« 立水栓交換 | トップページ | TOEX ガーデンルームキャンペーン »

2009年11月23日 (月)

駐車場拡張・・・リ・パーキング

ここんとこ、新築の外構工事の問い合わせが

パターーーっと無くなってしまいましたので・・・

な、なんでやーーーーーっ??(T_T)

 

本日もまたまた、

リフォーム記事で押していきたいと思います!!d(--;)

 

今回施工する現場はこ~んな感じwww

Img_3251   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

植木とフェンスの撤去後、

庭部分のタイルを一部解体し、

駐車場の奥行を拡張いたします!!

 

まぁ、庭を潰して駐車場に!!ってのは

結構、需要が多いんですよね~!(^^;)

Img_3721   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

コチラの駐車場に施されている、石畳風の模様・・・

  

この仕上げは、全国的にいろんな呼び方があるのですが、

私の地元では通称:ステンシルといいまして・・・

 

このステンシルは・・・

コンクリート打設時にレンガや石模様の型紙を貼り付けて、

カラーハードナーで着色して仕上げるといった、

コストパフォーマンスに優れた画期的な工法なのレス!!

Img_3723   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

今回は駐車場拡張とともに、

現況かなり汚れが目立つ土間を新たに舗装し直し、

さらに・・・庭との段差を解消して、

フルフラットにしたいという3点が、お客様のご希望です!!

Img_3730   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

まず最初に、

庭との境の植木を撤去し、ブロックとフェンスを解体!!

 

次にミカゲピンコロ石でラインを作り・・・

Img_3732   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

駐車場のコンクリートを部分的に解体します!!

ガタガタガタ・・・・・///(’o’;)))

Img_3750   

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

なるべく、経年劣化の少ないと思われる天然石を

デザイン的に貼り付けまして・・・

その後、下地の高さ調整!!

Img_3814   

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

今回は駐車場の真ん中より奥は全てフラットですので、

水が溜まらないように、

透水性のある樹脂舗装で仕上げました!!

Img_3875  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

今回施工した樹脂舗装は

メイクランドの<フロアビーズ>

乱形石は同じくメイクランドの<エルドラドクォーツ>

使用しました!!

 

 

さて、残るは既存の物置の再設置です!!

Img_3878   

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

高さと扉の開閉を調整し、

転倒防止アンカーで固定!!φ(。。;)

Img_3883_2   

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

ここでさらにもうひとつ!!

駐車場の高さが変わってしまったおかげで、

合わなくなったカーポートのサポート柱・・・

こちらも長さを調整します!!

 

このサポート柱はですね~、

強風の時にカーポートの屋根が風で煽られないよう、

補強する柱なんですよ~!!

 

・・・・・って、常識ですか??f^^;

Img_3884   

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

そして・・・堂々完成!!

 

おぉ・・・う、美しい(’0’;)

(*^ー゚)bグッジョブ!!

Img_3886   

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

まぁ外構リフォームの場合は

部分的にはキレイになるのですが、

その他の古い箇所が余計に目立ってしまうところが難点ですよね~!!

 

コチラの現場も後ろのブロック塀を塗装すれば、

より一層キレイな仕上がりになるとは思うんですが・・・(--;)

 

 

まっ、その辺はまたいずれ

当社に工事を頼んでくれることでしょう♪

(v^ー゜)ヤッタネ!!

 

 

 

 

・・・って、お客さんも言ってたような気がします!!(^。^;)

 

see you(^^)w

 

=====================

エクステリア/サンルーム/ウッドデッキ/カーポート

外構工事/造園工事/土木工事/その他リフォーム

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

=====================

|

« 立水栓交換 | トップページ | TOEX ガーデンルームキャンペーン »

53:駐車場拡張工事」カテゴリの記事

コメント

ミカゲピンコロ石って名前なんですねええ!
今はこういう感じが流行ってるんでしょうか?
そういえば零の実家の新駐車場もなんか色々してあったな~。
でも、微妙な溝をわざと?作ってて。
バイクが停めづらかった気がします^^;

政府がデフレなんて言っちゃったからちょびっとリフォームなのでしょうか~?

投稿: | 2009年11月23日 (月) 20時11分

■零さん
この石・・・正式名称は小舗石って言いますが、
全国的にピンコロ石で通用するかと思います!!
たぶん微妙な溝ってゆ~のは、
駐車場のひび割れ防止のために作ってあると思いますよ!!
デフレとか関係なく儲かってるとこは儲かってるみたいですけど・・・
ウチはいつ仕事が途切れるか毎日不安です・・(。。;)))

投稿: LIVE@管理人 | 2009年11月24日 (火) 22時56分

さすがですね~

かっちょいい

そのセンスってどうやったら養えますかね~

投稿: あっちゃん | 2009年11月25日 (水) 00時41分

■あっちゃんさん
いやぁ~そんなセンスなんて無いですよ~(^_^;)
まっ、前回告白しましたけど・・・
私が図面描く時はいつも・・・
雑誌&カタログを参考(パクリ)にしてます!!f^^;

投稿: LIVE@管理人 | 2009年11月26日 (木) 22時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 立水栓交換 | トップページ | TOEX ガーデンルームキャンペーン »