« 職人事件簿(ノロウィルス編) | トップページ | 花粉症暦15年 »

2007年2月17日 (土)

職人事件簿(千葉の警察官編)

あれは去年の秋の出来事・・・・・

みなさんの中にも思い当たる方、

いらっしゃるかもしれませんが・・・

 

一度、交通違反で捕まると・・・

なぜか不思議なことにその後も立て続けに捕まってしまうんですよね~。

(そうゆうバイオリズムなのか?)

今回もそう、それまで何年も違反なんかしたことなかったのに・・・

ある日突然、運悪く捕まってしまったのです・・・(泣)

   

まず1回目は浅草で打ち合わせをした帰りに、

黄色い車線のところで進路変更をしたとゆうことで、捕まりまして・・・

それでも私はやってない!と、白バイ隊員と言い争いの末

最後には、そこまで言うんなら裁判所に不服申し立てをしてください。

ってなことを言われ、めんどくさいのであきらめました・・・orz

 

そして2回目はその丁度一週間後、

今度は葛飾区でバイクの一時停止違反で捕まり・・・・・

それでも私は停まった!と、文句を言い続けましたが

結局、バイクは足を地面に着けないと停まったことにはならない!

ってことらしく、またしてもあきらめました・・・orz

 

そして・・・・・・

あと一回捕まれば免停確実 & 二回目の違反から

ちょうどまた一週間後のある日・・・

 

私は打ち合わせを1件終え、

次の現場に向かってました・・・byスクーター

(ホントここはいつも混んでるなぁ~・・・

いいやっ!こっち走っちゃえ!!)

 

14号線はいつものことながら大渋滞!!(@@)

そこでっ!!

私はバイク乗りの人なら誰でもやってる

あのライディングをひたすら繰り返し・・・

時間を短縮してました。

 

ちなみにあのライディングとは

大渋滞の車を横目にセンターラインの中央を走ってって

信号のところで、ヒョイっと一番前に出る・・・

あの危険極まりない走り方のことですf^^;;

 

私は当たり前のように中央車線の丁度真上を走り・・・

交差点に差し掛かったところで、ヒョコっと先頭に出ました・・・・・

 

・・・と、その時です!!(@@)

   

警官A「ちょっと、ちょっとっ!!

バイクこっち停めてっ!」

   

げげっ!!お、お、お、おまわりっ!!((’0’;))

   

そ~なのです!交差点の所には

二人の警棒を持った警察官が仁王立ち!!

   

し、しまったっ~!!

これで確実に逝ったぁ~~~/( ̄□ ̄;)\

    

はぁ~、まさか・・・3週連続で捕まるとは・・・・・

なんて、ツイてないんだ~・・・・トホホッ(泣)

   

私は路肩にバイクを停めました・・・・・

警官B「なんで止められたかわかるよね?」

「は、はい・・・・・車線はみ出して走ってたからです・・」

警官B「そう、わかってるんなら、なんで違反するの?

事故でも起こしたらど~すんの?」

「す、す、す、すみません。」

 

私は頭をフル回転させてました。

 

「すみません・・・ホントすみません。

じ、実はあの~、なんかさっき現場から電話があって、

なんか水道管を破裂させちゃったみたいで、

なんかすぐ現場に来てくれって言われまして・・・

あの~、その~、ホント急いでたものですから・・・」

警官Aえっ??仕事中?こんなバイクで??」

「は、はい。バイクの方が移動するとき早いもんで・・・

(つ~か、バイクで仕事してたらいけないのか?)」

 

警官A「ふ~ん・・・・・このバイクなんてゆうの?」

「これはホンダのフリーウェイです。(名前関係ないじゃん)」

警官A「ふ~ん・・・・・これ何CC?」

「250CCです。(排気量はなおさら関係ない)」

警官A「ふ~ん・・・・・250にしては小っちゃいね?」

「そ、そ~ですね・・・(ってか、余計なお世話だ!)」

警官A「ふ~ん・・・・・このマフラーって・・・純正じゃないよね?」

「あっ、はい。これは知り合いに造ってもらいました。

(へっ?興味あんの?)」

警察官のひとりは取り調べよりも私のバイクをまじまじと見ています。

 

(はっ!!まさか・・・

盗難車だと思ってんじゃないだろうな・・・--;)

 

警官A「まぁいいや。とりあえず免許証!あと名刺あったら見せて。」

「あっ、は、はい。」

警官A「えっ!あなた社長さん??ふ~ん・・・」

「・・・・・・・えぇ、まぁ、いちお~。(文句あっか!)」

警官A「あのね、あなたね~、

いい年して車線はみ出して走ってたら

いけないことくらいわかってるでしょ?」

「あっ、はい・・・」

警官A「もう今回は緊急事態みたいだから、

厳重注意とゆうことにしとくけど、

二度とこんな違反しないようにね。

ちゃんと交通ルールを守って走って下さい。ねっ!」

(えっ?ラッキー♪)はは、はいっ!!

ど~も、すいませんっしたっ!!」

警官A「急いでるんでしょ?じゃあ、もう行っていいよ。」

「はい、以後気をつけますっ!!

ほんとにすいませんっしたっ!!」

キュルルルルル・・・・・・

ブォ~~~~~~~~ン((((((((((((((((

私は逃げるようにその場を立ち去りました・・・・

   

いんやぁ~助かったぁ~・・・( ̄▽ ̄;)

あのおまわりさんがイイ人でよかったぁ~・・・

ほっ。。-V( ̄o ̄;)

    

こうして・・・・・・・

私の迫真の・・・・・

いや、セリフ棒読みな演技力のおかげで

何とか<最悪の事態=免停>だけは回避することが出来ました。

 

はぁ~よかった、よかったぁ~♪(^3^)

こりゃツイてる♪

  

やはり千葉のおまわりさんはイイ人だ♪(^^)

but・・・

東京のおまわりはFUCK OFF(--メ)!!

   

そして、その日以来・・・

私はすっかり心を入れ替えまして・・・

二度と違反をすることがないよう、

常に安全運転を心がけております!んっ??

(もちろん渋滞の時も車の後ろで待ってますf^^;;)

  

でもね、私は決して警官を騙したわけではございませんよ。

本当にその時は職人が重機で水道管をヤッツケちゃって、

現場はひどい状態だったんですからね~(--;)

  

まぁでも私ひとりが行ったところで、

どうにかなるわけじゃないし・・・

    

特に急いではいませんでしたけどね・・・・

ぷぷぷ(^m^)

 

see you(^^)w

|

« 職人事件簿(ノロウィルス編) | トップページ | 花粉症暦15年 »

02:職人事件簿」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。