« ドッグステーション完成♪ | トップページ | 目隠しフェンス設置 »

2009年11月 2日 (月)

DIY講座はじめました。

11月に入ったのにまだまだ現場では

半袖で頑張ってるLIVE@管理人です!!

あ、どもども(^。^;)

 

 

さて、今回ですね・・・

またまたサイドバーに新しくカテゴリーを追加しましたので

お知らせいたします!!

 

新カテゴリーのタイトルは・・・その名も・・・

「職人DIY講座」d( ̄ー ̄)

 

あ・・・そんなに興味ないですか??

(´・ω・`)ショボーン

 

 

 

これはですね・・・

当社では一応HPにて、

ネットショップみたいなことをやってるんですが・・・

こいつがなかなか侮れないんですよ~!!

 

あんなショボイHPでも、

月に数件はネットショップから注文がございますからね~!!

 

その中でも売れ筋商品はダントツで「表札」なのですが・・・

その他にもポストや門扉やフェンスなんかも

たま~~~に売れちゃいます!(^^)

 

ちなみに10月度はですね~、

レンガ30本化粧ブロック100本

ポスト1基ウッドデッキ1式をご注文いただきました!

うほほ~~~い♪(^0^)

 

 

 

でもね・・・

それらを買った人でも地元の業者に取り付けを頼む方はいいんですが、

中には自分で道具を買ってきて、

取り付ける方もいらっしゃるかと思います!!

 

実はそんな方達から、これまでに何件か

このような問い合わせをいただきました・・・

 

「ポストとポールの接続の仕方がわかりません・・・」

う~~~ん・・・(--;)

それってネジで4ヵ所留めるだけなんだけどなぁ・・・

 

「ウッドデッキの足の高さが揃わないんですが・・・」

そ、それは・・・

通常現場でカットするもんなんですよ・・・(ーー;)

 

「フェンスを切ったら失敗しちゃったんですけど、

どうしたらいいですか??」

えっと・・・(・▽・;)

新しいのをまたウチから買って下さい!!

   

「モルタルって何ですかぁ??」

ちょっ・・・・・そっからぁ??( ̄□ ̄;)

・・・・・・・・・・・などなど。

 

 

 

とゆ~か、商品だけ買って自分で付けようって人なら

それなりに知識があって、

日曜大工が得意な人ばかりかと思ってましたら・・・

結構、初歩的な質問の電話がかかってきたりするんですね~!!

 

まぁ、心優しき私(←ウソつけっ)としましては、

一応、丁寧に説明をしてるつもりなんですが・・・

やはり電話やメールじゃウマく伝わりませんっ!!(T_T)

商品によってはプロから見てもわかりづらい説明書もありますからね!!

 

 

 

てゆ~か・・・(--;)

 

 

ド素人がヘタに手を出すから

失敗するんじゃーーーっ!!

最初から工事もウチに頼めやーーーっ!!

o(#゚Д゚)_‐=o)`Д゚)・;

 

・・・・・・・ハァハァハァ((´Д`;))

 

な~んてことはちょっとしか思ってませんが・・・(激汗;)

 

 

 

  

まっ、そんなわけでっ!!d(°▽°)

 

ここはひとつ・・・

そんな方々の参考資料のためにも・・・、

今後も当社の商品をいっぱい買っていただくためにも・・・

どちらかと言えばコッチ↑(^ε^;)

このブログで

わたくし自ら実践DIY講座を開催することにしましたよ!!

おぉーーーっ!!(≧∇≦)

  

実はもうすでに2~3個ネタを仕入れてまして・・・

それらについては随時アップしていきますので、乞うご期待♪

 

ちなみにレベル1は「芝張り」「砂利敷き」になります!!

レベル2は「門扉、フェンスの設置」「レンガ花壇造作」など・・・

そして、レベル5は「サンルームの設置」です!!

 

 

 

なお、もしレベル5までクリアしてしまった

一般ユーザーの方はですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひこの業界に転職されることを・・・

強くお勧めいたしますっ

  

see you(^^)w

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

東洋エクステリア/新日軽/三協立山アルミ/YKK

エスビック/メイクランド/マチダコーポレーション

千葉県船橋市 (有)ライブガーデン

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

|

« ドッグステーション完成♪ | トップページ | 目隠しフェンス設置 »

64:職人DIY講座」カテゴリの記事

コメント

講座楽しみにしてます。

LIVEさんの場合口座番号でもイイですよ

それを使ってあんな事やこんな事しますから(^m^)ぷぷぷ

投稿: カイチョー。 | 2009年11月 2日 (月) 18時23分

おおーっ、面白そうではないですか!
結構自分で、って人多い気もしますよ~。
零は自分じゃ何もできないけど楽しみに見ますねっ☆

投稿: | 2009年11月 2日 (月) 18時36分

■カイチョ―。さん
すでにご存じのとおり、この数年・・・
元請けさんの倒産が相次いで
900万ほど踏み倒されてますので・・・(泣)
ウチの口座には常に10万くらいしかお金入ってないですよ!
なので、通帳貸しますから、
お金補充しといて下さいよぉ~(^^;)

投稿: LIVE@管理人 | 2009年11月 2日 (月) 22時26分

■零さん
自分でやる人増えてるみたいですよ!!
でもたまに自分でやるから道具貸してくれ!
なんてゆうお客さんもいたりしますね・・・
明日ヒマだから川越のイベント行こうかな・・
なんつって・・・(^。^;)

投稿: LIVE@管理人 | 2009年11月 2日 (月) 22時29分

普通は業者さんに頼むのが安心綺麗なんだけど、好奇心が強いと「自分で!」ってなりますよね。
まあ、仕上がりは雲泥の差ですけど...

バイクのワンオフパーツ「製作&取り付け」なんてのはやらないの?

投稿: Bacchus Masa | 2009年11月 3日 (火) 08時14分

■Bacchus Masa さん
masaさんなら、器用だからたぶん何でも出来ますよ!!
今度私にも革細工を教えて下さい!!
バイクの方のブログは辞めてしまいましたが・・・
ちょこちょこオリジナルパーツは作ってますよ~!!
ちなみに、ただ今ハンドシフト製作中でございます!(汗;)

投稿: LIVE@管理人 | 2009年11月 4日 (水) 20時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« ドッグステーション完成♪ | トップページ | 目隠しフェンス設置 »