« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月29日 (月)

レンガこば立て花壇

気が付けば、1月6日から本日まで・・・

83日間連続で仕事をしているLIVEです!!

Σ(°▽°;)

あ、どもども(^^;)

 

 

本来なら昨日の日曜日は

毎年の恒例行事でもある・・・

「東京モーターサイクルショー」

に行く予定だったのですが・・・

 

 

 

 

 

数日前にお客様から

お打ち合わせのオファーがありましたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

急遽、仕事になりました。。。。。d(--;)

 

 

 

 

 

お問合わせいただいたお客様!!

本当にどうもありがとうございましたっ!!m(_ _)m

 

 

 

もう仕事のためなら、どんなプライベートな用事でも

即キャンセルする覚悟でございますので(マジ)

 

 

今後ともエンドユーザーの方々!!

遠慮なくお問い合わせのメールを下さいね~~~♪

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんな感じで・・・

3月も終わりだというのに

まだまだ忙しい毎日を送っているわけですが・・・

 

現在、江戸川と浦安と柏の3現場を取りかかっているにもかかわらず、

今日からまた新しい現場に入ってしまいましたよぉ~!!(´Д`;)

 

 

今回の現場は建て売りを購入されたお宅の

庭&門まわりをカスタムいたします!!

 

初日の今日はブロック解体とレンガで花壇づくりです!!

(てか、雪降ってんじゃん・・・)

Img_5695  

 

まずはレンガを波型にこば立てするのですが・・・

 

このような場合は最初にヌキ板やベニヤ板を水平に設置し、

それに合わせてレンガを並べていくとキレイに仕上がりますよ~!!

Img_5698  

 

一応、今回の工事も職人DIY講座で解説しようかと思い、

かなり細かく写真は撮ったのですが・・・

 

 

 

なんつ~か・・・(--;)

 

 

 

 

 

もしエンドユーザーさんがこの記事を見て・・・

 

 

 

 

 

自分で上手くレンガ敷けちゃったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチに仕事来ないんじゃねっ??( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

・・・てなことをふと思いまして

 

 

急遽、DIY講座は中止にいたしました!!(^ε^;)ヾ

Img_5703_2  

 

レンガの後ろは補強のためにモルタルをすり付けます!!

これを通称:裏ゴメと言います!!

 

 

レンガを並べ終わったら慎重に材木を外して下さい!!

 

勢いよく外すと、材木の反動で

せっかく並べたレンガが全部倒れますからね~(笑)

 

 

そして数時間後・・・

 

 

完成したのがコチラ↓

ど~~~~~ん!!(^3^)

Img_5704_3  

  

う~~~ん・・・こりゃ芸術品ですわ♪

(目地詰めは次回・・・)

Img_5706_2  

  

ただですね~、今日は雪や雨のせいで

駐車場と道路をかなり泥だらけにしてしまいましたので・・・

Img_5710  

 

レンガを並べるより

掃除の方が時間かかりましたけどね・・・///(。。;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (2)

2010年3月20日 (土)

隣りの芝生は・・・

さてさて・・・

巷で非常にわかりやすい!!っと評判の(ホントか??)

職人DIY講座!!

 

本日のお題は・・・芝張りです!!d(^~^)

 

 

これは一般の方々でも

一番お手軽に出来るDIYではないでしょうかね??

Img_4990  

 

本格的に張るなら、それこそ耕運機で土を耕して、肥料を混ぜたり・・・

土壌作りから始めなくてはいけないのですが・・・

 

残念ながらウチのDIY講座では

そこまでレクチャーしませんので、あしからず!!(_ _)

 

あくまでも素人さん向けですからね~

 

 

 

ただ張るだけなら、特にこれといった道具は必要ないのですが、

まぁ、しいてあげれば・・・

レーキ=業界用語で”猪八戒” くらいは

買った方がいいと思います!

Img_4991

 

まず最初に整地も兼ねて、

土の表面をレーキで軽く均します!!

 

芝を真っすぐキレイに張りたい方は、

水糸を張ってそれに沿って並べて下さい!!

Img_4992

 

でも・・・

芝生は一枚一枚厚みも大きさも違うので

結局はいつもバラバラになっちゃうんですけどね!(笑)

Img_4995

 

芝を置いたら、手でポンポンとたたきます!!

こうすることで、土と根を密着させるとかなんとか・・・??

 

 

 

 

・・・と、独立する前に勤めていた造園屋で教わったのです・・・

 

 

 

 

 

 

・・・が、ほとんど忘れました!!( ̄▽ ̄;)ヾ

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_4996  

 

建物の回りや、隅っこなどは

ハサミで芝生を切って並べます!!

(ハサミが無ければカッターナイフでもいいですよ・・・)

 

芝生を張ったら、その上から全体的に目土をかけて

レーキ(トゲトゲの無い裏面)を使って整地!!

Img_4998_2

 

これまで、当社では目土として

黒土また赤黒を使ってたのですが・・・

 

最近私の造園の師匠

「やっぱ芝の目土に一番適してるのは山砂だよ!!

だって、●●が●●だから!!」

はぁっ??そんないいかげんな理由で??( ̄□ ̄;)

 

・・・っとおっしゃってましたので、

ここんとこいつも山砂を使ってます!!(謎)

Img_4999_2  

 

一応、この目土をかけることによって、

芝生の凸凹をなくす役割もあるんですよ~!!

Img_5001

 

そして最後にたっぷりと水やり!!

もう池になるくらい遠慮なくドバドバ撒いちゃって下さい!!

 

ど~せ、すぐに乾くんですから!!(><;)

 

 

 

一応、この現場では芝生の他にも、

ヤマボウシ、シマトネリコ、ハナミズキ、アオハダ、アオギリ、ブラシノキ、

黄金モチ、カクレミノ、そして・・・低木類を植えてまして・・・

 

完成したのがコレ♪

おぉーーーーー!!(^0^)

Img_5077  

 

実はコチラのお宅・・・

ホントびっくりするくらい敷地が広いんですよ~!!(@@)

 

東京都内なら建て売りが10棟くらい建てられますかね!?

 

 

 

当然、庭もかなりの面積なのですが・・・

 

 

 

 

 

さらに駐車場は室内ガレージ1台分

屋外に6台くらい停められるスペースがあります!!

う、うらやましい・・・(--;)

 

 

 

 

 

 

 

まっでも・・・

 

 

 

 

 

車は1台しか所有してないんですけどね(爆)

 

 

 

とりあえず芝生は張るだけなら非常に簡単なのですが・・・

なにせ管理がめちゃめちゃ大変ですからね~!!

 

夏場は芝刈り機で週一ペースで刈り込んで下さいね~♪

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (6)

2010年3月19日 (金)

激アツ埼玉県S市!!

つい最近のことですが・・・

2月後半に埼玉県S市在住のお客様より

サンルームのお問い合わせメールをいただきましたので、

早速、その週末にお打ち合わせに行って来たのですが・・・

⊂二二二(;・▽・)二⊃ ブーーーン

Img_5327_2  

 

その翌日・・・

これまた埼玉県S市在住の別のお客様より

サンルームのお問い合わせメールがありました!!

 

う~~~ん。。。(´Д`;)

もうちょっと早く言ってくれれば、

昨日一緒に打ち合わせ出来たのになぁ・・・(。。;)

 

・・・てなことを思いながらも・・・

またその週末にお打ち合わせに行きまして、

⊂二二二(;・▽・)二⊃ ブーーーン

Img_5324_2  

 

家に戻ってきたところ・・・

 

 

 

 

 

なんとっ!ビックリ!!(@@)

 

 

 

またまた別の埼玉県S市在住のお客様より

サンルームのお問い合わせメールが入ってましたぁーーーっ!!

 

 

えぇっ!!Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

てゆ~か、埼玉県だって結構広いってのに・・・

 

 

 

 

なんでよりによって、

ピンポイントでS市の人ばかり??(°▽°;)

 

しかも全員サンルームって・・・(笑)

 

 

いやぁ~アツいっ!!

アツすぎるぜっ!!d(><;)

 

 

 

 

それに引き換え・・・

私が住んでる千葉県船橋市からは

 

 

 

 

 

な~~~んも問い合わせ無し・・・・・チッ(--;)

 

 

う~~~ん。。。

こりゃもういっそのこと、

埼玉県民にでもなりますかぁ!!

 

 

 

まぁ、お陰様で・・・

とりあえずそのうちの2件はご契約になりましたが・・・

 

 

 

 

まだまだ4月後半からは仕事が薄いので・・・

 

 

 

 

埼玉県民の方々!!

どうか仕事の注文をヨロシクぅ!!(○゜ε゜○)ノ~~ 

 

GWも休まず働きまっせ~~~d(°▽°;)))

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (6)

2010年3月17日 (水)

サプライズ価格!?

普段現場をやってるとよくあるんですが・・・

作業をしてて、途中で骨材が足りなくなった時・・・

近場の建材屋を探して現金で買うことがあります!!

 

その日もちょうど砂とセメントが無くなってしまいましたので、

近くの建材屋で購入したところ・・・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

なんとまぁっ!!ビックリ!!

 

セメント1袋・・・600円!!

げっ!!た、高けっ!!(’◇’;)

 

 

 

さらに中目砂にいたっては・・・

 

1m3・・・・・1万円!!

はぁ??ちょ・・・(’◇’;)

ぼったくりじゃないっすかぁ~??(T_T)

 

ちっくしょーーーっ!!

足元見やがって・・・(--メ)

 

 

でも、すでにトラックに砂が積まれた状態でしたので、

しぶしぶお金を払いましたよぉ~(。。;)

 

 

 

つ~か、これこそまさに

サプライズ価格ですわ。。。(´Д⊂グスン

 

 

 

まぁそんな超プレミアムな砂を使った現場がですね~・・・

 

コチラです!!

ど~~~ん!!(笑)

Img_5420  

 

えぇ、普段と全く変わりませんが・・・何か?(^3^;)

 

ちなみにココの現場はウチのカスタム商品を使うんですよ~♪

Img_5490_2  

えっ!!Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

こ、これってまさか・・・

 

 

 

 

 

 

 

マ●トちゃんハウスなんじゃ・・・??

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

まさかね・・・(^。^;)

 

 

 

そして、同時進行でやってる現場がコチラと・・・

Img_5399  

 

コチラ・・・

Img_5483  

 

一応この2現場にも当社のカスタム商品を

設置する予定なんですが・・・

 

 

 

実は・・・

 

 

 

未だにトッカン製作中・・・(。。;)

Img_5485_3  

  

まっ、当社のカスタム商品は基本・・・

 

 

 

納期1ヵ月ですから(ウソ)f^^;

  

 

それよか早くしないと

お客さんも引っ越してきちゃうんじゃね??

アァーーーΣ( ̄□ ̄;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (5)

2010年3月10日 (水)

これぞカスタム!!

さて・・・今回の記事は前回アップしようとして、

危うくお蔵入りしそうになってしまった・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

カーポート記事の紹介です!!

 

今回設置するカーポートは

三協立山アルミ マイリッシュ

Img_5417

 

まぁ、これだけだったら、ごくごくふつ~~~うの工事です!!

 

でも・・・・・

 

 

今回設置する敷地はこ~~~んな形・・・

むむっ!!(ーー;)

Img_5337   

 

よってカーポートの角を斜めにカットする

隅切り加工が必要となってくるのですが・・・

 

ただ・・・

各メーカーから発売しているカーポートは

台形には対応してても、隅切りには対応してないのが現状・・・

Img_5418  

 

唯一、新日軽から隅切り加工部品をオプションで装備した

ファインポートⅡF 異形対応

・・・ってのが発売されているんですが・・・

Img_5419  

  

通常切り詰め出来るのは

前枠側のみでして・・・(。。;)

(しかも加工していいのはパネル1枚分の範囲内)

 

今回のように柱側を加工するのは雨桶などがあるため、

非常に困難な作業なのですっ!!

  

 

 

 

でも、自らエクステリアカスタマー第一人者を

名乗るワタクシメとしましては・・・

 

なんとかならないものかと・・・

頭をフル回転させながらやりましたよぉ~~~(--;)

100302_170201  

 

まずは敷地の形に合わせて、枠材とパネルをカットし、

継ぎ目をコーキング!!

Img_5370  

 

補強のために自作アルミ板を下からビス留めしました!!

Img_5367  

 

カーポートを加工した長さに合わせて、

サイドパネルも切り詰めまして・・・

 

そして完成したのがコレ!!

どーーーんっ!!\( ̄▽ ̄)

Img_5372

 

実は今回のカーポートはエクステリアカスタムの一環として

 

本体をシルバー、柱をブラックにした

ライブガーデン限定のオリジナルツートンカラー!!

 

 

 

おぉーーーーーっ!!(^^)

ちょ~~~クールに決まりましたね~♪

Img_5378

 

ちなみに柱には

強風時のためのサポート柱を収納しております!!

 

 

 

まぁそんな感じで・・・

 

ウチは敷地が変形してるから

カーポートは付けられないと思ってる方・・・

他社で加工するのが無理だと断られた方・・・

あきらめるのはまだ早いですっ!!

 

 

ライブガーデンなら出来まっせ~d( ̄ー ̄)

 

気になる方は今すぐ下記HPへアクセス↓↓↓

(o・ω・)ノ))ヨロシク!!

  

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年3月 6日 (土)

職人事件簿(芸能人のサイン編)

えっと。。。

今回施工する現場はですね~!!f^^;

 

な、な、なんとビックリ!!

テレビ等にも出演されている

某タレントさんのお宅です!!

(プライバシー保護のため、名前はシークレットとさせていただきます)

 

 

おぉーーーーっ!!

ついにVIPキターーーッ!!(°▽°)

Img_5180  

  

とはいっても施工内容は

カーポート設置だけなんですけどね(^^;)

 

実は先月、数あるエクステリア業者の中から当社をご指名いただきまして、

工事はすでに今週完了いたしました!!

  

ふぅ。。。-v( ̄o ̄)

またいい仕事しちゃったな~!!

 

 

 

・・・って、あぁっ!!

 

 

 

サイン貰うの忘れたーーーーーっ!!

(´・ω・`)ショボーン

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

     ・

・・・っとここで話は全く変わりますが

 

 

なんか、途中まで記事を書いてたら、

サインのくだりでふと思い出したことがありましたので・・・

 

今回は急遽予定を変更してこっちを紹介しますっ!!f^^;

(まぁ、くだらない記事ではありますけど・・・)

 

 

 

 

・・・・・回想中(ΘΘ)zzz

 

 

 

 

 

 

そう・・・あれは4年前の夏。。。

友人と北海道にバイクツーリングに行った時のことでした!!

Img_04651

 

宿泊先のライダーハウスのオーナー=オヤッさんに・・・

「オレは東京じゃ有名なアーチストだ!!」

みたいなことを言ってたんですよぉ~!!

 

 

そしたら、急にオヤッさんの態度が変わりまして・・・

 

ラム肉はごちそうになるわ・・・

ビールはごちそうになるわ・・・

メロンはごちそうになるわ・・・

オミヤゲはいただくわで・・・

 

手厚~~~い接待を受けてしまいまして(激汗;)

Img_0538

  

そんで次の日、出発する時になって、

 

 

 

 

 

「Tシャツにサインを書いてくれないか!」

 

 

 

・・・とお願いされましたので、

 

 

 

 

 

 

快く書いてあげましたよ~〆( ̄▽ ̄;)))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょ・・・

だ、誰なんですかぁΣ( ̄□ ̄;)

Img_0001  

  

まぁ当然のことながら・・・・

 

 

 

 

このサイン(落書き)には一円の価値もございませんっ!!

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

 

なんつ~か、

今思い出してもかわいそうなことをしてしまったかな~っと。。。

一応、反省はしておりますが・・・

m(. ̄  ̄.)mスイマセーン

 

 

 

・・・って、あーーーっ!!( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

ひょ、ひょっとしたら、

 

 

 

 

このオヤッさん・・・

 

 

 

 

 

 

ライダーハウスに

このサイン飾ってんじゃねーだろうなっ!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

 

 

ふぅ。。。。。-v( ̄o ̄;)

ま、まさかね~~~!!

 

そんなことしたら完全に笑いもんですよぉ!!(´▽`)

 

 

 

あぁ~~~、また北海道に行きたくなってしまったけど・・・

とゆ~か、毎年行きたいけど・・・

 

大洗からフェリーで20時間以上かかるのが

耐えきれないんすよね~(。。;)

 

やっぱETC1000円で青森まで自走するか・・・

Img_0042  

  

あ・・・カーポート工事の本編は

次回仕切り直しします!!(^_^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

===================== 

| | コメント (4)

2010年3月 5日 (金)

ZIMA&シャワースペース完成♪

サンルームのフレームを組んだ後は、

扉を設置します!!

 

今回取り付けたサンルーム・・・

TOEX ZIMAといいますのは、

全面解放フルオープンが特徴の人気サンルームです!!

  

 

実はこの商品が登場した頃はですね~・・・

 

取付説明書の記載が不十分で、

施工の際にかなり手間がかかってまして・・・

 

私もメーカーに文句を言ってたのですが・・・(--メ)

 

TOEXさんもそれから説明書を修正してくれたみたいで、

現在は比較的楽に施工出来ます!!

Img_5334   

  

あとはオプションとして、

夏の暑さ対策のための日除け

物干しカーテンレールを設置したら・・・

    ・

    ・

    ・

堂々完成

うほほ~~~い♪(^0^)

Img_5351   

 

洗い場の方は最後の土間打ち中・・・_(。。;)))

Img_5332  

 

後日、コンクリートが乾いてから、

配管をカットし、目皿を設置したら・・・

    ・

    ・

    ・

こちらも完成

うほほ~~~い♪(^0^)

Img_5357  

 

おぉ!!(^^)

これで、ココのワンコも、

散歩に行った後、この洗い場で足を洗い・・・

そのままデッキに上がり、

自分の部屋に入ることが出来ますね~www

Img_5348   

 

最終日には今にも私に噛み付くくらいの勢いで

吠えまくってましたので、

たぶん大喜びしてるんでしょう!!

・・・って、ちがうか

Img_5342

 

さて、これにて今回の特集記事は終了ですが・・・

 

当社では犬用サンルームなどを中心に

これからもいろんな形のドッグステーションを作っていきますので・・・

興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいね~!!

 

ちなみに、ただ今TOEXの春のキャンペーンの他に

独自のサンルームキャンペーン

開催中ですよ~!!(^~^)

※ お問い合わせされたお客様全員が

腰を抜かすほどのビックリ価格にて提供中!!(ホントか??)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年3月 3日 (水)

ドッグステイ

前記事にて・・・

洗い場の隅っこに作った丸い穴・・・

 

この穴にはですね~・・・

コイツをおっ立てるのです!!

ど~~~ん!!

Img_5295  

 

その名も・・・・・

 

 

 

 

ドッグステイ!!\( ̄ー ̄)

※ココ参照→美濃クラフト

 

 

あっ、これはですね~、

ただ単に犬のリードを引っかけておくポールなのです!!(^_^;)

○|_| ̄ =3 ズコー

Img_5296   

   

最近ではコンビニや、ペットショップや、動物病院なんかで

屋外に設置してあるのを見かけるようになりました!

 

例えば、美容院なんかでも、

お客様が犬を連れて来店された場合、

外にコレがあれば、ワンコもおとなしく待ってられますよね~(^m^)

 

 

 

穴にポールを突っ込んだ後は・・・・・(/ω\)キャッ!!

ニッコーの枕木調立水洗を設置!!

 

今回取り付ける蛇口はカルガモ??です!!

Img_5297   

 

立水栓の隣りにはレンガを正方形に並べて、

ホースを置くスペースを作りましたよ!!

Img_5299   

  

これで洗い場の方は、ほぼ全景が出来上がりましたね!!

ヨシッ!!d( ̄ー ̄)

 

 

一方、サンルームの方はといいますと・・・

Img_5293

  

3間×8尺のデッキと、2間×5尺のデッキを

連結して設置中・・・

Img_5307   

  

デッキが完成したら、

次はサンルーム本体の枠組みです!!

Img_5328_2   

  

さて、ここまで作ってしまえば、

あと一日もあれば楽勝で終わるのですが・・・

 

なぜかまさかの連日雨天//////(T_T)

 

 

 

現場が遠いため、仕方なく一旦中断します!!f^^;

 

・・・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (4)

2010年3月 2日 (火)

”ワン”ルーム製作開始

ここ2~3年は景気の悪化とともに

だんだん仕事量も減り、売り上げも低迷しておりますので・・・

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

今期こそはガツーーーンと一発当てるべく・・・

 

打ち出した政策のひとつが・・・

 

 

すでにお馴染み

<エクステリアカスタム>(°▽°)

 

 

そして、もうひとつの柱となるのが・・・

 

 

 

昨年から記事にもアップしている

<ドッグステーション>(°▽°)

 

今期はこの二大テーマを中心に活動していきますよ~♪

 

 

 

さて、そんなドッグステーション・・・

今回また新たなバージョンを施工してきましたので

ご紹介いたします!!

( ̄ー ̄)ニヤリ

 

え~、コチラのお客様宅にはですね、

すでに犬の部屋=”ワン”ルームがあるのですが・・

 

なにせ、ここのワンコは私の身長よりもデカい大型犬!!

たかが8畳くらいの部屋じゃドアも壊してしまうほど大暴れなのです!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

 

た、たしか・・・こんな犬だったかな??(--;)

    ↓ ↓ ↓

23   

 

まぁそんなわけで、今回犬の部屋を広くするために

サンルームを増築することになりましたーーーっ!!

つ~か、そんな贅沢な・・・(ーー;)

 

 

 

 

まず最初に庭にある古いウッドデッキを全て撤去し、

新規に人工デッキを設置します!!

Img_5047   

今回設置する商品は、

TOEX 人工デッキ 樹の木Ⅲ 特注サイズ

TOEX ガーデンルーム ZIMA

 

それにしてもすごい量ですね~(@@)

Img_5256  

  

それと並行して、古い立水栓を解体し、

犬用のシャワースペース=洗い場を造作することに!!

 

一応、今回のドッグステーション・・・

ワタクシ的にはこっち(立水栓)がメインです!!f^^;

Img_5261_3   

   

地面を掘り起こし、給水&排水の準備!!

汚水マスに穴をあけ、配管を通し、仮設の蛇口を設置します!!

Img_5260   

 

洗い場は既製品ではなく、

レンガを使って造作するのです!!

Img_5262  

 

まっ当然、犬がデカいので、

洗い場もそれに合わせたメガサイズ!!

Img_5264   

  

一応ただの長方形じゃ芸が無いので、

こんな仕込みをしてみましたよ~!!(^3^;)

Img_5292   

  

これはですね~、

排水マスのアジャスターを利用することによって、

素人でも完ぺきな円形にレンガを並べられるという

私が考案したやり方なんですが・・・d( ̄ー ̄)

 

 

さらにこれを応用し・・・

 

アジャスターの代わりにプラ板をスライドさせて

円の直径を変えられるようにし、

水平器を上に取り付けたものを製作すれば・・・

 

 

 

 

も、もしかして・・・

 

 

 

 

 

特許イケちゃうんじゃね??Σ(°▽°;)

おぉーーーっ!!( ̄0 ̄;)

 

 

 

 

まっ、仮に特許取れたとしても

売れなきゃ意味無いんすけどね。。。(´Д`;)

 

・・・・・つづく。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (6)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »