでにフェンスも付けてくれました(汗;)

あざーーーす!!(_ _)

Img_5553

  

てゆ~か、ここのお客様ってば、

サンダーから削岩機からチェンソーからブロック道具から

なんでも持ってんすよね~!!(--;)

Img_5549  

   

もしかして、本気出せば、

全部出来ちゃったんじゃないのかなぁ~(^^;)

(・・・って、いいのか そんなんでっ) 

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年10月 8日 (土)

略してナメタケフェスタ

今回で第13回目を迎える

<ナメタケフェスタ>Σ( ゜Д゜)ハッ!

 

 

あっ!!ナメタケとは・・・

トコナメエプコスさん主催のタッケフェスタってことね

(まぁ私以外、誰もそんな呼び方してませんけど・・・

Visual_2

 

ここ数年、欠席がちでしたが・・・

今年は社内的にど~しても行かなくてはならない

重大な目的がありましたので・・・

 

大雨が降って全現場が中止となった5日(水)に

行ってきましたよぉ~!!

⊂二二二( ^~^)二⊃ ブーーーン

Img_5440_2

 

まっ、その目的っていうのは

ここでは発表出来ませんので、あしからず。。。(_ _)

 

 

 

 

ちなみに震災の影響なのか?

初の平日開催となった今年は・・・

 

人出もまばら・・・(てか、毎年じゃね??)

Img_5430

 

トコナメさんのブランドである

”メイクランド”ブースは毎回かなり気合が入っております!!

Img_5434

 

実演ブースで行われていた石組みの講習会!!

 

んぁっ!?(--;)

お城でも作る気か??

Img_5432_2

  

まぁ、石組みなんて会社設立して17年間で

一度も問い合わせがございませんので、

たぶん今後もやることはないと思いますけどね・・・

 

 

 

 

こちらの化粧ブロックは

”エスビック”ブースの新商品「ビザート」

 

立体的に見えますが、

実はコレ・・・

平らなブロックの表面に模様をプリントしただけなんです!!

ほぉ~~~( ̄o ̄;)

Img_5428  

 

応用してこんな写真もプリントOK!!(参考商品)

 

とうとう化粧ブロックにもトリックアートの波が

キタみたいですね~(笑)

Img_5427  

 

こちらは”ニッコー”さんの立水栓

 

大方の予想通り、

私の今回の一番のお気に入りなのです

Img_5422  

 

会場内で人気を集めていた

このキュートな?レンガ

 

ぜひ使ってみたい方・・・

 

 

・・・いませんね(笑)

Img_5431_3

 

まぁとりあえず、ひと通り展示を見たあと、

サクっと用事を済ませ・・・

 

 

 

・・・って、んっ

 

 

 

 

 

ちょっ( ̄□ ̄;)

オマエまだピンコロ運んでんのかぁ~

Img_5429

 

あ・・・ピンコロマンはもういいですか??(。。;)

 

 

 

 

今年は会場内に食事の用意が無く・・・

代わりに来場者に配られていたのが

1000円分の食事券!!

Img_5438  

 

この券で建物内にあった

秋田郷土料理を頂きましたので・・・

ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

来年からも出来れば

このシステムでお願いしますね~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (2)

2011年10月 7日 (金)

オンナの戦い~Beauty Wars~

今週の日曜日のことなんですが、

ワタクシ、社長から「明治座」のチケットをいただきまして(^^;)

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

  

生まれてこのかた初体験となる

”お芝居”を見てきましたよぉ~♪

  

 

この日の演目は・・・

 

ドラマや映画でも話題となった

「大奥」

 

しかも舞台初日

Img_5459_2

  

出演者は松下由樹さんや

Img_5463

  

木村多江さんら豪華メンバー♪

Img_5465

  

座席が1階の前の方だったので、

役者さんの顔とかもバッチリ見れました!!

 

 

てか、このチケット実際に買ったら12,000円ですからね~

自腹じゃ絶対に行けないよなぁ。。。(ーー;)

Img_5460_2

 

それより、「明治座」っていうからにはですね・・・

 

てっきり浅草の演芸場とか両国国技館みたいな

「和」の雰囲気たっぷりのクラシカルな建物を想像してたら・・・

キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ     

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

めっちゃ近代的なビルディングでやんの

○|_| ̄ =3 ズコー

111002_0912

  

上演時間はなんとビックリ!!

4時間!!Σ(;・∀・)

 

でも全然長くは感じませんでしたね!!

 

てか、むしろもっと観てたかったなぁ。。。(--;)

 

 

途中、休憩が2回あったので

お弁当を並んで購入!!

111002_115646_2

 

お芝居の幕間に座席で食べる

幕の内弁当もオツなもの!!

 

なぜか、普段よりもずっと美味しく感じましたよん♪

(値段の割にはショボイけど・・・)

111002_115746  

 

でもお芝居っていうのは・・・

よくテレビでやってるNG大賞とかと違って、

本番一発勝負ですからね!!

 

 

セリフ間違えたらど~すんだろ

・・・なんて思ってたら、

 

 

 

 

 

結構みんな噛んでんすよねぇ~(笑)

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

 

最初のセリフでいきなり

トヨトミトヨトムなんて言ってたし

 

 

 

 

 

まぁそんな一流芸能人でも

舞台でセリフ間違えちゃったりするんですから・・・

 

もし私達がたまに現場でミステイクをしたとしても

皆さん、大目にみてくださいね~(^_^;)ヾ

(結局、言い訳かよっ

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

| | コメント (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »