« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月21日 (日)

ウッドデッキの組み立て方<後編>

さてさて、本日の記事は昨日の続きで・・・

ウッドデッキの組み立て方<後篇>ですぅ~~~(^^)

 

前回、床板までは全部はめ込んだのですが・・・

普段はこれくらいのデッキなら一日かからないんですよ!!

 

今回は途中で砂利を買いに行ってたのと、

指を負傷したので(自爆)

かなり時間のロスとなってしまいました!!(><;)

Img_4908  

 

床板の次は、幕板を正面と側面に取り付けます!!

 

これは前記事でも登場した幕板設置用金具を大引きの端に固定し、

それに引っかけてビス留めします!!

 

とりあえず、デッキはこれで完成♪

ヨシッ!!d( ̄_ ̄;)

Img_4910  

 

続いて・・・

デッキの上に設置するラチスフェンスの組み立てに入りまーす!!

 

まずはベースプレートに柱をくっ付けて・・・

Img_4911  

 

位置を決めて、

本体をはめ込みながら一気に組み立てます!!

φ(。。;)カチャカチャ・・・

 

フェンスの柱を設置するときは補強金具ってのが

入ってますので、これを大引きに固定して下さいねーーー!!

Img_4937  

 

そして、フェンスの上に

笠木と笠木キャップを取り付けたら・・・

作業終了♪(^~^)

 

 

この後、追加で

エアコンの室外機の下にも砂利を敷いておきました!!

Img_4939  

 

ちなみにこの砂利と土の境目にある

黒い棒状の物体・・・

 

 

これはですね~、

 

砂利がこぼれないよう敷いておく、

防草シート見切り材と言います!!

ほほぅ。。。( ̄o ̄)

 

 

実はわたくし・・・

今回の現場で初めて、この防草シート見切り材の

存在を知りました(恥)Σ(°▽°;)

 

 

 

最初は砂利がこぼれるのを防ぐために、

レンガを提案したのですが・・・

 

お客様がネットでコレを見つけて購入し、

着工日に渡されましたので、使ってみたんですよね~!!

 

 

 

 

 

 

・・・って、これこそまさに

施主支給じゃね??Σ( ̄□ ̄;)

※ 前記事参照 f^^;

 

 

まぁ施主支給もたまには勉強になりますわ。。。

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年2月20日 (土)

ウッドデッキの組み立て方<前編>

今月もまたネットでウッドデッキが売れたんですが、

これってやはりお客様がご自分で取り付けるんでしょうかね~??

それとも施工だけ業者頼み??(--;)

 

まぁ最近は施主支給だかなんだか知りませんが、

お客様がネットで安く商品を購入し、

工事だけを業者に頼むってのが流行ってるみたいですけど・・・

 

でもね~・・・

 

そんなんされたら、

ただでさえ薄い利益がさらに薄くなってしまいますから・・・

おそらく、工事業者の方はいい顔しないでしょうね~!!

       ・

       ・

       ・

あっ、私はもちろん・・・

喜んでやりますけどね!!(汗;)

Σ(°▽°;)

 

 

 

 

さて、そんなネットで商品を注文し、

ご自分で施工する方々を応援する職人DIY講座

え~、本日のお題は・・・

<ウッドデッキ>\(°▽°)

説明書さえよく読めばそんなに難しくはないです!!

 

普段は職人達に施工させてるのですが、

今回はブログネタのためだけに

わたくし自ら施工してきましたよぉ~(^^)

 

ちなみに、今回設置する商品は

TOEX 人工デッキ「樹の木Ⅲ」です!!

 

 

えっと・・・

まず最初に、奥行き方向と、間口方向に水糸を張りながら、

基礎となる平板を敷きます!!

Img_4877  

 

ある意味・・・これを全て同じ高さで揃えるのが

一番めんどくさい・・・はっ!(’◇’;)

てゆ~か、難しい作業でしょうかね~(^^;)

※ 平板を置く位置は説明書に寸法が書いてあるのでご心配なく!!

Img_4880  

 

ウッドデッキの下に雑草が生えるのが嫌だって人は、

この時点で防草シートと・・・

砂利を巻いちゃって下さい!!

Img_4881  

 

次にデッキを設置する予定の高さに合わせて、

束柱を切断します!!

 

まぁ、私たちは高速カッターを使用しますが、

一般の方はサンダーでもいいし、

時間と体力がある人は金ノコでも切れます!!(笑)

Img_4883  

 

切った束柱に、大引きをはめ込んでビス留め!!

Img_4884

 

穴は最初から開いてますので、加工する必要もございません!!

Img_4885  

 

位置をしっかり決めたら、

今度は平板と束柱を付属のL字金具で固定するのですが・・・

Img_4888  

 

ちょっとその前の準備として、

大引きの側面に幕板設置用金具を取り付け・・・

Img_4886  

 

一番端の床板を1枚だけはめ込んだ方が、

正確に位置が出せます!!

Img_4887  

 

まぁここまでくれば、

後は楽しょ~~~です!!

Img_4889  

 

順番に端から床板を取付金具に挟んで固定していくだけ!!

 

ビス穴も開いてるし・・・

 

 

 

10分もあればほらこの通り・・・

Img_4891  

 

・・・って、すでに外真っ暗じゃねーか(--;)

 

 

 

い、いや・・・

これはなんでかってゆ~とですね・・・

 

 

 

 

床板を取り付けるときに誤って・・・

 

 

 

 

 

自分の指に穴開けちゃったんですよ~!

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

そんで一時間くらいトラックの中で泣いてました。。。(´Д⊂グスン

Img_4912  

 

トップアマの・・・いや、プロの私でさえ(汗;)

集中してないと、こんな痛い目に遭いますからね・・・

 

皆さんも気をつけなはれや~~~!!(><;)

 

 

 

あ・・・ページの都合上、次回に続きます!!f^^;

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年2月17日 (水)

今年のバレンタインは・・・

いやぁ~今週の日曜日はバレンタインデーでしたけど、

みなさんいかがでしたか~??

 

・・・って、そんなの今更どうでもいいっすか??(><;)

 

 

一応ウチのLIVE娘(女子高生)

例年通り、せっせとチョコを手作りしてましたよぉ~!!

Sbsh03611  

 

LIVE:「おまえさー、そんなにいっぱいチョコ作って誰にあげんの??」

LIVE娘:「はぁ?友チョコ知らないの?

     クラスのみんなに配るんだよっ!」

 

LIVE:「ふ~ん。。。で、オレの分はどれ??」

LIVE娘:「・・・・・・・・・・・・・(--)」

LIVE:「おいっ!無視すんなよっ!!

    オレの分は何個??(^~^)」

 

LIVE娘:「てゆ~かさぁ、あんたは

    優先順位一番最後だから

     たぶん・・・無いっ!!」

 

○|_| ̄ =3 ズコー

 

LIVE:「えぇっ?( ̄□ ̄;)そんないっぱいあんのにっ?」

LIVE娘:「ど~しても欲しかったら1個200円!!」

LIVE:「アホか?200円出すくらいならコンビニで買ってくるわ!!」

LIVE娘:「あっそ!!じゃ買ってくればぁ!!

    あ、それと・・・写真撮るのはいいけど、

 

    ブログ載せんなよっ!!(ーーメ)」 

 

ぎ、ぎくぅ!!(’◇’;)

バ、バレてる・・・・・

 

てか、なんかこいつ・・・

だんだん鬼嫁に似てきたなぁ・・・(。。;)

 

まぁそんな感じで今年のバレンタインは・・・

身内からも貰えず・・・

事前の根回しも、

取引先を回ってのチョコ回収作業も行わなかったので(アホ)

ゲッツしたのは、わずか1個だけでしたーーーっ!!

 

ほっ。。。( ̄o ̄;)ヾ

てかそれ、バレたらイカンでー(自爆)

 

 

あ、ちなみにLIVE鬼嫁はですね・・・

飲みに行くお金はあっても、

私にチョコを買うお金は無いそうです!!

(´・ω・`)ショボーン 

 

 

 

 

さて・・・

くだらない前説はここまでにして・・・・

昨日はやっと一か所土間打ちしてきましたよぉ~!(^^;)

 

朝起きたら雨が降ってましたが、

日中は曇りだってゆ~ので、強行しました!!

(夕方からまた雨降ったけど・・・)

Img_5186  

  

そして、今日はもう一か所の現場で土間打ちをし・・・

 

先月末から取り掛かってた別の現場も

最後に家の周囲に砂利を巻いて、

なんとか、終了いたしました!!

Img_5074  

 

でもまだまだ現場はかなり押してるんですよね~!!

 

しかも、来週からはわたくし、久々の出張工事で

茨城県の奥地まで行って、

サンルーム1基とウッドデッキ2基と

ドッグステーションを作る予定・・・

Img_5033  

  

・・・って、そこ高速使っても

3時間くらいかかるんだよなぁ。。。

 

 

 

そんなわけで・・・

今週も休日返上で頑張りますわ。。。(。。;)

  

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (6)

2010年2月13日 (土)

セール対象現場 その3

いやぁ~参りました・・・(。。;)

今日は船橋と東京の二か所で生コン打設予定が・・・

天気は朝から・・・雪

 

しかも・・・めっちゃさぶっ(( ̄□ ̄;))

Img_5166  

 

明日は日曜で建材屋休みだし、月曜もまた雨マークだし・・・

 

う~~~ん。。。(--;)

こいつはひじょーーーにマズイですよっ!!

 

来週からまた一気に3現場着工予定だってのに・・・

 

 

現在取り掛かってる4現場が

全く終わりゃしねぇーーーっ!!(><)

~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

 

 

現在着工中のお客様、これから着工予定のお客様・・・

大変申し訳ございません。。。。。(_ _)

 

 

・・・って、まぁいつものパターンなんですけどね!f^^;

  

 

 

 

さて話は本題に移りまして・・・

先月よりご好評いただいております

<クリアランスセール>

 

おかげさまで、置場の在庫もかなり少なくなってまいりましたぁ!!

サツキの方もすでに100株以上は配りましたし、

石材なんかもちょこちょこ出ております!!

 

ふぅ~。。。

あとは大物のアルミ製品ですかね~!(^_^;)

 

こちらのフェンスはTOEXのシャレオR7型 T-10フェンス!!

2スパン分で定価125,000円の商品なんですが・・・

Img_7836

もうかれこれ一年前くらいから当社HPの

アウトレットコーナーに載せておいたんですよ!!

 

 

 

でもね・・・

 

 

 

あまりにも問い合わせが無いため・・・(。。;)

  

 

 

なんとっ、今回!!\(`□´;)

 

 

 

 

 

タダであげちゃいましたぁ~~~!!

うぃ。。。。。-v( ̄o ̄)

Img_5170_3  

 

あっ、わかってるかとは思いますが、

当然、外構工事をウチに頼まないとダメですよ~!!

 

 

 

でも、最近・・・

まだその奥から今度はシャレオR4型フェンス T-10

3スパン分定価153,000円と・・・

Sbsh03591_2  

  

いつ買ったのか全く覚えが無い・・・

TOEX デザインポストD-1型定価38,000円

出てきたんですよね~(--;)

Img_5014  

 

なのでやはり、

2週間ほど前からアウトレットコーナーに載せてるんですが・・・

 

おそらく50%オフ程度じゃ

食い付きが悪いかも知れないので・・・

 

来週あたりビックリ価格にて掲載します!!

d( ̄ー ̄)

 

 

 

 

てか、これもいっそのこと

あげちゃってもいいっすけどね(笑)(^m^)

 

 

まぁ希望は200万くらいのご予算の方ですけど・・・ 

 

see  you(^^)w

  

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年2月11日 (木)

ホームページ突貫作成中

みなさん、こんにちわ!!

この度・・・

「日本エクステリアカスタム協会(非公認)」

会長に就任しましたLIVEです!!あ、どもf^^;

 

一応、現在会員の方はパンチさんカバさんの2名ですが・・・

今後はどんどん会員数を増やし、

エクステリアカスタム業界を盛り上げていきたいと思いますっ!!

        o(_ _)oペコッ

 

 

さて、今日は祝日で全国的にお休みでしたね~www

 

でも・・・・・

 

もはや仕事が趣味化されてしまってる私としましては、

仕事を休んでも、な~~~んもすることがないので・・・

現場に行ってきましたよぉ~(´▽`;)

⊂二二二( °▽°)二⊃ ブーーーン

 

 

コチラは年始にスーパー職人のTクンが骨折した現場です→ココ参照

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

Img_5149  

 

先月、一期工事のU字工事・・・

いや、U字溝設置工事が終わり・・・

(なぜ上下逆に敷いてるかは聞かないで下さい・・・ーー;)

Img_4789  

 

現在は二期工事の外構工事に取り掛かってます!!

 

 

こちらで軽作業をした後はホームセンターに行って、

明日からの現場で使う材料を買ってきましたっ!!(^^;)

Img_5150  

 

えっと・・・400φのアジャスター

Img_5151  

  

エッチ鋼って・・・(。。;)

Img_5152  

 

はぁ??(ーー;)

 

 

 

 

いったい・・・・・

おたくは何屋さんですかぁ(笑)

あははっ!( ̄▽ ̄;)ヾ

 

 

 

買い出しが終わると・・・

今度は部屋に引きこもり、ひたすら事務仕事!!

見積り1件と図面を1件書きあげたあとは・・・

毎日の日課であるホームページの作成です!!

 

 

実はただ今、「エクステリアカスタム」をメインに取り上げた

「LIVEエンヂニヤリング」のHPを作ってるんですよね~!!

 

まぁ当然、業者に作成を依頼すると、

30~40万円ほどかかってしまうのですが、

 

自分でやれば・・・・・タダ!!

Img_5155   

 

でもね・・・

かれこれ2ヶ月も前から取り掛かっているにもかかわらず・・・

 

実はまだ半分くらいしか出来てないんすよぉ~(。。;)

Img_5156  

 

まぁ今のホームページも自分で作ったことだし、

時間をかければ何とかなるとは思うのですが・・・

 

なにせこっち関係はド素人なもんで・・・(。。;)

 

色使いとかレイアウトとか・・・

画像の加工とか・・・・

もうギブアップ寸前ですぅ。。。(´Д⊂グスン

 

 

 

 

 

まっ、そんなわけですので・・・

 

 

どなたかパソコン詳しい方

お手伝いしてくれませんかぁ~~~??(^ε^;)

 

 

あ、もちろんタダ働きですけどね~(^m^)

(そ~いえば、シバラクさん元気かなぁ。。。)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (8)

2010年2月 9日 (火)

モニター募集中

昨日の日曜日も強風の中、

現場でブロックを積んでたLIVE@管理人です!!

あ、どもども(^^;)

 

ブログも書きたい気分の時に書いておかないと、

またいつ放置プレイに走るかわかりませんからね~!!

( ゚Д゚)y─┛~~

本日もガンガンいきますよぉ~www

 

 

さてさて、

数日前からネタにしている「エクステリアカスタム」

 

この言葉って・・・・・

ヤフーとかで検索すると、車やバイク関係はいっぱい出てくるんですが、

建設業にいたっては全く出てこないんすよね~!!

 

はっ!?Σ( ̄□ ̄;)

も、もしかしたら・・・全国でも私が初めて使用したんじゃ??(’_’;)

(唯一「カスタムエクステリア」ってのは見つけましたが・・・)

 

なので、今後「エクステリアカスタム」は

ライブガーデン発信とゆ~ことで

全国に普及させたいと思います!!(笑)

 

 

 

まっ、今回もそんなエクステリアカスタムのネタですが・・・

昨年末に書いた記事の中で・・・

T●EXの「Gスクリーン」をパクリにパクった・・・「Lスクリーン」

・・・な~んてゆう記事を書いていたのですが、

※ココ参照→セール対象現場 その1

 

今年はですね~、

その「Lスクリーン」をさらに進化させまして、

「デコ・ポール」という名称で売り出すことにしました!!

 

あっ、これは一応商標登録申請済みでございます!!

Img_5123  

 

このデコ・ポールはアルミの角柱にキャップを被せたもので、

スクリーンやフェンス、機能門柱、デザイン的なオブジェなどに

使用する商品なのですが・・・

現在このような商品はどこのメーカーからも販売されております!!

 

ただーーーしっ!!\(`□´;)

 

今回ウチが売り出すのは・・・

着せ替えカラー全20色オーダーカラー無制限∞

Img_5115  

 

あ、アホちゃうか・・・・・(--;)

 

 

おそらくエクステリア商材で標準カラー20色ものバリエーションは

日本初かもしれないです!!f^^;

  

実はもう3月~4月に施工予定のお客様宅には

ちょこちょこ出てるんですよね~♪(^ε^)

Img_5116  

 

まっ、そりゃそうでしょ??

なにせ今ならモニターってことで・・・

 

 

 

無料で設置するんですからっ!!(°▽°;)

Img_5121  

 

サイズやバリエーションは無限大に設定できますので・・・

ファンクションユニットとしても使用可能!!

Img_5118  

 

ちなみに門柱にくっついてるアクセサリーは

「デコ・プレート」と言いまして、

こちらは鉄板をレーザーで切り出し、ペイントしたものです!!

Img_5122 

    

このデコ・ポールに合わせて、

門扉やフェンスなんかも

全てカスタムペイントしちゃったりなんかして・・・(笑)

Img_5120  

 

あっ、そうなると次はポストや表札ってことになりますが・・・

 

こちらもやはり20色のカラーバリエーションで

現在すでに製作中→3月発売予定でございます!!(^^;)

Img_5127  

  

残念ながら、今はまだ実物をお見せすることが出来ませんが・・・

完成写真を撮ったら必ずブログで紹介しますね~!!d( ̄ー ̄)

 

 

 

あ、そうそう!(^_^;)

ちなみにこれらの商品は・・・

 

あくまでも「オリジナル商品」ではなく、

 

「ライブガーデン限定商品」として売り出しますので

そこんとこヨロシク!!(激汗;)

 

 

 

 

 

まっ、究極のデコとしてはですね・・・

 

こ~~~んなレインボーカラーってのも

アリだとは思いますが・・・

Img_5128  

 

わたくし個人的には・・・・・

 

 

 

 

 

 

絶対こんな家には住みたくないです。。。

(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

 

※ 当社限定商品のモニターになってくれる方、まだまだ募集中!!

    詳しくはHPからお問い合わせ下さい!!(^^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (2)

2010年2月 8日 (月)

電柱さえなければ・・・

昨日アップしました<液体ガラス>の現場・・・

こちらの現場はまだまだ他にもカスタムどころ満載ですので

引き続き紹介しますね~w

 

えっと・・・

駐車場の反対側の玄関側に設置したのは・・・

お馴染みTOEXの「+G」

Img_4498  

 

今回は道路境界に沿って、Gスクリーンを配置し、

エントランス部分にはGフレームでアーチを作りました!!

 

玄関ポーチ前には目隠しの縦格子フェンス!!

そしてその隣りには、二世帯なのでで色分けした

TOEX製フラット横型ポストを取り付けてます!!

Img_4843   

 

このポストも一応重要なカスタムポイントなんですよ~!

当然「+G」の仕様には無いものなので、

柱2本で挟み込み、内側に穴を開けて加工しております!!

 

 

さらに、ポストの色に合わせて、

インターホンカバーも同色ペイント!!

ほほぅ!!( ̄0 ̄)

Img_4550  

 

えぇ、これは一応私が

ホームセンターで買ってきた缶スプレー

塗っときました!!( ̄▽ ̄;)

 

・・・って、コラッ!!

(^3^;)\(ーー;)

 

 

 

 

あ・・・・・ウソです!f^^;

ちゃんと剥がれないよう、焼き付け塗装してあります!!

Img_4846

 

そして、このインターホンの付いてる柱が

メインの門柱ということになるのですが・・・

 

「+G」にはポスト無しのファンクション柱の設定が無いため、

標準柱をムリヤリ2本くっつけて、

それに照明や表札などを取り付けましたよぉ~!!

 

しかも柱の中には配管を4本通してあって、

さらに後ろ側にはタイマー付き防水コンセントも装備してます!!

おほほん♪d( ̄ー ̄)

Img_4845

 

これがですね~、

また簡単そうに見えて、

実は地味~~~にめんどくさい作業なのです!!(T_T)

 

まっ、同業者の方ならわかりますよね~??

インターホンも照明も、当然柱の継ぎ目には穴を開けられないので、

配線やビス留め箇所は全て加工です!!

しかもアンカーとかも打ち込めないので、

金具も全部自作しましたよ~!f^^;

 

やっぱオレってすごい??σ(°▽°)

 

これははっきり言って、電気屋さんでもスーパーエクステリア職人でも

取り付けは絶対に無理だと思いますよ~!!

 

 

 

そして、全景はこんな感じ↓

Img_4848  

 

OH!!(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

・・・・・っと、言いたいとこなんですが・・・

 

 

 

 

この180°どの角度から見てもジャマでしょうがない・・・ 

 

 

 

 

真ん中の電柱(--;)

 

 

 

 

どうにか消えてくれないですかね~(。。;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (4)

2010年2月 7日 (日)

液体ガラスの効果

とりあえず、新カテゴリー「エクステリアカスタム」

一発目の記事は・・・

 

3月施工予定のお客さまからのご要望を受けまして、

こちらの記事をプッシュしたいと思います!!

どーーーーーんっ!!\( ̄0 ̄)

    ↓

    ↓

    ↓

えっと・・・

これは結構頻繁に受ける質問なのですが・・・

 

「コンクリートが汚れない方法はないんですか??」

 

う~~~ん。。。(--;)

そいつは難しいですね~・・・

 

 

コンクリートというものは打設して数日経ちますと、

表面が真っ白になって非常にキレイになるのです・・・・・・・が、

一度でも車両を乗り入れてしまうと・・・

 

ガーーーーーンッ!!Σ( ̄□ ̄;)

タ、タイヤの跡がぁぁぁぁぁぁ!!(泣)

Img_5106  

まぁでも、これはコンクリートの性質状

仕方のないことだと思うんですよね~。

 

そもそもコンクリートの表面には

目には見えない細かい穴が開いていて・・・

 

そこに土とかほこりとかゴミとかが

長年の間に目詰まりしていって

表面が汚くなっていくのです!!

 

ふう。。。。。(--;)

せっかくこれから新築の素敵な家に住むというのに

引っ越し初日からこんながっつりタイヤの跡が付いたんじゃ

ショックでやりきれませんわ~・・・(T_T)

     ・

     ・

     ・ 

     ・

     ・

・・・というお客様にオススメしたいのがこちらの商品\( ̄ー ̄)

<液体ガラス>

Img_4791  

 

この液体ガラスは、

コンクリートの表面に液状のガラスをしみ込ませて硬化させることにより、

土やほこりなどの付着を防ぎ、

耐久性、耐水性、耐摩耗性を向上させる

画期的な商品なのです!!

 

当社でも噂を聞きつけまして、

昨年末に初めて使ってみましたよ~!!

 

 

まずはマス回りと・・・

Img_4793   

 

伸縮目地をマスキング!!

Img_4792_3  

  

こちらの現場ではなんとっ!!

アルミのCチャンにスポンジをはめ込んで自作した

オリジナル伸縮目地を使用しましたので・・・

あっ、一応この辺もカスタムです!!f^^;

Img_4535   

 

液体ガラスが付着して変色することのないよう

しっかりと養生します!!

 

施工方法はいたって簡単!!

付属のローラーをコロコロ転がして

土間の表面に塗るだけ!!

 

コロコロコロ・・・〆(。。;)))

Img_4794  

 

表面にしみ込むまで何度も重ね塗りします!!

Img_4798  

 

そして、あっという間に完了!!f^^;

 

おぉ!!

さすがにガラスっていうだけあって、

光が当たるとキラキラ輝いてますね~w

Img_4797  

 

一応、私としましては

この後どうなるかが非常に気になりますので、

数日後、お客様宅を訪れてみたところ・・・

なななんとっ!ビックリ!!(@@)

 

タイヤの跡や汚れなどは

一切付かないんですね~( ̄0 ̄)

※ 厳密に言うと白いタイヤの跡が付きます!!

 

しかもお客様曰く、

土汚れ等がついても、水でちょこっと洗い流せば

簡単に落ちるとのこと!!

へぇ~~~( ̄0 ̄)

こりゃすっげーーーっ!! 

 

こうなったら、今後はコンクリートの汚れが気になるお客様には

ぜひともコチラの商品を勧めてみましょうかね~!!

ふふふ~ん♪~( ̄3 ̄)

 

 

 

まっ、そんな素晴らしい液体ガラスなんですが・・・

 

 

実は唯一問題がございまして・・・

 

 

土間打設から塗布するまでの養生期間が・・・

 

 

 

 

 

なんとビックリ!!三週間!!

はぁ?そんなに??(’◇’;)

 

 

 

 

 

てゆ~か、そこまで工期に余裕のあるお客さん

いないんじゃないの??(ーー;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (4)

2010年2月 5日 (金)

今年のテーマ

今年も早いもので、

残すとこあとわずか11ヶ月となってしまいましたが・・・・・

みなさんお元気ですかぁ!?(笑)

 

 

 

 

あっ・・・私ですか??σ(°▽°;)

 

 

 

 

私はですね~・・・・・

 

 

 

 

 

かなり疲れてます。。。((´Д`;))

 

・・・というのも、

 

今年の仕事始めの1月6日に・・・

私の右腕ともいえる、スーパーエクスタシー・・・

あ、いや・・・スーパーエクステリア職人のTクンが

U字溝を抱えたまま、崖を転がり落ちて

 

 

両腕、両足複雑骨折しちゃいまして・・・(爆笑)

(って、ホントか??ーー;)

 

 

その彼に任せる予定だった3現場+二人で一緒にやる予定だった

2現場の計5現場を・・・

ほとんど私一人でやっつけながら・・・

 

さらに合間をぬってお客様と打ち合わせをし・・・

 

夜は毎日1時~2時くらいまで図面と見積り作成・・・

ハァハァ(´Д`;)

 

 

・・・で、その後Wiiを30分くらいやって・・・

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

それから寝てました!!zzz(ΘΘ)

 

 

てか、Wiiはやらなくてもいいんじゃ・・・??(’◇’;)

 

 

 

まぁ、そのTクンもそろそろ来週あたりから復帰予定ですので、

これからは多少仕事も楽になりますわ。。。。。ほっ(^o^;)

 

・・・って、はぁ??

複雑骨折にしちゃ早くね??( ̄□ ̄;)

 

 

まぁ、そんな一ヶ月を過ごしていた訳ですが、

そろそろですね~、

今年一年の当社のテーマである・・・

<エクステリアカスタム(謎)>

これを実行に移しますっ!!

 

あ、ついでに「LIVEエンヂニヤリング」事業部も発足予定!!

 

 

 

 

その詳細については・・・

 

 

 

近日ブログで公開いたします・・・f^^;

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

| | コメント (4)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »