« Hello!! Here's PANDA WORLD | トップページ | そ~いえば、ドッグポールはどーなった?? »

2011年9月16日 (金)

レトロなカラーでキメてみました

こちらは千葉県船橋市で現在施工中の現場

 

玄関の右側にはシャッター付きガレージ

左側にはゲスト用に2台分の駐車スペースを造作します!!

 

さらには敷地の右側は更地

左側は畑というひじょ~~~にやりやすい現場です!!

Img_4940  

 

外構のスタイルはセミクローズド!!

 

数ヶ所作った袖壁はジョリパットで塗装をし、

門扉と伸縮門扉とフェンスで

ぐるっと玄関まわりを囲っていきます!!

Img_4979  

 

そして、その中にアクセントとして使用するのが・・・ 

弊社オリジナルの「デコ・ポール」

今回は複数の色を混ぜて使ってみましたよぉ!!(^^)

 

 

おっ

こ~んな感じの色って

昭和30年代の電化製品とかによく使われてたんですが・・・

知ってましたかぁ!?

 

・・・って、もちろん私はそんな世代じゃないですが・・・

Img_5091  

 

いやはや・・・

それにしても、この3色を選んだお客様のセンスって

なんてオシャンティ~~~(

 

 

 

ちなみにデコ・ポールは

車の出し入れを考慮し、R形状に建てるのですが・・・

 

今回初めて使ってみたのが、

TOEX(LIXIL)のDパーツ:枕木施工R部材

Img_5092

 

てゆ~か、いきなり説明書に

<Rベース部材の長さの計算式>

とか書いてありましたけど・・・(ーー;)

 

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Img_5177   

 

職人の頭じゃ計算出来ねーよっ

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

そんなに頭良かったら現場なんかやってないっつ~の・・・

 

 

 

やっぱそこんとこメーカーさんも

わかってないんすよねぇ~(ーー;)

Img_5093  

 

まぁ、結論から言いますと・・・

こんなん使う必要は全く無し!!

 

なにせ、ビスで固定しちゃった時点で

すでに曲がってますからねぇ~(笑)

 

この部材を説明書通りに施工して

全ての柱を垂直に立てられる人は、

どこにもいないと思いますね!!┐( ̄ヘ ̄)┌ キッパリ

Img_5094  

 

まぁそんな理由からあえて固定はせず、

ただただ挟み込んだ状態でコンクリートで固めて・・・

 

ほい!!出来あがり!!

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_5095

 

んっ??( ̄_ ̄;)

それよか、手前の塩ビ管はナニ??( ゚д゚)

Img_5099

 

あっ、この塩ビ管については

また後ほどご説明いたします!!f^^;

 

一応ここの現場には

まだまだたくさんのギミックが隠されていますので、

順番に紹介していきますね~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

ライブガーデン

デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト

インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー

ライブエンヂニヤリング

=====================

|

« Hello!! Here's PANDA WORLD | トップページ | そ~いえば、ドッグポールはどーなった?? »

27:カラフルモダン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。