« 鉄くずリサイクル | トップページ | 職人事件簿(お通夜 前編) »

2007年6月24日 (日)

あじさい寺

今日は打ち合わせが午前中だけでしたので、

午後から千葉県松戸市の本土寺へ行ってきました♪

 

 

この本土寺は別名アジサイ寺と言いまして、

結構全国的に有名みたいですよ!(^0^)

Img_3509  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

私もまぁ割と近くに住んでいながら・・・・・

この本土寺にはまだ一度も行ったことがないので・・・

 

一応・・・

和風庭園の勉強をするために

見に行ってまいりました!

<↑コレ毎回言ってるけど実は本気(マジ)です!>

 

 

このお寺はさすがにアジサイ寺と言われるだけあって・・・・・

その数・・・約3万本!!

もうはんぱねぇ~~~\(@@)/

Img_3510   

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

げげっ!!

お、お寺がアジサイで埋もれてるぅ~\(’0’;)

 

ちなみに・・・アジサイには赤や青や紫や白など・・・・・・

さまざまな色がありますが・・・

 

これはそのアジサイが植えてある場所の土壌が

酸性かアルカリ性かによって

花の色が変わってくるんですよ!!

 

 

酸性の場合は青い花!

アルカリ性の場合は赤い花・・・・・

・・・・だったよな・・・たしか・・・(--;)

 

そして・・・・・土の性質が変わっていくと、

アジサイの花の色もそれにともなって一緒に変化していくのです!!

Img_3513  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

 

 

みなさん、覚えましたか??(^^)

おほほんd( ̄ー ̄)

 

・・・って、言っとくけど・・・

ネットで調べたんじゃないぞっ!!\(`0´;)

・・・・・独立する前の造園屋で習ったのさ!!(^^;

 

see you(^^)w

 

|

« 鉄くずリサイクル | トップページ | 職人事件簿(お通夜 前編) »

01:職人日誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。