ドラゴンフルーツ栽培日記 7
今年の春から育て始めたドラゴンフルーツ・・・
前回、コンサバトリールームの中へ移動してからも・・・
土が乾いたら水をあげ、
雑草が生えてきたら抜いて、
真心を込めて育てていたところ・・・
な、な、なんとっ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
芽が出てきましたよぉ~♪
おぉ!!(’◇’;)
さすがはコンサバトリールーム・・・
お、恐るべし!!
・・・って、ただの温室じゃねーか!!(ーー;)
まぁ、今年の冬は異常に暖かかったですからね~f^^;
これはもしかして、今年最後のチャンスかと思い・・・
その後も定期的に観察してましたが・・・
一週間経っても・・・
二週間経っても・・・
まったく、成長する気配なし・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
はぁ~~~(。。;)
やっぱそんなにうまくいかないかぁ。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
まっ、とりあえず今年のドラゴンフルーツ日記は終了ですが・・・
近い将来、地球温暖化の影響で、
本州が亜熱帯気候になり、
北海道が温暖湿潤気候になる時代が来た時にこそ・・・
この私が千葉県の
ドラゴンフルーツ農家の先駆者として
活動していくためにも・・・
来年もまたまた頑張って育てていきたいと思います!!
(*^ー゚)bグッジョブ!!
・・・って、はぁ??(ーー;)
つ~か、オマエその頃・・・
とっくに死んでんじゃねーかっ
・・・てなツッコミは無しの方向でひとつ・・・f^^;
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「03:ドラゴンフルーツ」カテゴリの記事
- ドラゴンフルーツ栽培日記 8(2011.06.13)
- ドラゴンフルーツ栽培日記 7(2010.12.28)
- ドラゴンフルーツ栽培日記 6(2010.11.18)
- ドラゴンフルーツ栽培日記 5(2010.10.17)
- ドラゴンフルーツ栽培日記 4(2010.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何でも愛情を注げば、
応えてくれるものなんですね…
勉強になります(*^-')b
千葉県での先駆者!
いいじゃないですかぁ〜♪
ピカチュウは
そんなポジティブ!な(笑)LIVEさんを
来年も応援したいと思います(笑)☆
投稿: ピカチュウ | 2010年12月29日 (水) 00時35分
えっと・・・
これって実がなるんですよね?
それって食えるんですかね?
温暖化の影響が出て
本州が亜熱帯になる頃には
このシリーズは200話くらいですか?(笑)
私はそんなLIVEさんを観察しときます(笑)
投稿: tachanosuke | 2010年12月29日 (水) 01時03分
■ピカチュウさん
ありがとうございます・・・っと
言いたいとこですが(^^;)
たぶんワタクシ、年明けから
いきなりネガティブモード突入です・・・
ドラゴンフルーツはまだまだ愛情が足りないみたいですが、
来年こそはひと花咲かせますよ(^~^)
投稿: LIVE@管理人 | 2010年12月29日 (水) 22時54分
■tachanosukeさん
ドラゴンフルーツは当然食べられます!!
味はキウイみたいですよ!!
本州が亜熱帯になる頃は、
200話どころか、2000話くらいはいってますかね~f^^;
まっ、その前に・・・
私が沖縄に引っ越した方がよさそうですわ♪
投稿: LIVE@管理人 | 2010年12月29日 (水) 22時58分