« 職人事件簿(東名高速爆裂 前編) | トップページ | 緑化フェア工事開始 »

2007年8月15日 (水)

職人事件簿(東名高速爆裂 後編)

・・・・・・・・前回のあらすじは前回の記事を読んで下さいf^^;

それでは後編スタート!

   ↓

 

・・・・・結局、どう頑張っても自走出来ないので・・・

私は人生三度目のJAFを呼ぶことにしました。

ちなみに一度目は19歳?の時・・・・・橋に激突しましたf^^;

二度目は30歳?の時・・・・・

栃木県の日光でボンネットから黄色い煙出ましたf^^;

 

プルルルル・・・・・・

JAF「もしもし、どうされました??」

「実は高速でタイヤが破裂してしまったのですが・・・

スペアタイヤが取り付けられないので、

ボルトを5本持って来てください・・・(略)」

JAF「それはムリですね~。

国産ならナット式なので、部品はあるんですけど、

ベンツはボルト式で、

しかも車種によっては5種類くらいあるので、

常備してないんですよ・・・(略)」

「えぇ~??じゃどうしたらいいんですか??」

JAF「とりあえず、修理工場まで

レッカーすることは出来ますけど・・・(略)

・・・・・お盆だからやってっかなぁ(笑)」

「(はぁ?)じゃ、それでいいです。急いでお願いします。」

JAF「では、反射板を車の後方に置いて下さい。

そして、みなさんは危険ですので車から降りて

ガードレールの外側で待ってて下さい。

30分くらいで行きます。」

「わかりました。」

 

とりあえず、私達4人は車の外でJAFが来るのを待とうとしましたが・・・・・

逆にそっちの方が危ないので車の中で待ってました・・・

てゆ~か、ガードレールの外って・・・・・

崖だしね・・・(--;)

Img_4193   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

そして・・・30分後JAF到着!!

ここから岡崎インターで降りて、一番近いディーラーを目指します!!

Img_4187   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・とは言っても・・・(--;)

仮にディーラーまで行ったとしても

営業してるのは9時か10時頃から・・・それに・・・

部品(ボルト)があるかどうかもわからないし・・・

もし、あったとしても、今度は右後輪がかなりヤバイ状況・・・

いっそのことオートバックスで待ってた方がいいのか??

 

まっ、考えてもしょうがない!!なんとかなるさっ!!d(--;)

Img_41941_2   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

レッカー車の荷台に車が載せられました・・・・・

私達はJAFのドライバーのアドバイス通り・・・

途中のガソリンスタンドにもボルトまたはタイヤがあるかを聞きながら、

ディーラーを目指しました。

 

・・・でも、スタンドにはボルトなんて無いんですよね~。

タイヤもサイズがでかすぎて置いてなかったりして・・・(。。;)

 

その後・・・・・岡崎市内のディーラー(ヤナセ)到着!!

その向かいのコンビニ駐車場で車を降ろしてもらい・・・

JAFのドライバーとお別れしました。(; ;)/~

070810_0537   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・これからオープンの9時まで・・・

待つこと3時間・・・・・・

(゜д゜;)ハッ・・・ブツブツブツ(--;)(--;)(--;)

 

そして・・・8時半ごろ・・・・・

営業マンらしき人が出社してきたので、

捕まえて状況を話してみましたが・・・・・

結局ボルトの在庫は無い!・・・・・とのこと。

 

でも、ヤナセの下請け整備工場が近くにあるというので・・・・・

そこまで、レッカーしてもらい、

そこでタイヤ交換をすることになりました!!

Img_4200   

  

   

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

本日二度目のレッカー移動です(--;)

もう、だんだんど~でもよくなってきて・・・

記念写真まで撮ってしまいましたよf^^;

Img_4202   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

そして、何とか整備工場でタイヤ4本を取替え・・・

急いで名古屋の実家に向かったのでありました・・・

ふう~よかった~( ̄0 ̄;)

 

とは言っても・・・・・実家に着いた時点で・・・・・

既にロスタイム7時間・・・(。。;)

 

旅行先の○○○に着くのは

果たして何時なのかっ??

 

つ~か・・・・・こんなんで行けるのか??( ̄_ ̄;)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おしまい。

 

 

 

ところで・・・・・

私が今回事故を起こしたこの場所・・・・・

(音羽蒲郡インター~岡崎インター間)

ニュースを見てご存知の方も多いと思いますが・・・

Vfsh0001   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その2日後に・・・

バスが7台玉突きの追突事故を起こし・・・

しかも死亡者まで出る大惨事となったあの場所と・・・・・

 

 

全く同じ場所なのでありますっ!!

\(’0’;)

 

 

えええええええぇぇぇぇぇ~~~っ!!!

も、もしかして・・・こここれって・・・

 

 

ま、まさかっ・・・・・・・・

 

 

れ、れ、れ、霊のしわざ??

(((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

 

 

 

ぎゃーっ!!!

ホラーだっ!!)’0’;(

 

see you(^^)w

 

☆レッカー代+タイヤ交換代=91,875円ナリ・・・・・イ、イタイ(。。;)

|

« 職人事件簿(東名高速爆裂 前編) | トップページ | 緑化フェア工事開始 »

02:職人事件簿」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。