介護リフォーム現場 その2
さて・・・本日は前回に引き続き、
介護リフォームポイントの紹介!!
リビングに繋がる掃き出し窓のポーチには
テラス屋根を設置します!!
こちらのTOEX サンクテラスⅡの屋根材には
夏の暑さを和らげる「熱線吸収ポリカ」を使用!!
しかも柱は独立4本の
カタログに設定の無いオリジナル仕様なのです!!
物干しが目の前に来るのが嫌だというお客様のご要望で・・・
アルミ材を加工し、
屋根の両サイドに竿掛けを取り付けました!!
さらにこのアルミ材の余りを
建物やブロックなどに固定して補強!!
おぉーーー!!( ̄o ̄)
今回もエクステリアカスタムはバッチリです!!
ポーチの床に取り付けた・・・
ナニやら棒状の物体??(ーー;)
これは何かと言いますと・・・
おばあちゃんが車椅子で家の中に入るための
スロープストッパー(特許か??)なのです!!
ここをおばあちゃんが自力で昇ったのを見た時は
ぶったまげましたね!!
そして、最後に水道工事!!
コチラのお父さん犬も
かなり立水栓が気になる様子・・・
てか・・・お前も首猫背か?(笑)
まずは塩ビ管を繋げて、
排水を延長します!!
あぁっ
これブルーマンが使ってたなぁ♪
高さをかせぐため、
レンガを積み、その上に立水栓を設置!!
あいにくこの日はかなりの強風でして・・・
台の上に乗せておいた
コンクリート製の立水栓が風で倒れ・・・
私の頭を直撃!!
アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!
額から流血しました。。。(´Д⊂グスン
でも商品だけは死守しましたよぉ~!!(激汗;)
心配したお客様が氷水で冷やしたタオルと・・・
誰のだかわかんない帽子を持ってきてくれまして(笑)
それをかぶって作業続行!!
(ホントはかぶりたくなかった。。。)
これこそまさに「ザ・職人魂」なのです!!d(--;)
仕上げはシャワーヘッドの取付け!!
これでハード熟女のおばあちゃんも
夏には行水出来ますね~w
・・・って、見たくねーーーっ!!(T_T)
あ・・・ウソです!!
車椅子の洗車用らしいです!!
普段はずっと家の中にいるおばあちゃんも
このテラスをかなり気に行ってくれまして
毎日外に出て日向ぼっこしているそうですよ~♪
うぅ・・・体張って仕事してヨカッタ!!(涙)
さて、これにて今回の介護リフォーム現場は
終了なんですが・・・
なんだか最近、現場出る度に
どっかしら具合悪くなっちゃってますので・・・(。。;)
もういっそのこと・・・
私の方が介護必要ですわ。。。
see you(^^)w
=====================
エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート
外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム
デコ・ポール/デコ・プレート/カラードポスト
インターホンカバー/ポストカバー/アクセサリー
=====================
| 固定リンク
「60:介護リフォーム」カテゴリの記事
- 介護エクステリアの必需品 その2(2016.02.04)
- 介護エクステリアの必需品 その1(2016.01.31)
- 車イス用出入り口(2014.05.29)
- 復旧ついでにプチ介護リフォーム(2012.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
上手くオチも付いたようで・・・(笑)
しかし、
所々細かな気配りがあって・・・
流石(熟)女心がわかってらっしゃる♪
いやいや流石!!
投稿: tachanosuke | 2010年11月10日 (水) 22時06分
タオルに帽子がすごく似合ってます…(笑)
おばあさんに喜んでいただいて良かったですね♪
介護されるご家族の苦労も軽減されたのではないでしょうか?
これからの時代はこういうリフォームが増えるかもですね(^-^)☆
お父さん犬の首猫背には(爆)です!
投稿: ピカチュウ | 2010年11月10日 (水) 22時36分
■tachanosukeさん
まっ、ハード熟女のことなら私にお任せ下さい!!(笑)
今回はタチャさんに笑っていただこうかと思い、
わざと、自爆したんですよ!!
すでにこの時から、数日が経過してますが・・
未だに頭に血の跡が残っております。。(泣)
投稿: LIVE@管理人 | 2010年11月11日 (木) 21時44分
■ピカチュウさん
いやぁ~この帽子を被るくらいなら、
額から血を流して悪化した方がまだヨカッタですよ!!
お父さん犬はなぜか私に非常になついてましたw
あっ、ホントは♀なんですけどねf^^;
首のカラーはですね・・・
たぶん首猫背の矯正なんだと思います!!(笑)
(てか、犬なのに??)
投稿: LIVE@管理人 | 2010年11月11日 (木) 21時47分