DIYフェンス 応用編
以前から圧倒的に多い検索ワードの
「DIYフェンス」
今回はコレの応用型ともいえる作品をご紹介したいと思います!!
現場は前回、前々回と記事にしてきたカフェ
お隣りさんとの目隠しとして
地面から高さ1800mmくらいになるような
フェンスを設置したいと
お客様に相談されましたが・・・
なにせ設置する場所は
こ~~~んな波型のブロック
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
こんな形のブロックの上に目隠しフェンスだなんて・・・
あか~~~ん( ̄□ ̄;)
こりゃムリっすね~~~
・・・・・っと、現場で汗を流したこともない
大手の営業マンなら迷わず答えるところを・・・
ワタクシ・・・
今回もわずか1秒で閃きました!!
カミサマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・・・ってことで、まずはコア抜きから!!
塀の低いところはハンド式で穴を開け、
高いところは脚立と板で簡易足場を作り、
据置式で穴を開けました!!
こんな機械までは普通の外構屋さんは
なかなか持ってないですよ!!(たぶん)
開けた穴には
□40mmの汎用アルミ柱を任意の長さに切って
おっ立てます!!
この柱にですね・・・
いつも使っているアルミ製のDパーツ「平板」
これをビスで留めていけばOK!!
高低差のある箇所はこんな感じ!!
これでウマイことR部分もカバー出来ましたね~w
完成後は観葉植物を置いて
これまた南国らしい雰囲気に(笑)
既成品のフェンスでは対応不可能な現場も
自作すれば何とかなるもんなんですよ~!!
しつこいようですが、弊社では
「DIYフェンス」か~ら~の~
外構工事契約を狙ってますからね~w
てことで、他社ではムリって断られたお客様も・・・
あきらめる前にぜひぜひウチにお問合わせ下さいね~!!
(まっ、ムリな時もありますけど・・・)
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「49:創作フェンス」カテゴリの記事
- 主力商品@デコ・ウッドフェンス(2019.03.15)
- 簡単オーダー 目隠しスクリーン(2018.06.30)
- オリジナル目隠しスクリーン(2017.02.14)
- オリジナルデコレーションフェンス(2017.02.10)
- 忘れ去られた企画 DIYフェンス編(2016.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント