« 立水栓ユニット設置 | トップページ | まさかの連休・・・ »

2010年7月16日 (金)

コンサバトリールーム

昨日アップした立水栓の現場には・・・

毎度おなじみ「TOEX ZIMA」を設置するんですよ~!!

 

実は今回の現場はですね~、

設置場所が割と特殊でして・・・(--;)

Img_6981_2  

 

建物は入隅で出窓があり・・・

 

すでに床のポーチは出来あがっていて、

サンルームのサイズも限定され・・・

Img_6982_3  

 

さらには雨樋や通気口が干渉するような現場なのです!!

Img_6992  

  

なので、お客様の方でも

他社にいろいろ問い合わせをされたらしいのですが、

結局、全て断られたみたいで・・・

 

最後の最後で当社に問い合わせが来ました!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

まっ、その選択・・・

 

 

 

 

正解だと思います!!d( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

まずは部分入隅の角にアルミの柱を立て、

それを壁に見たてて、

枠を作っていきます!!

Img_7531  

 

その後、屋根材を加工し、

後は寸法を間違えないように施工するだけ!!(^^)

Img_7530  

 

難なく完成しました♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

Img_7528  

 

雨樋もエルボを多用して切りまわし

サンルームぎりぎりに再設置!!(@@)

Img_7657  

 

ただ、一か所頭を使ったのは、

反対側のパネル部分なんですが・・・

 

今回8尺用の本体に対し、

ココのパネルだけは6尺用の小さいサイズに変更し

隙間をアルミ材で塞いであります!!

Img_7660  

 

ほほぅ( ̄o ̄)

 

やっぱこの方法を考え付いちゃうオレって・・・

インテリ職人??σ(°▽°)

 

 

 

ちなみに今回のサンルームの用途は

お客様の趣味のガーデニング!!

 

すでにバラの鉢植えがいくつか置いてありますね~!!

Img_7653  

 

こういった温室を兼ねたサンルームのことを

英語でコンサバトリーっていうらしいですよw

(私も初めて知ったけど・・・

Img_7663_2  

  

まぁ、これだけ立派な

コンサバトリールームが出来たからにはですね~、

 

 

 

せっかくですから・・・(汗;)

 

 

 

 

 

冬場は私の育てている「ドラゴンフルーツ」

 

 

 

 

 

 

 

ここに置かせていただこうか思います!!(笑)

 

 

 

それから、コチラのお客様なんですが・・・

ご自身でビーズアクセサリーの販売をされてますので

ご興味のある方はぜひ覗いてみて下さいね~♪

ココ→ Beads Jewelry a-mu’se.

 

 

ちなみに私もソッコー購入しようかと思ったんですが・・・

残念ながらメンズ用はありませんでした。。。(・・;)

 

see you(^^)w

 

※ お客様が私どもの会社を紹介してくれました!!

   詳細記事はコチラ↓

   念願のガーデンルームが完成!!

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

|

« 立水栓ユニット設置 | トップページ | まさかの連休・・・ »

32:ガーデンルーム ZIMA」カテゴリの記事

コメント

素敵な、コンサバトリーですね^^

コンサバって、名前も気に入った^^
家も作ってもらおうかなぁ〜

後、池も〜ナンテ〜イラナイイラナイ^^;


投稿: tabitha | 2010年7月17日 (土) 02時35分

おはようございます。今回のブログで紹介されました、ZIMA&立水栓の施工主です。
そう、このたび縁がありまして(と言ってもネット検索ですが。。)ライブさんに大変お世話になりまして、長年思い続けていた念願のZIMAを施工して頂きました。有り難うございました。
ライブさんブログにも書いて頂いた通り、どんな業者に相談してもZIMAの施工はNO、NO、NOの回答だったんです(T。T)
でも絶対あきらめないって探し続けて、やっとライブさんにたどり着きました。運が良かったです。
入念なカウンセリングを行い、資材の入荷を待って工事になりました。
カウンセリングの時に聞いてましたが、工事するスーパー職人さん!!
またこれがすごく真面目な方で、仕事は丁寧だし。昼食もすぐ帰ってきちゃうし。工事の1週間、ホンット感心しきりでした。
そう、それで驚いたことに、今回のZIMA、なんとそのスーパー職人さんひとりで造っちゃったんですよ。
どうやって??
工事中じっと見てるのもやりづらいかと思って、あんまり見なかった部分もありますが、いつのまにか柱立って、いつのまにか周り出来て、そんでいつのまにか完成!してしまったという感じです。
写真見て頂くと分かりますが、想像していた以上の仕上がりに本当に本当に満足です。
なんか1部屋増えたようで、昨日とかもZIMAの中で夕飯を食べました。
長々と書いてしまいましたが、本当に今回はお世話になりました。
夢が叶うってすばらしいことです。(^^)

投稿: a-muse. | 2010年7月17日 (土) 11時50分

■tabithaさん
コンサバって、たしかファッションの名前ですよね??
どんなんかは知りませんけど・・・
それよか、池ですか??
もう池でも沼でも何でもつくりますよ~!!
いっそのことあの一軒家壊して
チワワハウスにしたらどうですか??

投稿: LIVE@管理人 | 2010年7月17日 (土) 15時21分

■a-muse.さん
ブログ開設以来の超ロングコメントありがとうございますw
あのスーパー職人はですね・・・
真面目なだけが取り柄のようなオトコですが(爆)
でも彼はサンルームとウッドデッキしか
まともに出来ないんですよ~!!(笑)
ちなみにサンルームはどこの会社でも
一人で作るもんなんです!!
二人もいたら一人は何もやることがないんですから!!
まだあとカバーを付けなければならないので、
そちらは23日以降にお伺いいたします!!
どうもありがとうございました♪

投稿: LIVE@管理人 | 2010年7月17日 (土) 15時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« 立水栓ユニット設置 | トップページ | まさかの連休・・・ »